るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
881件ヒット [201-300件を表示] (0.081秒)

別のキーワード

  1. object yield_self
  2. _builtin yield_self
  3. _builtin self
  4. tracepoint self
  5. codeobject document_self

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

Thread::ConditionVariable#signal -> self (120.0)

状態変数を待っているスレッドを1つ再開します。再開された スレッドは Thread::ConditionVariable#wait で指定した mutex のロックを試みます。

...を試みます。

@return 常に self を返します。

//emlist[例][ruby]{
mutex = Mutex.new
cv = ConditionVariable.new
flg = true

3.times {
Thread.start {
mutex.synchronize {
puts
"a1"
while (flg)
cv.wait(mutex)
end
puts
"a2"
}
}
}

Thread.start {...

ARGF.class#each(rs = $/) { |line| ... } -> self (117.0)

ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら れたブロックを実行します。

...フモード)。

@param limit 各行の最大の読み込みバイト数

例: ARGFの各ファイル名(最初に1回のみ)、行番号、内容を表示

ARGF.each_line do |line|
puts
ARGF.filename if ARGF.lineno == 1
puts
"#{ARGF.lineno}: #{line}"
end

@see IO#each, IO#each_line...

ARGF.class#each(rs = $/, limit) { |line| ... } -> self (117.0)

ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら れたブロックを実行します。

...フモード)。

@param limit 各行の最大の読み込みバイト数

例: ARGFの各ファイル名(最初に1回のみ)、行番号、内容を表示

ARGF.each_line do |line|
puts
ARGF.filename if ARGF.lineno == 1
puts
"#{ARGF.lineno}: #{line}"
end

@see IO#each, IO#each_line...

ARGF.class#each_line(rs = $/) { |line| ... } -> self (117.0)

ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら れたブロックを実行します。

...フモード)。

@param limit 各行の最大の読み込みバイト数

例: ARGFの各ファイル名(最初に1回のみ)、行番号、内容を表示

ARGF.each_line do |line|
puts
ARGF.filename if ARGF.lineno == 1
puts
"#{ARGF.lineno}: #{line}"
end

@see IO#each, IO#each_line...

ARGF.class#each_line(rs = $/, limit) { |line| ... } -> self (117.0)

ARGFの現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として与えら れたブロックを実行します。

...フモード)。

@param limit 各行の最大の読み込みバイト数

例: ARGFの各ファイル名(最初に1回のみ)、行番号、内容を表示

ARGF.each_line do |line|
puts
ARGF.filename if ARGF.lineno == 1
puts
"#{ARGF.lineno}: #{line}"
end

@see IO#each, IO#each_line...

絞り込み条件を変える

CSV#<<(row) -> self (111.0)

自身に row を追加します。

...", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a") do |csv|
csv.puts(["5", "saburo", "kondo", "34"])
end

print File.read("test.csv")
# => id,first name,last name,age
# 1,taro,tanaka,20
# 2,jiro,suzuki,18
#...

CSV#add_row(row) -> self (111.0)

自身に row を追加します。

...", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a") do |csv|
csv.puts(["5", "saburo", "kondo", "34"])
end

print File.read("test.csv")
# => id,first name,last name,age
# 1,taro,tanaka,20
# 2,jiro,suzuki,18
#...

Array#each {|item| .... } -> self (108.0)

各要素に対してブロックを評価します。

...してブロックを評価します。

ブロックが与えられなかった場合は、自身と each から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。

//emlist[例][ruby]{
[1, 2, 3].each do |i|
puts
i
end
#=> 1
# 2
# 3
//}


@see Array#each_index, Array#reverse_each...

CSV::Row#each {|header, field| ... } -> self (108.0)

与えられたブロックにヘッダとフィールドの組を渡して評価します。

...ドチェーンのために自身を返します。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"

row = CSV::Row.new(["header1", "header2", "header3", "header4"], [1, 2, 3, 4])
row.each { |header, field| puts "#{header} - #{field}" }

# => header1 - 1
# => header2 - 2
# => header3 - 3
# => header4 - 4
//}...
<< < 1 2 3 4 5 ... > >>