クラス
- Set (24)
モジュール
- Enumerable (96)
検索結果
先頭5件
-
Set
# ===(o) -> bool (35131.0) -
オブジェクト o がその集合に属する場合に true を返します。
...オブジェクト o がその集合に属する場合に true を返します。
@param o オブジェクトを指定します。
//emlist[][ruby]{
require 'set'
set = Set['hello', 'world']
p set.include?('world') # => true
p set.include?('bye') # => false
//}......オブジェクト o がその集合に属する場合に true を返します。
@param o オブジェクトを指定します。
//emlist[][ruby]{
set = Set['hello', 'world']
p set.include?('world') # => true
p set.include?('bye') # => false
//}... -
Set
# include?(o) -> bool (20031.0) -
オブジェクト o がその集合に属する場合に true を返します。
...オブジェクト o がその集合に属する場合に true を返します。
@param o オブジェクトを指定します。
//emlist[][ruby]{
require 'set'
set = Set['hello', 'world']
p set.include?('world') # => true
p set.include?('bye') # => false
//}... -
Set
# member?(o) -> bool (20031.0) -
オブジェクト o がその集合に属する場合に true を返します。
...オブジェクト o がその集合に属する場合に true を返します。
@param o オブジェクトを指定します。
//emlist[][ruby]{
require 'set'
set = Set['hello', 'world']
p set.include?('world') # => true
p set.include?('bye') # => false
//}... -
Set
# include?(o) -> bool (12025.0) -
オブジェクト o がその集合に属する場合に true を返します。
...オブジェクト o がその集合に属する場合に true を返します。
@param o オブジェクトを指定します。
//emlist[][ruby]{
set = Set['hello', 'world']
p set.include?('world') # => true
p set.include?('bye') # => false
//}... -
Set
# member?(o) -> bool (12025.0) -
オブジェクト o がその集合に属する場合に true を返します。
...オブジェクト o がその集合に属する場合に true を返します。
@param o オブジェクトを指定します。
//emlist[][ruby]{
set = Set['hello', 'world']
p set.include?('world') # => true
p set.include?('bye') # => false
//}... -
Enumerable
# any? -> bool (55.0) -
すべての要素が偽である場合に false を返します。 真である要素があれば、ただちに true を返します。
...pattern === item を評価します。
//emlist[例][ruby]{
require 'set'
p Set[1, 2, 3].any? {|v| v > 3 } # => false
p Set[1, 2, 3].any? {|v| v > 1 } # => true
p Set[].any? {|v| v > 0 } # => false
p Set['ant', 'bear', 'cat'].any?(/d/) # => false
p Set[nil, true,......99].any?(Integer) # => true
p Set[nil, true, 99].any? # => true
p Set[].any? # => false
//}
@see Array#any?... -
Enumerable
# any? {|item| . . . } -> bool (55.0) -
すべての要素が偽である場合に false を返します。 真である要素があれば、ただちに true を返します。
...pattern === item を評価します。
//emlist[例][ruby]{
require 'set'
p Set[1, 2, 3].any? {|v| v > 3 } # => false
p Set[1, 2, 3].any? {|v| v > 1 } # => true
p Set[].any? {|v| v > 0 } # => false
p Set['ant', 'bear', 'cat'].any?(/d/) # => false
p Set[nil, true,......99].any?(Integer) # => true
p Set[nil, true, 99].any? # => true
p Set[].any? # => false
//}
@see Array#any?... -
Enumerable
# any?(pattern) -> bool (55.0) -
すべての要素が偽である場合に false を返します。 真である要素があれば、ただちに true を返します。
...pattern === item を評価します。
//emlist[例][ruby]{
require 'set'
p Set[1, 2, 3].any? {|v| v > 3 } # => false
p Set[1, 2, 3].any? {|v| v > 1 } # => true
p Set[].any? {|v| v > 0 } # => false
p Set['ant', 'bear', 'cat'].any?(/d/) # => false
p Set[nil, true,......99].any?(Integer) # => true
p Set[nil, true, 99].any? # => true
p Set[].any? # => false
//}
@see Array#any?... -
Enumerable
# none? -> bool (55.0) -
ブロックを指定しない場合は、 Enumerable オブジェクトのすべての 要素が偽であれば真を返します。そうでなければ偽を返します。
...て pattern === item を評価します。
//emlist[例][ruby]{
require 'set'
Set['ant', 'bear', 'cat'].none? {|word| word.length == 5} # => true
Set['ant', 'bear', 'cat'].none? {|word| word.length >= 4} # => false
Set['ant', 'bear', 'cat'].none?(/d/) # => true
Set[].none?......# => true
Set[nil].none? # => true
Set[nil,false].none? # => true
Set[nil, false, true].none? # => false
//}......# => true
Set[nil].none? # => true
Set[nil,false].none? # => true
Set[nil, false, true].none? # => false
//}
@see Array#none?... -
Enumerable
# none? {|obj| . . . } -> bool (55.0) -
ブロックを指定しない場合は、 Enumerable オブジェクトのすべての 要素が偽であれば真を返します。そうでなければ偽を返します。
...て pattern === item を評価します。
//emlist[例][ruby]{
require 'set'
Set['ant', 'bear', 'cat'].none? {|word| word.length == 5} # => true
Set['ant', 'bear', 'cat'].none? {|word| word.length >= 4} # => false
Set['ant', 'bear', 'cat'].none?(/d/) # => true
Set[].none?......# => true
Set[nil].none? # => true
Set[nil,false].none? # => true
Set[nil, false, true].none? # => false
//}......# => true
Set[nil].none? # => true
Set[nil,false].none? # => true
Set[nil, false, true].none? # => false
//}
@see Array#none?... -
Enumerable
# none?(pattern) -> bool (55.0) -
ブロックを指定しない場合は、 Enumerable オブジェクトのすべての 要素が偽であれば真を返します。そうでなければ偽を返します。
...て pattern === item を評価します。
//emlist[例][ruby]{
require 'set'
Set['ant', 'bear', 'cat'].none? {|word| word.length == 5} # => true
Set['ant', 'bear', 'cat'].none? {|word| word.length >= 4} # => false
Set['ant', 'bear', 'cat'].none?(/d/) # => true
Set[].none?......# => true
Set[nil].none? # => true
Set[nil,false].none? # => true
Set[nil, false, true].none? # => false
//}......# => true
Set[nil].none? # => true
Set[nil,false].none? # => true
Set[nil, false, true].none? # => false
//}
@see Array#none?... -
Enumerable
# one? -> bool (55.0) -
ブロックを指定しない場合は、 Enumerable オブジェクトの要素のうち ちょうど一つだけが真であれば、真を返します。 そうでなければ偽を返します。
...て pattern === item を評価します。
//emlist[例][ruby]{
require 'set'
Set['ant', 'bear', 'cat'].one? {|word| word.length == 4} # => true
Set['ant', 'bear', 'cat'].one? {|word| word.length > 4} # => false
Set['ant', 'bear', 'cat'].one?(/t/) # => false
Set[nil, true,......99].one? # => false
Set[nil, true, false].one? # => true
Set[nil, true, 99].one?(Integer) # => true
Set[].one? # => false
//}......99].one? # => false
Set[nil, true, false].one? # => true
Set[nil, true, 99].one?(Integer) # => true
Set[].one? # => false
//}
@see Array#one?... -
Enumerable
# one? {|obj| . . . } -> bool (55.0) -
ブロックを指定しない場合は、 Enumerable オブジェクトの要素のうち ちょうど一つだけが真であれば、真を返します。 そうでなければ偽を返します。
...て pattern === item を評価します。
//emlist[例][ruby]{
require 'set'
Set['ant', 'bear', 'cat'].one? {|word| word.length == 4} # => true
Set['ant', 'bear', 'cat'].one? {|word| word.length > 4} # => false
Set['ant', 'bear', 'cat'].one?(/t/) # => false
Set[nil, true,......99].one? # => false
Set[nil, true, false].one? # => true
Set[nil, true, 99].one?(Integer) # => true
Set[].one? # => false
//}......99].one? # => false
Set[nil, true, false].one? # => true
Set[nil, true, 99].one?(Integer) # => true
Set[].one? # => false
//}
@see Array#one?... -
Enumerable
# one?(pattern) -> bool (55.0) -
ブロックを指定しない場合は、 Enumerable オブジェクトの要素のうち ちょうど一つだけが真であれば、真を返します。 そうでなければ偽を返します。
...て pattern === item を評価します。
//emlist[例][ruby]{
require 'set'
Set['ant', 'bear', 'cat'].one? {|word| word.length == 4} # => true
Set['ant', 'bear', 'cat'].one? {|word| word.length > 4} # => false
Set['ant', 'bear', 'cat'].one?(/t/) # => false
Set[nil, true,......99].one? # => false
Set[nil, true, false].one? # => true
Set[nil, true, 99].one?(Integer) # => true
Set[].one? # => false
//}......99].one? # => false
Set[nil, true, false].one? # => true
Set[nil, true, 99].one?(Integer) # => true
Set[].one? # => false
//}
@see Array#one?... -
Enumerable
# all? -> bool (43.0) -
すべての要素が真である場合に true を返します。 偽である要素があれば、ただちに false を返します。
...素に対して pattern === item を評価します。
//emlist[例][ruby]{
require 'set'
# すべて正の数か?
p Set[5, 6, 7].all? {|v| v > 0 } # => true
p Set[5, -1, 7].all? {|v| v > 0 } # => false
p Set[].all? {|v| v > 0 } # => true
p Set['ant', 'bear', 'cat'].all?......eger) # => true
p [1, 2, 3].all?(Integer) # => true
p [1, 2, 3.0].all?(Integer) # => false
# Hashは[k, v]のペアなのでArray/Hash === [k, v]で評価
p({foo: 0, bar: 1}.all?(Array)) # => true
p({foo: 0, bar: 1}.all?(Hash)) # => false
//}......# => true
p [1, 2, 3].all?(Integer) # => true
p [1, 2, 3.0].all?(Integer) # => false
# Hashは[k, v]のペアなのでArray/Hash === [k, v]で評価
p({foo: 0, bar: 1}.all?(Array)) # => true
p({foo: 0, bar: 1}.all?(Hash)) # => false
//}
@see Array#all?...