712件ヒット
[201-300件を表示]
(0.146秒)
ライブラリ
- ビルトイン (450)
- json (12)
-
net
/ imap (130) - psych (108)
-
rdoc
/ context (12)
クラス
-
Encoding
:: Converter (96) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (84) -
Enumerator
:: ArithmeticSequence (98) -
Net
:: IMAP (106) -
Net
:: IMAP :: FetchData (12) -
Net
:: IMAP :: ThreadMember (12) - Numeric (21)
-
Psych
:: Handler (24) -
Psych
:: Nodes :: Sequence (84) -
RDoc
:: Context :: Section (12) - Range (14)
-
RubyVM
:: InstructionSequence (130) - TracePoint (7)
モジュール
キーワード
- % (7)
- == (7)
-
absolute
_ path (12) - anchor (12)
-
base
_ label (12) - begin (7)
- copy (12)
-
destination
_ encoding (12) -
destination
_ encoding _ name (12) - disasm (12)
- disassemble (12)
- each (14)
- end (7)
-
error
_ bytes (12) - eval (12)
-
exclude
_ end? (7) - expunge (12)
- fetch (12)
- first (14)
-
first
_ lineno (12) - hash (7)
- implicit (12)
- implicit= (12)
-
incomplete
_ input? (12) - inspect (19)
-
instruction
_ sequence (7) - label (12)
- last (14)
-
last
_ error (12) - move (10)
- path (12)
-
primitive
_ convert (48) -
primitive
_ errinfo (12) - putback (24)
-
readagain
_ bytes (12) - search (12)
- seqno (24)
- size (7)
- sort (12)
-
source
_ encoding (12) -
source
_ encoding _ name (12) -
start
_ mapping (12) -
start
_ sequence (12) - step (35)
- store (12)
- style (12)
- style= (12)
- tag (12)
- tag= (12)
-
to
_ a (12) -
to
_ binary (10) -
to
_ json _ raw _ object (12) -
uid
_ sort (12) -
uid
_ thread (12)
検索結果
先頭5件
-
Enumerator
:: ArithmeticSequence # last -> Numeric | nil (9101.0) -
等差数列の最後の要素、もしくは最後の n 要素を返します。
等差数列の最後の要素、もしくは最後の n 要素を返します。
@param n 取得する要素数。 -
Enumerator
:: ArithmeticSequence # last(n) -> [Numeric] (9101.0) -
等差数列の最後の要素、もしくは最後の n 要素を返します。
等差数列の最後の要素、もしくは最後の n 要素を返します。
@param n 取得する要素数。 -
Enumerator
:: ArithmeticSequence # step -> Numeric (9101.0) -
公差 (各ステップの大きさ) を返します。
公差 (各ステップの大きさ) を返します。 -
RubyVM
:: InstructionSequence # absolute _ path -> String | nil (9101.0) -
self が表す命令シーケンスの絶対パスを返します。
...structionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.absolute_path
# => nil
例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合
# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
end
# irb
> iseq = RubyVM::Instruct......ionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.absolute_path # => "/tmp/method.rb"
@see RubyVM::InstructionSequence#path... -
RubyVM
:: InstructionSequence # first _ lineno -> Integer (9101.0) -
self が表す命令シーケンスの 1 行目の行番号を返します。
...の 1 行目の行番号を返します。
例1:irb で実行した場合
RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2').first_lineno
# => 1
例2:
# /tmp/method.rb
require "foo-library"
def foo
p :foo
end
RubyVM::InstructionSequence.of(method(:foo)).first_lineno
# => 2... -
RubyVM
:: InstructionSequence # inspect -> String (9101.0) -
self の情報をラベルとパスを含んだ人間に読みやすい文字列にして返します。
...んだ人間に読みやすい文字列にして返します。
//emlist[例][ruby]{
iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
iseq.inspect # => "<RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>"
//}
@see RubyVM::InstructionSequence#label,
RubyVM::InstructionSequence#path... -
RubyVM
:: InstructionSequence # path -> String (9101.0) -
self が表す命令シーケンスの相対パスを返します。
...structionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.path
# => "<compiled>"
例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合
# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
end
# irb
> iseq = RubyVM::Instruct......ionSequence.compile_file('method.rb')
> iseq.path # => "method.rb"
@see RubyVM::InstructionSequence#absolute_path... -
RubyVM
:: InstructionSequence # to _ a -> Array (9101.0) -
self の情報を 14 要素の配列にして返します。
...ーマットを示す文字列。常に
"YARVInstructionSequence/SimpleDataFormat"。
: major_version
命令シーケンスのメジャーバージョン。
: minor_version
命令シーケンスのマイナーバージョン。
: format_type
データフォーマットを示す数値......、ブロックが取る引数の総数(1 つもない場合は 0)。
:local_size: ローカル変数の総数 + 1。
:stack_max: スタックの深さ。(SystemStackError を検出するために使用)
: #label
メソッド名、クラス名、モジュール名などで構成され......: #path
命令シーケンスの相対パス。文字列から作成していた場合は "<compiled>"。
: #absolute_path
命令シーケンスの絶対パス。文字列から作成していた場合は nil。
: #first_lineno
命令シーケンスの 1 行目の行番号。
: type... -
RubyVM
:: InstructionSequence # to _ binary(extra _ data = nil) -> String (9101.0) -
バイナリフォーマットでシリアライズされたiseqのデータを文字列として返します。 RubyVM::InstructionSequence.load_from_binary メソッドでバイナリデータに対応するiseqオブジェクトを作れます。
...ます。
RubyVM::InstructionSequence.load_from_binary メソッドでバイナリデータに対応するiseqオブジェクトを作れます。
引数の extra_data はバイナリデータと共に保存されます。
RubyVM::InstructionSequence.load_from_binary_extra_data メソッドでこ......。 to_binary で得たバイナリデータは他のマシンに移動できません。他のバージョンや他のアーキテクチャのRubyで作られたバイナリデータは使用できません。
//emlist[例][ruby]{
iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
iseq.to_b......inary("extra_data")
# ※表示の都合上改行しているが実際は改行はない
# => "YARB\x02\x00\x00\x00\x03\x00\x00\x00\x16\x02\x00\x00\n\x00\x00\x00\x01
# \x00\x00\x00\x03\x00\x00\x00\x05\x00\x00\x00\x84\x01\x00\x00\x88\x01\x00
# \x00\x02\x02\x00\x00x86_64-darwin15\x00*\x00\x00\x00\x00... -
Encoding
:: Converter # primitive _ convert(source _ buffer , destination _ buffer , destination _ byteoffset , destination _ bytesize , options) -> Symbol (6813.0) -
エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。
...g::Converter#primitive_convert が唯一の方法になります。
@param source_buffer 変換元文字列のバッファ
@param destination_buffer 変換先文字列を格納するバッファ
@param destination_byteoffset 変換先バッファでのオフセット
@param destination_bytesize 変......ptions 変換の詳細を指定する定数やハッシュ
@return 変換結果を表す Symbol
options には以下が指定できます。
: hash form
:partial_input => true # source buffer may be part of larger source
:after_output => true # stop conversion after output......re input
: integer form
Encoding::Converter::PARTIAL_INPUT
Encoding::Converter::AFTER_OUTPUT
戻り値は以下のうちのどれかです。
* :invalid_byte_sequence
* :incomplete_input
* :undefined_conversion
* :after_output
* :destination_buffer_full
* :source_buffer_empty
* :... -
Encoding
:: Converter # primitive _ convert(source _ buffer , destination _ buffer , destination _ byteoffset , destination _ bytesize) -> Symbol (6713.0) -
エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。
...g::Converter#primitive_convert が唯一の方法になります。
@param source_buffer 変換元文字列のバッファ
@param destination_buffer 変換先文字列を格納するバッファ
@param destination_byteoffset 変換先バッファでのオフセット
@param destination_bytesize 変......ptions 変換の詳細を指定する定数やハッシュ
@return 変換結果を表す Symbol
options には以下が指定できます。
: hash form
:partial_input => true # source buffer may be part of larger source
:after_output => true # stop conversion after output......re input
: integer form
Encoding::Converter::PARTIAL_INPUT
Encoding::Converter::AFTER_OUTPUT
戻り値は以下のうちのどれかです。
* :invalid_byte_sequence
* :incomplete_input
* :undefined_conversion
* :after_output
* :destination_buffer_full
* :source_buffer_empty
* :...