ライブラリ
- ビルトイン (16)
-
json
/ add / range (1)
検索結果
先頭5件
-
Range
# to _ s -> String (18394.0) -
self を文字列に変換します(始端と終端のオブジェクトは #to_s メソッドで文 字列に変換されます)。
...self を文字列に変換します(始端と終端のオブジェクトは #to_s メソッドで文
字列に変換されます)。
@see Range#inspect
//emlist[例][ruby]{
(1..5).to_s # => "1..5"
("1".."5").to_s # => "1..5"
//}... -
Range
# to _ json(*args) -> String (18382.0) -
自身を JSON 形式の文字列に変換して返します。
...出しています。
@param args 引数はそのまま JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json に渡されます。
//emlist[例][ruby]{
require "json/add/core"
(1..5).to_json # => "{\"json_class\":\"Range\",\"a\":[1,5,false]}"
//}
@see JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json... -
Range
# to _ a -> Array (9436.0) -
self を配列に変換します。
...self を配列に変換します。
@raise RangeError 終端のない Range オブジェクトを変換しようとしたときに発生します。
//emlist[例][ruby]{
p (5..0).to_a # => []
p (0..3).to_a # => [0, 1, 2, 3]
p ('a'..'c').to_a # => ["a", "b", "c"]
p (:a..:d).to_a # => [......:a, :b, :c, :d]
require 'date'
p (Date.new(1965, 4, 14) .. Date.new(1965, 4, 14)).to_a # => [#<Date: 1965-04-14 ((2438865j,0s,0n),+0s,2299161j)>]
(1..).to_a # RangeError: cannot convert endless range to an array
//}... -
Range
# %(s) -> Enumerator (307.0) -
範囲内の要素を s おきに繰り返します。
...ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequence を返します。
@return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)
//emlist[例][ruby]{
(1..10).step(3) {|v| p v}
# =>... -
Range
# %(s) -> Enumerator :: ArithmeticSequence (307.0) -
範囲内の要素を s おきに繰り返します。
...ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequence を返します。
@return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)
//emlist[例][ruby]{
(1..10).step(3) {|v| p v}
# =>... -
Range
# bsearch -> Enumerator (307.0) -
ブロックの評価結果で範囲内の各要素の大小判定を行い、条件を満たす値を二 分探索(計算量は O(log n))で検索します。要素が見つからない場合は nil を 返します。
ブロックの評価結果で範囲内の各要素の大小判定を行い、条件を満たす値を二
分探索(計算量は O(log n))で検索します。要素が見つからない場合は nil を
返します。
本メソッドはブロックを評価した結果により以下のいずれかのモードで動作し
ます。
* find-minimum モード
* find-any モード
find-minimum モード(特に理由がない限りはこのモードを使う方がいいでしょ
う)では、条件判定の結果を以下のようにする必要があります。
* 求める値がブロックパラメータの値か前の要素の場合: true を返す
* 求める値がブロックパラメータより後の要... -
Range
# each -> Enumerator (307.0) -
範囲内の要素に対して繰り返します。
...範囲内の要素に対して繰り返します。
Range#each は各要素の succ メソッドを使用してイテレーションするようになりました。
@raise TypeError succ メソッドを持たないクラスの範囲オブジェクトに対してこのメソッドを呼んだ場... -
Range
# step(s = 1) -> Enumerator (307.0) -
範囲内の要素を s おきに繰り返します。
...ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequence を返します。
@return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)
//emlist[例][ruby]{
(1..10).step(3) {|v| p v}
# =>... -
Range
# step(s = 1) -> Enumerator :: ArithmeticSequence (307.0) -
範囲内の要素を s おきに繰り返します。
...ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequence を返します。
@return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)
//emlist[例][ruby]{
(1..10).step(3) {|v| p v}
# =>... -
Range
# entries -> Array (136.0) -
self を配列に変換します。
...self を配列に変換します。
@raise RangeError 終端のない Range オブジェクトを変換しようとしたときに発生します。
//emlist[例][ruby]{
p (5..0).to_a # => []
p (0..3).to_a # => [0, 1, 2, 3]
p ('a'..'c').to_a # => ["a", "b", "c"]
p (:a..:d).to_a # => [......:a, :b, :c, :d]
require 'date'
p (Date.new(1965, 4, 14) .. Date.new(1965, 4, 14)).to_a # => [#<Date: 1965-04-14 ((2438865j,0s,0n),+0s,2299161j)>]
(1..).to_a # RangeError: cannot convert endless range to an array
//}... -
Range
# first(n) -> [object] (25.0) -
最初の n 要素を返します。範囲内に要素が含まれない場合は空の配列を返します。
...に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。
@raise ArgumentError n に負の数を指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
(10..20).first(3) # => [10, 11, 12]
//}
@see Range#last, 12697... -
Range
# inspect -> String (25.0) -
self を文字列に変換します(始端と終端のオブジェクトは #inspect メソッド で文字列に変換されます)。
...self を文字列に変換します(始端と終端のオブジェクトは #inspect メソッド
で文字列に変換されます)。
@see Range#to_s
//emlist[例][ruby]{
(1..5).inspect # => "1..5"
("1".."5").inspect # => "\"1\"..\"5\""
//}... -
Range
# last(n) -> [object] (25.0) -
最後の n 要素を返します。範囲内に要素が含まれない場合は空の配列を返します。
...引数を省略して実行した場合は、終端を含むかどうか
(Range#exclude_end? の戻り値)に関わらず終端の要素を返す事に注意し
てください。
//emlist[例][ruby]{
(10..20).last(3) # => [18, 19, 20]
(10...20).last(3) # => [17, 18, 19]
//}
@see Range#first... -
Range
# begin -> object (10.0) -
始端の要素を返します。 始端を持たない範囲オブジェクトの場合、begin はnilを返しますが, first は例外 RangeError が発生します。
...しますが, first は例外 RangeError が発生します。
//emlist[例][ruby]{
# 始端を持つ場合
p (1..5).begin # => 1
p (1..0).begin # => 1
p (1..5).first # => 1
p (1..0).first # => 1
# 始端を持たない場合
p (..5).begin #=> nil
p (..5).first #=> RangeError
//}
@see Range#end... -
Range
# end -> object (10.0) -
終端の要素を返します。範囲オブジェクトが終端を含むかどうかは関係ありま せん。
...終端の要素を返します。範囲オブジェクトが終端を含むかどうかは関係ありま
せん。
//emlist[例][ruby]{
(10..20).last # => 20
(10...20).last # => 20
//}
@see Range#begin... -
Range
# first -> object (10.0) -
始端の要素を返します。 始端を持たない範囲オブジェクトの場合、begin はnilを返しますが, first は例外 RangeError が発生します。
...しますが, first は例外 RangeError が発生します。
//emlist[例][ruby]{
# 始端を持つ場合
p (1..5).begin # => 1
p (1..0).begin # => 1
p (1..5).first # => 1
p (1..0).first # => 1
# 始端を持たない場合
p (..5).begin #=> nil
p (..5).first #=> RangeError
//}
@see Range#end... -
Range
# last -> object (10.0) -
終端の要素を返します。範囲オブジェクトが終端を含むかどうかは関係ありま せん。
...終端の要素を返します。範囲オブジェクトが終端を含むかどうかは関係ありま
せん。
//emlist[例][ruby]{
(10..20).last # => 20
(10...20).last # => 20
//}
@see Range#begin...