446件ヒット
[101-200件を表示]
(0.182秒)
ライブラリ
- ビルトイン (24)
- etc (24)
-
net
/ imap (188) -
net
/ pop (24) - pathname (24)
- rss (96)
-
rubygems
/ package / tar _ header (12) - shell (6)
-
shell
/ command-processor (6) -
shell
/ filter (6) - socket (12)
- win32ole (24)
クラス
- BasicSocket (12)
-
Etc
:: Passwd (24) -
File
:: Stat (24) -
Gem
:: Package :: TarHeader (12) -
Net
:: IMAP (152) -
Net
:: IMAP :: FetchData (24) -
Net
:: IMAP :: ThreadMember (12) -
Net
:: POPMail (24) - Pathname (24)
-
RSS
:: Maker :: ItemsBase :: ItemBase (12) -
RSS
:: Maker :: RSS20 :: Items :: Item :: Guid (48) -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item (24) -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item :: Guid (12) - Shell (6)
-
Shell
:: CommandProcessor (6) -
Shell
:: Filter (6) -
WIN32OLE
_ TYPE (12) -
WIN32OLE
_ TYPELIB (12)
キーワード
- attr (12)
- chown (12)
- content (12)
- content= (12)
- copy (12)
- fetch (12)
- getpeereid (12)
- guid (48)
- guid= (12)
- isPermaLink (24)
- isPermaLink= (12)
- move (10)
- seqno (24)
- setuid? (42)
- sort (12)
- store (12)
- thread (12)
- uid= (12)
-
uid
_ copy (12) -
uid
_ fetch (12) -
uid
_ move (10) -
uid
_ search (12) -
uid
_ sort (12) -
uid
_ store (12) -
uid
_ thread (12) - uidl (12)
-
unique
_ id (12)
検索結果
先頭5件
-
File
:: Stat # setuid? -> bool (12201.0) -
setuidされている時に真を返します。
...setuidされている時に真を返します。
//emlist[][ruby]{
Dir.glob("/bin/*") {|bd|
if File::Stat.new(bd).setuid?
puts bd
end
}
#例
#...
#=> /bin/ping
#=> /bin/su
#...
//}... -
Pathname
# setuid? -> bool (12201.0) -
FileTest.setuid?(self.to_s) と同じです。
...FileTest.setuid?(self.to_s) と同じです。
@see FileTest.#setuid?... -
Shell
# setuid?(file) -> bool (12201.0) -
FileTest モジュールにある同名のクラスメソッドと同じです.
...FileTest モジュールにある同名のクラスメソッドと同じです.
@param file ファイル名を表す文字列を指定します。
@see FileTest.#setuid?... -
Shell
:: CommandProcessor # setuid?(file) -> bool (12201.0) -
FileTest モジュールにある同名のクラスメソッドと同じです.
...FileTest モジュールにある同名のクラスメソッドと同じです.
@param file ファイル名を表す文字列を指定します。
@see FileTest.#setuid?... -
Shell
:: Filter # setuid?(file) -> bool (12201.0) -
FileTest モジュールにある同名のクラスメソッドと同じです.
...FileTest モジュールにある同名のクラスメソッドと同じです.
@param file ファイル名を表す文字列を指定します。
@see FileTest.#setuid?... -
RSS
:: Maker :: ItemsBase :: ItemBase # guid (12101.0) -
@todo
...@todo... -
Net
:: IMAP # uid _ search(keys , charset = nil) -> [Integer] (9258.0) -
UID SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの UID を配列で返します。
...
UID SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの UID
を配列で返します。
Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したメールボックスを検索対象とします。
検索の条件は key に文字列の1次元配列もしくは文字列で渡......"SUBJECT", "FROM" などを用いることができます。
詳しくは 2060 の 6.4.4 を見てください。
例:
p imap.uid_search(["SUBJECT", "hello"])
#=> [1, 6, 7, 8]
p imap.uid_search(["SUBJECT", "hello", "FROM", "foo@example.com"])
#=> [6, 7]
p imap.uid_search('SUBJECT "hello"......')
#=> [1, 6, 7, 8]
@param key 検索キー(文字列の配列もしくは文字列)
@param charset 検索に用いるcharset
@see Net::IMAP#uid_search... -
Net
:: IMAP # uid _ copy(set , mailbox) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (9236.0) -
UID COPY コマンドを送り、指定したメッセージを 指定したメールボックスの末尾に追加します。
...UID COPY コマンドを送り、指定したメッセージを
指定したメールボックスの末尾に追加します。
set でコピーするメッセージを指定します。
UID (整数)、
UID の配列、もしくは Range で
指定します。コピー元のメールボックスは......Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したものを用います。
mailbox はコピー先のメールボックスです。
@param set コピーするメッセージの UID
@param mailbox コピー先のメールボックス(文字列)
@see Net::IMAP#copy... -
Net
:: IMAP # uid _ move(set , mailbox) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (9236.0) -
MOVEコマンドを送り、set でUIDで指定したメッセージを mailbox の 末尾に移動させます。
...ドを送り、set でUIDで指定したメッセージを mailbox の
末尾に移動させます。
set には UID、UID の配列、もしくは
Range オブジェクトを渡します。
コピー元のメールボックスは
Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したも......のを用います。
@param set 移動するメッセージのUID(整数、整数の配列、整数の Range)
@param mailbox 移動先のメールボックス(文字列)
@see Net::IMAP#move, 6851... -
Etc
:: Passwd # uid=(uid) (9219.0) -
このユーザの uid を設定します。
...このユーザの uid を設定します。... -
Net
:: IMAP # uid _ sort(sort _ keys , search _ keys , charset) -> [Integer] (9202.0) -
SORT コマンド送り、メールボックス内の メッセージをソートした結果を返します。
...SORT コマンド送り、メールボックス内の
メッセージをソートした結果を返します。
SORT コマンドは 5256 で定義されています。
詳しくはそちらを参照してください。
このコマンドは Net::IMAP#capability の返り値を見ることで
利......す。
sort_keys にはソート順を決めるキーを文字列の配列で指定します。
"ARRIVAL", "CC", "FROM", "TO", "SUBJECT" などが指定できます。
詳しくは 5265 の BASE.6.4.SORT の所を見てください。
search_key には検索条件を渡します。Net::IMAP#search......Net::IMAP#examine もしくは
Net::IMAP#select で指定したメールボックスを対象とします。
返り値は message sequence number の配列を返します。
例:
p imap.sort(["FROM"], ["ALL"], "US-ASCII")
#=> [1, 2, 3, 5, 6, 7, 8, 4, 9]
p imap.sort(["DATE"], ["SUBJECT", "h...