るりまサーチ (Ruby 2.1.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
250件ヒット [1-100件を表示] (0.130秒)

別のキーワード

  1. time rfc2822
  2. time iso8601
  3. time httpdate
  4. time parse
  5. time strptime

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

OpenSSL::SSL::Session#time -> Time (54628.0)

セッションが確立された時刻を返します。

セッションが確立された時刻を返します。

@see OpenSSL::SSL::Session#time=,
OpenSSL::SSL::Session#timeout

OpenSSL::X509::Revoked#time -> Time (54610.0)

失効した日時を返します。

失効した日時を返します。

Kernel#time(msg, width = 25) { ... } -> object (54307.0)

与えられたブロックの実行時間を計測して表示します。

与えられたブロックの実行時間を計測して表示します。

@param msg 表示するメッセージを指定します。

@param width 表示する幅を指定します。

@return ブロックの実行結果を返します。

Time#iso8601(fractional_seconds = 0) -> String (51148.0)

XML Schema で定義されている dateTime として 表現される形式の文字列を返します。

XML Schema で定義されている dateTime として
表現される形式の文字列を返します。

XML Schema で定義されている dateTime として
表現される形式の文字列をパースするためのクラスメソッド
Time.iso8601, Time.xmlschema もあります。

@param fractional_seconds 小数点以下の秒の桁数を整数で指定します。
省略した場合は0 となります。

@return 以下の形式の文字列を返します。
//emlist{
CCYY-MM-DDThh:mm:ssTZD
...

Time#xmlschema(fractional_seconds = 0) -> String (51148.0)

XML Schema で定義されている dateTime として 表現される形式の文字列を返します。

XML Schema で定義されている dateTime として
表現される形式の文字列を返します。

XML Schema で定義されている dateTime として
表現される形式の文字列をパースするためのクラスメソッド
Time.iso8601, Time.xmlschema もあります。

@param fractional_seconds 小数点以下の秒の桁数を整数で指定します。
省略した場合は0 となります。

@return 以下の形式の文字列を返します。
//emlist{
CCYY-MM-DDThh:mm:ssTZD
...

絞り込み条件を変える

Time#rfc2822 -> String (51142.0)

2822 で定義されている date-time として表現される形式の文字列を 返します。

2822 で定義されている date-time として表現される形式の文字列を
返します。

@return 以下の形式の文字列を返します。
//emlist{
day-of-week, DD month-name CCYY hh:mm:ss zone
//}
ただし zone は [+-]hhmm です。
self が UTC time の場合、zone は +0000 になります。

使用例
require 'time'

iso8601_time = '2008-08-31T12:34:56+09:00'
t = Time.iso8601...

Time#rfc822 -> String (51142.0)

2822 で定義されている date-time として表現される形式の文字列を 返します。

2822 で定義されている date-time として表現される形式の文字列を
返します。

@return 以下の形式の文字列を返します。
//emlist{
day-of-week, DD month-name CCYY hh:mm:ss zone
//}
ただし zone は [+-]hhmm です。
self が UTC time の場合、zone は +0000 になります。

使用例
require 'time'

iso8601_time = '2008-08-31T12:34:56+09:00'
t = Time.iso8601...

Time#httpdate -> String (51076.0)

2616 で定義されている HTTP-date の rfc1123-date 形式の文字列を 返します。

2616 で定義されている HTTP-date の rfc1123-date 形式の文字列を
返します。

@return 以下の形式の文字列を返します。
//emlist{
day-of-week, DD month-name CCYY hh:mm:ss GMT
//}
注意: 結果はいつも UTC (GMT) です。

使用例
require 'time'

iso8601_time = '2008-08-31T12:34:56+09:00'
t = Time.iso8601(iso8601_time)
p t.httpdate #=> "Su...

Time#strftime(format) -> String (45754.0)

時刻を format 文字列に従って文字列に変換した結果を返します。

時刻を format 文字列に従って文字列に変換した結果を返します。

@param format フォーマット文字列を指定します。使用できるものは 以下の通りです。

* %A: 曜日の名称(Sunday, Monday ... )
* %a: 曜日の省略名(Sun, Mon ... )
* %B: 月の名称(January, February ... )
* %b: 月の省略名(Jan, Feb ... )
* %C: 世紀 (2009年であれば 20)
* %c: 日付と時刻 (%a %b %e %T %Y)
* %D: 日付 (%m/%d/%y)
* ...

Time#to_time -> Time (45658.0)

対応する Time オブジェクトを返します。

対応する Time オブジェクトを返します。

絞り込み条件を変える

Time#to_datetime -> DateTime (45604.0)

対応する DateTime オブジェクトを返します。

対応する DateTime オブジェクトを返します。

Time#gmtime -> self (45394.0)

タイムゾーンを協定世界時に設定します。

タイムゾーンを協定世界時に設定します。

このメソッドを呼び出した後は時刻変換を協定世界時として行ないます。

Time#localtime, Time#gmtime の挙動はシステムの
localtime(3) の挙動に依存します。Time クラ
スでは時刻を起算時からの経過秒数として保持していますが、ある特定の
時刻までの経過秒は、システムがうるう秒を勘定するかどうかによって異
なる場合があります。システムを越えて Time オブジェクトを受け
渡す場合には注意する必要があります。

//emlist[][ruby]{
p t = Time.local(2000,1,1,20,15,1)...

Time#localtime -> self (45394.0)

タイムゾーンを地方時に設定します。

タイムゾーンを地方時に設定します。

このメソッドを呼び出した後は時刻変換を協定地方時として行ないます。

@param utc_offset タイムゾーンを地方時に設定する代わりに協定世界時との
時差を、秒を単位とする整数か、"+HH:MM" "-HH:MM" 形式
の文字列で指定します。

Time#localtime, Time#gmtime の挙動はシステムの
localtime(3) の挙動に依存します。Time クラ
スでは時刻を起算時からの経過秒数として保持していますが、ある特定の
時刻までの経過秒は、シス...

Time#localtime(utc_offset) -> self (45394.0)

タイムゾーンを地方時に設定します。

タイムゾーンを地方時に設定します。

このメソッドを呼び出した後は時刻変換を協定地方時として行ないます。

@param utc_offset タイムゾーンを地方時に設定する代わりに協定世界時との
時差を、秒を単位とする整数か、"+HH:MM" "-HH:MM" 形式
の文字列で指定します。

Time#localtime, Time#gmtime の挙動はシステムの
localtime(3) の挙動に依存します。Time クラ
スでは時刻を起算時からの経過秒数として保持していますが、ある特定の
時刻までの経過秒は、シス...

Time#asctime -> String (45358.0)

時刻を asctime(3) の形式の文字列に変換します。た だし、末尾の改行文字 "\n" は含まれません。

時刻を asctime(3) の形式の文字列に変換します。た
だし、末尾の改行文字 "\n" は含まれません。

戻り値の文字エンコーディングは Encoding::US_ASCII です。

//emlist[][ruby]{
p Time.local(2000).asctime # => "Sat Jan 1 00:00:00 2000"
p Time.local(2000).asctime.encoding # => #<Encoding:US-ASCII>
p Time.local(2000).ctime # => "Sat Ja...

絞り込み条件を変える

Time#ctime -> String (45358.0)

時刻を asctime(3) の形式の文字列に変換します。た だし、末尾の改行文字 "\n" は含まれません。

時刻を asctime(3) の形式の文字列に変換します。た
だし、末尾の改行文字 "\n" は含まれません。

戻り値の文字エンコーディングは Encoding::US_ASCII です。

//emlist[][ruby]{
p Time.local(2000).asctime # => "Sat Jan 1 00:00:00 2000"
p Time.local(2000).asctime.encoding # => #<Encoding:US-ASCII>
p Time.local(2000).ctime # => "Sat Ja...

Time#utc -> self (36094.0)

タイムゾーンを協定世界時に設定します。

タイムゾーンを協定世界時に設定します。

このメソッドを呼び出した後は時刻変換を協定世界時として行ないます。

Time#localtime, Time#gmtime の挙動はシステムの
localtime(3) の挙動に依存します。Time クラ
スでは時刻を起算時からの経過秒数として保持していますが、ある特定の
時刻までの経過秒は、システムがうるう秒を勘定するかどうかによって異
なる場合があります。システムを越えて Time オブジェクトを受け
渡す場合には注意する必要があります。

//emlist[][ruby]{
p t = Time.local(2000,1,1,20,15,1)...

Time#-(time) -> Float (27415.0)

自身と time との時刻の差を Float で返します。単位は秒です。

自身と time との時刻の差を Float で返します。単位は秒です。

@param time 自身との差を算出したい Time オブジェクトを指定します。

//emlist[][ruby]{
p t = Time.local(2000) # => 2000-01-01 00:00:00 +0900
p t2 = t + 2592000 # => 2000-01-31 00:00:00 +0900
p t2 - t # => 2592000.0
//}

Time#round(ndigits=0) -> Time (27409.0)

十進小数点数で指定した桁数の精度で丸めをし、 その Time オブジェクトを返します。 (デフォルトは0、つまり小数点の所で丸めます)。

十進小数点数で指定した桁数の精度で丸めをし、
その Time オブジェクトを返します。
(デフォルトは0、つまり小数点の所で丸めます)。

ndigits には 0 以上の整数を渡します。

@param ndigits 十進での精度(桁数)

//emlist[][ruby]{
require 'time'

t = Time.utc(1999,12,31, 23,59,59)
p((t + 0.4).round.iso8601(3)) # => "1999-12-31T23:59:59.000Z"
p((t + 0.49).round.iso8601(3)) # => "199...

Time#getgm -> Time (27376.0)

タイムゾーンを協定世界時に設定した Time オブジェクトを新しく 生成して返します。

タイムゾーンを協定世界時に設定した Time オブジェクトを新しく
生成して返します。

//emlist[][ruby]{
p t = Time.local(2000,1,1,20,15,1) #=> 2000-01-01 20:15:01 +0900
p t.gmt? #=> false
p y = t.getgm #=> 2000-01-01 11:15:01 UTC
p y.gmt? #=> true
p t == y ...

絞り込み条件を変える

Time#getlocal -> Time (27376.0)

タイムゾーンを地方時に設定した Time オブジェクトを新しく生成 して返します。

タイムゾーンを地方時に設定した Time オブジェクトを新しく生成
して返します。

@param utc_offset タイムゾーンを地方時に設定する代わりに協定世界時との
時差を、秒を単位とする整数か、"+HH:MM" "-HH:MM" 形式
の文字列で指定します。

//emlist[][ruby]{
p t = Time.utc(2000,1,1,20,15,1) # => 2000-01-01 20:15:01 UTC
p t.utc? # => true
p...

Time#getlocal(utc_offset) -> Time (27376.0)

タイムゾーンを地方時に設定した Time オブジェクトを新しく生成 して返します。

タイムゾーンを地方時に設定した Time オブジェクトを新しく生成
して返します。

@param utc_offset タイムゾーンを地方時に設定する代わりに協定世界時との
時差を、秒を単位とする整数か、"+HH:MM" "-HH:MM" 形式
の文字列で指定します。

//emlist[][ruby]{
p t = Time.utc(2000,1,1,20,15,1) # => 2000-01-01 20:15:01 UTC
p t.utc? # => true
p...

Time#getutc -> Time (27376.0)

タイムゾーンを協定世界時に設定した Time オブジェクトを新しく 生成して返します。

タイムゾーンを協定世界時に設定した Time オブジェクトを新しく
生成して返します。

//emlist[][ruby]{
p t = Time.local(2000,1,1,20,15,1) #=> 2000-01-01 20:15:01 +0900
p t.gmt? #=> false
p y = t.getgm #=> 2000-01-01 11:15:01 UTC
p y.gmt? #=> true
p t == y ...

Time#succ -> Time (27373.0)

self に 1 秒足した Time オブジェクトを生成して返します。

self に 1 秒足した Time オブジェクトを生成して返します。

このメソッドは obsolete です。 self + 1 を代わりに使用してください。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000)
p t # => 2000-01-01 00:00:00 +0900
p t.succ # => 2000-01-01 00:00:01 +0900
//}

Time#-(sec) -> Time (27340.0)

自身より sec 秒だけ前の時刻を返します。

自身より sec 秒だけ前の時刻を返します。

@param sec 実数を秒を単位として指定します。

//emlist[][ruby]{
p t = Time.local(2000) # => 2000-01-01 00:00:00 +0900
p t2 = t + 2592000 # => 2000-01-31 00:00:00 +0900
p t2 - 2592000 # => 2000-01-01 00:00:00 +0900
//}

絞り込み条件を変える

Time#+(other) -> Time (27325.0)

self より other 秒だけ後の時刻を返します。

self より other 秒だけ後の時刻を返します。

@param other 自身からの秒数を数値で指定します。

//emlist[][ruby]{
p t = Time.local(2000) # => 2000-01-01 00:00:00 +0900
p t + (60 * 60 * 24) # => 2000-01-02 00:00:00 +0900
//}

Time#eql?(other) -> bool (27142.0)

other が Time かそのサブクラスのインスタンスであり自身と時刻が等しい場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

other が Time かそのサブクラスのインスタンスであり自身と時刻が等しい場合に
true を返します。そうでない場合に false を返します。

@param other 自身と比較したい時刻を Time オブジェクトを指定します。

//emlist[][ruby]{
p Time.local(2000, 1, 1).eql?(Time.local(2000, 1, 1)) # => true
p Time.local(2000, 1, 1).eql?(Time.local(2000, 1, 2)) # => false
//}

Time#wday -> Integer (27130.0)

曜日を0(日曜日)から6(土曜日)の整数で返します。

曜日を0(日曜日)から6(土曜日)の整数で返します。

//emlist[][ruby]{
p sun = Time.new(2017, 9, 17, 10, 34, 15, '+09:00') # => 2017-09-17 10:34:15 +0900
p sun.wday # => 0
p mon = Time.new(2017, 9, 18, 10, 34, 15, '+09:00') # => 2017-09-18 10:34:15 +0900
p mon.wday ...

Time#yday -> Integer (27130.0)

1月1日を1とした通算日(1から366まで)を整数で返します。

1月1日を1とした通算日(1から366まで)を整数で返します。

//emlist[][ruby]{
p Time.mktime(2000, 1, 1).yday # => 1
//}

うるう年の場合は、2月29日も含めた通算日を返します。

//emlist[うるう年でない場合][ruby]{
p Time.mktime(2003, 1, 1).yday # => 1
p Time.mktime(2003, 3, 1).yday # => 60
p Time.mktime(2003, 12, 31).yday # => 365
//}

//emlist[うるう年の場合][r...

Time#gmt_offset -> Integer (27076.0)

協定世界時との時差を秒を単位とする数値として返します。

協定世界時との時差を秒を単位とする数値として返します。

地方時が協定世界時よりも進んでいる場合(アジア、オーストラリアなど)
には正の値、遅れている場合(アメリカなど)には負の値になります。

//emlist[地方時の場合][ruby]{
p Time.now.zone # => "JST"
p Time.now.utc_offset # => 32400
//}

タイムゾーンが協定世界時に設定されている場合は 0 を返します。

//emlist[協定世界時の場合][ruby]{
p Time.now.getgm.zone # => "UTC"
p Ti...

絞り込み条件を変える

Time#gmtoff -> Integer (27076.0)

協定世界時との時差を秒を単位とする数値として返します。

協定世界時との時差を秒を単位とする数値として返します。

地方時が協定世界時よりも進んでいる場合(アジア、オーストラリアなど)
には正の値、遅れている場合(アメリカなど)には負の値になります。

//emlist[地方時の場合][ruby]{
p Time.now.zone # => "JST"
p Time.now.utc_offset # => 32400
//}

タイムゾーンが協定世界時に設定されている場合は 0 を返します。

//emlist[協定世界時の場合][ruby]{
p Time.now.getgm.zone # => "UTC"
p Ti...

Time#utc_offset -> Integer (27076.0)

協定世界時との時差を秒を単位とする数値として返します。

協定世界時との時差を秒を単位とする数値として返します。

地方時が協定世界時よりも進んでいる場合(アジア、オーストラリアなど)
には正の値、遅れている場合(アメリカなど)には負の値になります。

//emlist[地方時の場合][ruby]{
p Time.now.zone # => "JST"
p Time.now.utc_offset # => 32400
//}

タイムゾーンが協定世界時に設定されている場合は 0 を返します。

//emlist[協定世界時の場合][ruby]{
p Time.now.getgm.zone # => "UTC"
p Ti...

Time#<=>(other) -> -1 | 0 | 1 | nil (27058.0)

self と other の時刻を比較します。self の方が大きい場合は 1 を、等しい場合は 0 を、 小さい場合は -1 を返します。比較できない場合は、nil を返します。

self と other の時刻を比較します。self の方が大きい場合は 1 を、等しい場合は 0 を、
小さい場合は -1 を返します。比較できない場合は、nil を返します。

@param other 自身と比較したい時刻を Time オブジェクトで指定します。

//emlist[][ruby]{
p t = Time.local(2000) # => 2000-01-01 00:00:00 +0900
p t2 = t + 2592000 # => 2000-01-31 00:00:00 +0900
p t <=> t2 # => -1
p ...

Time#dst? -> bool (27040.0)

自身が表す日時が夏時間なら true を返します。そうでないなら false を返します。

自身が表す日時が夏時間なら true を返します。そうでないなら false を返します。

//emlist[][ruby]{
ENV['TZ'] = 'US/Pacific'
p Time.local(2000, 7, 1).isdst # => true
p Time.local(2000, 1, 1).isdst # => false
//}

Time#isdst -> bool (27040.0)

自身が表す日時が夏時間なら true を返します。そうでないなら false を返します。

自身が表す日時が夏時間なら true を返します。そうでないなら false を返します。

//emlist[][ruby]{
ENV['TZ'] = 'US/Pacific'
p Time.local(2000, 7, 1).isdst # => true
p Time.local(2000, 1, 1).isdst # => false
//}

絞り込み条件を変える

Time#nsec -> Integer (27040.0)

時刻のナノ秒の部分を整数で返します。

時刻のナノ秒の部分を整数で返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p "%10.9f" % t.to_f # => "946749845.000005960"
p t.nsec # => 6000
//}

IEEE 754 浮動小数点数で表現できる精度が違うため、Time#to_fの最小
の桁とnsecの最小の桁は異なります。nsecで表される値の方が正確です。

Time#sec -> Integer (27040.0)

秒を整数で返します。

秒を整数で返します。

//emlist[][ruby]{
p Time.mktime(2000, 1, 1).sec # => 0
//}

通常は0から59を返しますが、うるう秒の場合は60を返します。

//emlist[][ruby]{
ENV['TZ'] = 'right/UTC'
p Time.mktime(2005, 12, 31, 23, 59, 60).sec # => 60
//}

Time#to_json(*args) -> String (27040.0)

自身を JSON 形式の文字列に変換して返します。

自身を JSON 形式の文字列に変換して返します。

内部的にはハッシュにデータをセットしてから JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json を呼び出しています。

@param args 引数はそのまま JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json に渡されます。

//emlist[例][ruby]{
require "json/add/core"

Time.now.to_json # => "{\"json_class\":\"Time\",\"s\":1544968675,\"n\...

Time#tv_nsec -> Integer (27040.0)

時刻のナノ秒の部分を整数で返します。

時刻のナノ秒の部分を整数で返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p "%10.9f" % t.to_f # => "946749845.000005960"
p t.nsec # => 6000
//}

IEEE 754 浮動小数点数で表現できる精度が違うため、Time#to_fの最小
の桁とnsecの最小の桁は異なります。nsecで表される値の方が正確です。

Time#day -> Integer (27022.0)

日を整数で返します。

日を整数で返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5) # => 2000-01-02 03:04:05 +0900
p t.day # => 2
p t.mday # => 2
//}

絞り込み条件を変える

Time#friday? -> bool (27022.0)

self の表す時刻が金曜日である場合に true を返します。 そうでない場合に false を返します。

self の表す時刻が金曜日である場合に true を返します。
そうでない場合に false を返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(1987, 12, 18) # => 1987-12-18 00:00:00 +0900
p t.friday? # => true
//}

Time#gmt? -> bool (27022.0)

self のタイムゾーンが協定世界時に設定されていれば真を返します。

self のタイムゾーンが協定世界時に設定されていれば真を返します。

//emlist[][ruby]{
p t = Time.local(2017,9,19,15,0,0) # => 2017-09-19 15:00:00 +0900
p t.utc? # => false
p utc_t = t.getutc # => 2017-09-19 06:00:00 UTC
p utc_t.utc? # => true
//}

Time#hour -> Integer (27022.0)

時を整数で返します。

時を整数で返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5) # => 2000-01-02 03:04:05 +0900
p t.hour # => 3
//}

Time#mday -> Integer (27022.0)

日を整数で返します。

日を整数で返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5) # => 2000-01-02 03:04:05 +0900
p t.day # => 2
p t.mday # => 2
//}

Time#min -> Integer (27022.0)

分を整数で返します。

分を整数で返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5) # => 2000-01-02 03:04:05 +0900
p t.min # => 4
//}

絞り込み条件を変える

Time#mon -> Integer (27022.0)

月を整数で返します。

月を整数で返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5) # => 2000-01-02 03:04:05 +0900
p t.month # => 1
p t.mon # => 1
//}

Time#monday? -> bool (27022.0)

self の表す時刻が月曜日である場合に true を返します。 そうでない場合に false を返します。

self の表す時刻が月曜日である場合に true を返します。
そうでない場合に false を返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2003, 8, 4) # => 2003-08-04 00:00:00 +0900
p t.monday? # => true
//}

Time#month -> Integer (27022.0)

月を整数で返します。

月を整数で返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5) # => 2000-01-02 03:04:05 +0900
p t.month # => 1
p t.mon # => 1
//}

Time#saturday? -> bool (27022.0)

self の表す時刻が土曜日である場合に true を返します。 そうでない場合に false を返します。

self の表す時刻が土曜日である場合に true を返します。
そうでない場合に false を返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2006, 6, 10) # => 2006-06-10 00:00:00 +0900
p t.saturday? # => true
//}

Time#subsec -> Integer | Rational (27022.0)

時刻を表す分数を返します。

時刻を表す分数を返します。

Rational を返す場合があります。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p "%10.9f" % t.to_f # => "946749845.000005960"
p t.subsec #=> (3/500000)
//}

to_f の値と subsec の値の下のほうの桁の値は異なる場合があります。
というのは IEEE 754 double はそれを表すのに十分な精度を
持たないからです。subsec で得られる値が正確です。

絞り込み条件を変える

Time#sunday? -> bool (27022.0)

self の表す時刻が日曜日である場合に true を返します。 そうでない場合に false を返します。

self の表す時刻が日曜日である場合に true を返します。
そうでない場合に false を返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(1990, 4, 1) # => 1990-04-01 00:00:00 +0900
p t.sunday? # => true
//}

Time#thursday? -> bool (27022.0)

self の表す時刻が木曜日である場合に true を返します。 そうでない場合に false を返します。

self の表す時刻が木曜日である場合に true を返します。
そうでない場合に false を返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(1995, 12, 21) # => 1995-12-21 00:00:00 +0900
p t.thursday? # => true
//}

Time#to_a -> Array (27022.0)

時刻を10要素の配列で返します。

時刻を10要素の配列で返します。

その要素は順序も含めて以下の通りです。

* sec: 秒 (整数 0-60) (60はうるう秒)
* min: 分 (整数 0-59)
* hour: 時 (整数 0-23)
* mday: 日 (整数)
* mon: 月 (整数 1-12)
* year: 年 (整数 2000年=2000)
* wday: 曜日 (整数 0-6)
* yday: 年内通算日 (整数 1-366)
* isdst: 夏時間であるかどうか (true/false)
* zone: タイムゾーン (文字列)

...

Time#to_f -> Float (27022.0)

起算時からの経過秒数を浮動小数点数で返します。1 秒に満たない経過も 表現されます。

起算時からの経過秒数を浮動小数点数で返します。1 秒に満たない経過も
表現されます。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p t # => 2000-01-02 03:04:05 +0900
p "%10.6f" % t.to_f # => "946749845.000006"
p t.to_i # => 946749845
//}

Time#to_i -> Integer (27022.0)

起算時からの経過秒数を整数で返します。

起算時からの経過秒数を整数で返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p t # => 2000-01-02 03:04:05 +0900
p "%10.6f" % t.to_f # => "946749845.000006"
p t.to_i # => 946749845
p t.tv_sec # => 946749845
//}

絞り込み条件を変える

Time#to_r -> Rational (27022.0)

起算時からの経過秒数を有理数で返します。1 秒に満たない経過も 表現されます。

起算時からの経過秒数を有理数で返します。1 秒に満たない経過も
表現されます。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p t # => 2000-01-02 03:04:05 +0900
p t.to_r # => (473374922500003/500000)
//}

Time#to_s -> String (27022.0)

時刻を文字列に変換した結果を返します。 以下のようにフォーマット文字列を使って strftime を呼び出すのと同じです。

時刻を文字列に変換した結果を返します。
以下のようにフォーマット文字列を使って strftime を呼び出すのと同じです。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p t.to_s # => "2000-01-02 03:04:05 +0900"
p t.strftime("%Y-%m-%d %H:%M:%S %z") # => "2000-01-02 03:04:05 +0900"

p t.utc.to_s #...

Time#tuesday? -> bool (27022.0)

self の表す時刻が火曜日である場合に true を返します。 そうでない場合に false を返します。

self の表す時刻が火曜日である場合に true を返します。
そうでない場合に false を返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(1991, 2, 19) # => 1991-02-19 00:00:00 +0900
p t.tuesday? # => true
//}

Time#tv_sec -> Integer (27022.0)

起算時からの経過秒数を整数で返します。

起算時からの経過秒数を整数で返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p t # => 2000-01-02 03:04:05 +0900
p "%10.6f" % t.to_f # => "946749845.000006"
p t.to_i # => 946749845
p t.tv_sec # => 946749845
//}

Time#tv_usec -> Integer (27022.0)

時刻のマイクロ秒の部分を整数で返します。

時刻のマイクロ秒の部分を整数で返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p "%10.6f" % t.to_f #=> "946749845.000006"
p t.usec #=> 6
//}

絞り込み条件を変える

Time#usec -> Integer (27022.0)

時刻のマイクロ秒の部分を整数で返します。

時刻のマイクロ秒の部分を整数で返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p "%10.6f" % t.to_f #=> "946749845.000006"
p t.usec #=> 6
//}

Time#utc? -> bool (27022.0)

self のタイムゾーンが協定世界時に設定されていれば真を返します。

self のタイムゾーンが協定世界時に設定されていれば真を返します。

//emlist[][ruby]{
p t = Time.local(2017,9,19,15,0,0) # => 2017-09-19 15:00:00 +0900
p t.utc? # => false
p utc_t = t.getutc # => 2017-09-19 06:00:00 UTC
p utc_t.utc? # => true
//}

Time#wednesday? -> bool (27022.0)

self の表す時刻が水曜日である場合に true を返します。 そうでない場合に false を返します。

self の表す時刻が水曜日である場合に true を返します。
そうでない場合に false を返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(1993, 2, 24) # => 1993-02-24 00:00:00 +0900
p t.wednesday? # => true
//}

Time#year -> Integer (27022.0)

年を整数で返します。

年を整数で返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5) # => 2000-01-02 03:04:05 +0900
p t.year # => 2000
//}

Time#zone -> String (27022.0)

タイムゾーンを表す文字列を返します。

タイムゾーンを表す文字列を返します。

//emlist[][ruby]{
p Time.now.zone # => "JST"
//}

絞り込み条件を変える

Time#hash -> Integer (27004.0)

self のハッシュ値を返します。

self のハッシュ値を返します。

@return ハッシュ値を返します。


@see Object#hash

Time#to_date -> Date (27004.0)

対応する Date オブジェクトを返します。

対応する Date オブジェクトを返します。

Pathname#utime(atime, mtime) -> Integer (18940.0)

File.utime(atime, mtime, self.to_s) と同じです。

File.utime(atime, mtime, self.to_s) と同じです。

@param atime 最終アクセス時刻を Time か、起算時からの経過秒数を数値で指定します。

@param mtime 更新時刻を Time か、起算時からの経過秒数を数値で指定します。


@see File.utime

Shell#utime(atime, mtime, *filename) -> Integer (18940.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@param atime 最終アクセス時刻を Time か、起算時からの経過秒数を数値で指定します。

@param utime 更新時刻を Time か、起算時からの経過秒数を数値で指定します。

@see File.utime

Shell::CommandProcessor#utime(atime, mtime, *filename) -> Integer (18940.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@param atime 最終アクセス時刻を Time か、起算時からの経過秒数を数値で指定します。

@param utime 更新時刻を Time か、起算時からの経過秒数を数値で指定します。

@see File.utime

絞り込み条件を変える

Shell::Filter#utime(atime, mtime, *filename) -> Integer (18940.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@param atime 最終アクセス時刻を Time か、起算時からの経過秒数を数値で指定します。

@param utime 更新時刻を Time か、起算時からの経過秒数を数値で指定します。

@see File.utime

Rake::FileTask#timestamp -> Time | Rake::LateTime (18907.0)

ファイルタスクのタイムスタンプを返します。

ファイルタスクのタイムスタンプを返します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: "test.txt"
file "test.txt" do |task|
Rake.application.options.build_all = false
task.timestamp # => #<Rake::LateTime:0x2ba58f0>
end
//}

OpenSSL::X509::Revoked#time=(time) (18694.0)

失効した日時を Time オブジェクトで設定します。

失効した日時を Time オブジェクトで設定します。

@param time 失効日時
@see OpenSSL::X509::Revoked#time

OpenSSL::X509::Store#time=(time) (18664.0)

証明書の有効期限の検証に使う日時を設定します。

証明書の有効期限の検証に使う日時を設定します。

デフォルトでは現在時刻が使われます。

@param time 検証に使う日時の Time オブジェクト
@see OpenSSL::X509::StoreContext#time=

OpenSSL::X509::StoreContext#time=(time) (18664.0)

証明書の有効期限の検証に使う日時を設定します。

証明書の有効期限の検証に使う日時を設定します。

デフォルトでは現在時刻が使われます。

@param time 検証に使う日時の Time オブジェクト
@see OpenSSL::X509::Store#time=

絞り込み条件を変える

Date#to_time -> Time (18658.0)

対応する Time オブジェクトを返します。

対応する Time オブジェクトを返します。

Psych::ScalarScanner#parse_time(string) -> Time (18658.0)

文字列を Time オブジェクトに変換します。

文字列を Time オブジェクトに変換します。

@param string 変換文字列

WEBrick::HTTPRequest#request_time -> Time (18658.0)

リクエストされた時刻を Time オブジェクトで返します。

リクエストされた時刻を Time オブジェクトで返します。

File#atime -> Time (18655.0)

最終アクセス時刻を Time オブジェクトとして返します。

最終アクセス時刻を Time オブジェクトとして返します。

@raise IOError 自身が close されている場合に発生します。

@raise Errno::EXXX ファイルの時刻の取得に失敗した場合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
IO.write("testfile", "test")
File.open("testfile") { |f| f.atime } # => 2017-12-21 22:58:17 +0900
//}

@see File#lstat, File#ctime, File#mtime

File#ctime -> Time (18655.0)

状態が最後に変更された時刻を Time オブジェクトとして返します。状態の変更とは chmod などによるものです。

状態が最後に変更された時刻を Time オブジェクトとして返します。状態の変更とは chmod などによるものです。

@raise IOError 自身が close されている場合に発生します。

@raise Errno::EXXX ファイルの時刻の取得に失敗した場合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
IO.write("testfile", "test")
File.open("testfile") { |f| f.ctime } # => 2017-12-21 22:58:17 +0900
//}

@see File#lstat, File#atime, F...

絞り込み条件を変える

File#mtime -> Time (18655.0)

最終更新時刻を Time オブジェクトとして返します。

最終更新時刻を Time オブジェクトとして返します。

@raise IOError 自身が close されている場合に発生します。

@raise Errno::EXXX ファイルの時刻の取得に失敗した場合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
IO.write("testfile", "test")
File.open("testfile") { |f| f.mtime } # => 2017-12-21 22:58:17 +0900
//}

@see File#lstat, File#atime, File#ctime

Net::FTP#mtime(filename, local = false) -> Time (18655.0)

filename の更新時刻を Time オブジェクトで返します。

filename の更新時刻を Time オブジェクトで返します。

local を真とすると、得られた更新時刻を地方時とみなします。
偽の場合は更新時刻を協定世界時とみなします。

@param filename 更新時刻を得たいファイルの名前を文字列で与えます。
@param local 返り値の時刻を地方時とみなすかどうかを真偽値で与えます。

@raise Net::FTPTempError 応答コードが 4yz のときに発生します。
@raise Net::FTPPermError 応答コードが 5yz のときに発生します。
@raise Net::FTPProtoError 応答...

Socket::AncillaryData#timestamp -> Time (18655.0)

タイムスタンプ制御メッセージに含まれる時刻を Time オブジェクト で返します。

タイムスタンプ制御メッセージに含まれる時刻を Time オブジェクト
で返します。

"タイムスタンプ制御メッセージ" は以下のいずれかです。
* SOL_SOCKET/SCM_TIMESTAMP (micro second) GNU/Linux, FreeBSD, NetBSD, OpenBSD, Solaris, MacOS X
* SOL_SOCKET/SCM_TIMESTAMPNS (nano second) GNU/Linux
* SOL_SOCKET/SCM_BINTIME (2**(-64) second) FreeBSD

require 'socket...

MiniTest::Unit#start_time=(time) (18646.0)

テストの実行開始時刻をセットします。

テストの実行開始時刻をセットします。

@param time Time オブジェクトを指定します。

Zlib::GzipWriter#mtime=(time) (18643.0)

gzip ファイルのヘッダーに記録する最終更新時間を指定します。

gzip ファイルのヘッダーに記録する最終更新時間を指定します。

Zlib::GzipWriter#write 等の書き込み系メソッドを
呼んだ後で指定しようとすると Zlib::GzipFile::Error 例外が
発生します。

@param time gzip ファイルのヘッダーに記録する最終更新時間を整数で指定します。
@return time を返します。

require 'zlib'

filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_...

絞り込み条件を変える

File::Stat#atime -> Time (18625.0)

最終アクセス時刻を返します。

最終アクセス時刻を返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.atime.to_a #=> [45, 5, 21, 5, 9, 2007, 3, 248, false, "\223\214\213\236 (\225W\217\200\216\236) "]
//}

@see Time

File::Stat#ctime -> Time (18625.0)

最終状態変更時刻を返します。 (状態の変更とは chmod などによるもので、Unix では i-node の変更を意味します)

最終状態変更時刻を返します。
(状態の変更とは chmod などによるもので、Unix では i-node の変更を意味します)

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.ctime.to_f #=> 1188719843.0
//}


@see Time

File::Stat#mtime -> Time (18625.0)

最終更新時刻を返します。

最終更新時刻を返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.mtime #=> Wed Sep 05 20:42:18 +0900 2007
//}

@see Time

MiniTest::Unit#start_time -> Time (18610.0)

テストの実行開始時刻を返します。

テストの実行開始時刻を返します。

OpenSSL::PKCS7::SignerInfo#signed_time -> Time (18610.0)

その署名者が署名した時刻を返します。

その署名者が署名した時刻を返します。

絞り込み条件を変える

File::Stat#birthtime -> Time (18607.0)

作成された時刻を返します。

作成された時刻を返します。

@raise NotImplementedError Windows のような birthtime のない環境で発生します。

//emlist[][ruby]{
File.write("testfile", "foo")
sleep 10
File.write("testfile", "bar")
sleep 10
File.chmod(0644, "testfile")
sleep 10
File.read("testfile")
File.stat("testfile").birthtime #=> 2014-02-24 11:19:17 +0900...

Pathname#atime -> Time (18607.0)

File.atime(self.to_s) を渡したものと同じです。

File.atime(self.to_s) を渡したものと同じです。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

pathname = Pathname("testfile")
pathname.atime # => 2018-12-18 20:58:13 +0900
//}

@see File.atime

Pathname#ctime -> Time (18607.0)

File.ctime(self.to_s) を渡したものと同じです。

File.ctime(self.to_s) を渡したものと同じです。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'

IO.write("testfile", "test")
pathname = Pathname("testfile")
pathname.ctime # => 2019-01-14 00:39:51 +0900
sleep 1
pathname.chmod(0755)
pathname.ctime # => 2019-01-14 00:39:52 +0900
//}

@see File.ctime

Pathname#mtime -> Time (18607.0)

File.mtime(self.to_s) を渡したものと同じです。

File.mtime(self.to_s) を渡したものと同じです。


@see File.mtime

Rake::Task#timestamp -> Time (18607.0)

自身のタイムスタンプを返します。

自身のタイムスタンプを返します。

基本的なタスクは現在時刻を返しますが、高度なタスクはタイムスタンプを
計算して返します。

絞り込み条件を変える

Shell#atime(filename) -> Time (18607.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列か IO オブジェクトを指定します。

@see File.atime

Shell#ctime(filename) -> Time (18607.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列か IO オブジェクトを指定します。

@see File.ctime

Shell#mtime(filename) -> Time (18607.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列か IO オブジェクトを指定します。

@see File.mtime

Shell::CommandProcessor#atime(filename) -> Time (18607.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列か IO オブジェクトを指定します。

@see File.atime

Shell::CommandProcessor#ctime(filename) -> Time (18607.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列か IO オブジェクトを指定します。

@see File.ctime

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 > >>