るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1099件ヒット [301-400件を表示] (0.111秒)

別のキーワード

  1. string []=
  2. string []
  3. string slice
  4. string slice!
  5. string gsub

モジュール

検索結果

<< < ... 2 3 4 5 6 ... > >>

Kernel#libpathflag(libpath = $DEFLIBPATH|$LIBPATH) -> String (6502.0)

与えられた libpath を -L 付きの文字列に変換して返します。

...与えられた libpath を -L 付きの文字列に変換して返します。

@param libpath LIBPATH に指定する値を指定します。...

Shell#expand_path(path) -> String (6316.0)

Fileクラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

...Fileクラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param path ファイル名を表す文字列を指定します。

@see File.expand_path...

Shell::CommandProcessor#expand_path(path) -> String (6316.0)

Fileクラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

...Fileクラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param path ファイル名を表す文字列を指定します。

@see File.expand_path...

Thread::Backtrace::Location#absolute_path -> String (6233.0)

self が表すフレームの絶対パスを返します。

...][ruby]{
# foo.rb
class Foo
attr_accessor :locations
def initialize(skip)
@locations = caller_locations(skip)
end
end

Foo.new(0..2).locations.map do |call|
puts call.absolute_path
end

# => /path/to/foo.rb
# /path/to/foo.rb
# /path/to/foo.rb
//}

@see Thread::Backtrace::Location#path...

IO#to_path -> String | nil (6229.0)

IO に関連付けられたパスを返します。IO がパスに関連付けられていない場合は nil を返します。

...が返すパスがファイルシステム上に存在することは保証されていません。

//emlist[例][ruby]{
p STDIN.path # => "<STDIN>"
p IO.new(IO.sysopen("/")).path # => "/"
p IO.new(IO.sysopen("/"), path: "foo").path # => "foo"
//}...

絞り込み条件を変える

Addrinfo#unix_path -> String (6225.0)

Unix domain socket の path を文字列で返します。

...Unix domain socket の path を文字列で返します。

require 'socket'

Addrinfo.unix("/tmp/sock").unix_path #=> "/tmp/sock"

@raise SocketError アドレスが Unix domain socket のものでない場合に発生します...

File#to_path -> String (6223.0)

オープン時に使用したパスを文字列で返します。

...作成されていたりする場合です。

//emlist[例][ruby]{
File.open("testfile") {|f| f.path } #=> "testfile"
File.open("/tmp/../tmp/xxx", "w") {|f| f.path } #=> "/tmp/../tmp/xxx"
File.open("/tmp", File::RDWR | File::TMPFILE){|f| f.path } #=> "/tmp"
//}...
...発生します。

//emlist[例][ruby]{
File.open("testfile") {|f| f.path } #=> "testfile"
File.open("/tmp/../tmp/xxx", "w") {|f| f.path } #=> "/tmp/../tmp/xxx"
File.open("/tmp", File::RDWR | File::TMPFILE){|f| f.path } # IOError: File is unnamed (TMPFILE?)
//}...

RubyVM::InstructionSequence#absolute_path -> String | nil (6221.0)

self が表す命令シーケンスの絶対パスを返します。

...ompiled>>
iseq.absolute_path
# => nil

例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
end

# irb
> iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.absolute_path # => "/tmp/method.rb"

@...
...see RubyVM::InstructionSequence#path...

CGI::QueryExtension#path_info -> String (6219.0)

ENV['PATH_INFO'] を返します。

...ENV['PATH_INFO'] を返します。...

CGI::QueryExtension#path_translated -> String (6219.0)

ENV['PATH_TRANSLATED'] を返します。

...ENV['PATH_TRANSLATED'] を返します。...

絞り込み条件を変える

WEBrick::HTTPRequest#path_info -> String (6219.0)

リクエスト URI のパスを文字列で返します。デフォルトは path と同じです。

...リクエスト URI のパスを文字列で返します。デフォルトは path と同じです。...
<< < ... 2 3 4 5 6 ... > >>