526件ヒット
[101-200件を表示]
(0.120秒)
別のキーワード
ライブラリ
クラス
- Array (72)
-
CSV
:: Row (12) -
CSV
:: Table (24) - DBM (24)
- GDBM (24)
- Hash (134)
- Pathname (24)
-
REXML
:: Attributes (12) -
REXML
:: Element (12) - SDBM (24)
- Set (48)
- String (80)
- Tempfile (24)
-
YAML
:: DBM (12)
キーワード
- chomp (8)
- chomp! (8)
- chop! (8)
- delete! (12)
- delete? (12)
-
delete
_ if (144) -
delete
_ namespace (12) -
delete
_ prefix! (8) -
delete
_ suffix! (8) -
end
_ with? (8) - filter! (14)
-
keep
_ if (48) - reject (24)
- reject! (96)
- select! (24)
-
start
_ with? (8) - unlink (24)
検索結果
先頭5件
-
String
# delete _ prefix!(prefix) -> self | nil (6249.0) -
self の先頭から破壊的に prefix を削除します。
...self の先頭から破壊的に prefix を削除します。
@param prefix 先頭から削除する文字列を指定します。
@return 削除した場合は self、変化しなかった場合は nil
//emlist[][ruby]{
"hello".delete_prefix!("hel") # => "lo"
"hello".delete_prefix!("llo") # => n......il
//}
@see String#delete_prefix
@see String#delete_suffix!
@see String#start_with?... -
String
# delete _ suffix!(suffix) -> self | nil (6249.0) -
self の末尾から破壊的に suffix を削除します。
...self の末尾から破壊的に suffix を削除します。
@param suffix 末尾から削除する文字列を指定します。
@return 削除した場合は self、変化しなかった場合は nil
//emlist[][ruby]{
"hello".delete_suffix!("llo") # => "he"
"hello".delete_suffix!("hel") # => n......il
//}
@see String#chomp!
@see String#chop!
@see String#delete_prefix!
@see String#delete_suffix
@see String#end_with?... -
Set
# delete?(o) -> self | nil (6247.0) -
集合からオブジェクト o を削除します。
...
delete は常に self を返します。
delete? は、集合の要素が削除された場合には self を、変化がなかった場合
には nil を返します。
@param o 削除対象のオブジェクトを指定します。
//emlist[][ruby]{
require 'set'
s = Set[10, 20, 30]
s.delete(......10)
p s # => #<Set: {20, 30}>
p s.delete?(20) # => #<Set: {30}>
p s.delete?(10) # => nil
//}......す。
delete は常に self を返します。
delete? は、集合の要素が削除された場合には self を、変化がなかった場合
には nil を返します。
@param o 削除対象のオブジェクトを指定します。
//emlist[][ruby]{
s = Set[10, 20, 30]
s.delete(10)
p s......# => #<Set: {20, 30}>
p s.delete?(20) # => #<Set: {30}>
p s.delete?(10) # => nil
//}... -
Set
# delete _ if {|o| . . . } -> self (6228.0) -
集合の各要素に対してブロックを実行し、その結果が真であるようなすべての 要素を削除します。
...を削除します。
delete_if は常に self を返します。
reject! は、要素が 1 つ以上削除されれば self を、1 つも削除されなければ
nil を返します。
//emlist[][ruby]{
require 'set'
s1 = Set['hello.rb', 'test.rb', 'hello.rb.bak']
s1.delete_if {|str| str =~ /\.......要素を削除します。
delete_if は常に self を返します。
reject! は、要素が 1 つ以上削除されれば self を、1 つも削除されなければ
nil を返します。
//emlist[][ruby]{
s1 = Set['hello.rb', 'test.rb', 'hello.rb.bak']
s1.delete_if {|str| str =~ /\.bak\z/}... -
CSV
:: Table # delete _ if {|column _ name , values| . . . } -> self (6223.0) -
ブロックを評価した結果が真である行か列を削除します。
...eader2"], ["row2_1", "invalid"])
row3 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row3_1", "valid"])
table = CSV::Table.new([row1, row2, row3])
table.delete_if { |row| row["header2"] == "invalid" }
table.to_a # => [["header1", "header2"], ["row1_1", "valid"], ["row3_1", "valid"]]
//}
//emlist[例 カ......V::Row.new(["id", "name"], [2, "suzuki"])
row3 = CSV::Row.new(["id", "name"], [3, "sato"])
table = CSV::Table.new([row1, row2, row3])
table.by_col!
table.delete_if { |column_name, values| column_name == "id" }
table.to_a # => [["name"], ["tanaka"], ["suzuki"], ["sato"]]
//}
@see CSV::Table#delete... -
CSV
:: Table # delete _ if {|row| . . . } -> self (6223.0) -
ブロックを評価した結果が真である行か列を削除します。
...eader2"], ["row2_1", "invalid"])
row3 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row3_1", "valid"])
table = CSV::Table.new([row1, row2, row3])
table.delete_if { |row| row["header2"] == "invalid" }
table.to_a # => [["header1", "header2"], ["row1_1", "valid"], ["row3_1", "valid"]]
//}
//emlist[例 カ......V::Row.new(["id", "name"], [2, "suzuki"])
row3 = CSV::Row.new(["id", "name"], [3, "sato"])
table = CSV::Table.new([row1, row2, row3])
table.by_col!
table.delete_if { |column_name, values| column_name == "id" }
table.to_a # => [["name"], ["tanaka"], ["suzuki"], ["sato"]]
//}
@see CSV::Table#delete... -
REXML
:: Element # delete _ namespace(namespace = "xmlns") -> self (6215.0) -
名前空間を要素から削除します。
...除します。
@param namespace 削除する名前空間の prefix
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new "<a xmlns:foo='bar' xmlns='twiddle'/>"
doc.root.delete_namespace
doc.to_s # => "<a xmlns:foo='bar'/>"
doc.root.delete_namespace 'foo'
doc.to_s # => "<a/>"
//}... -
DBM
# delete _ if { |key , value| . . . } -> self (6210.0) -
ブロックを評価した値が真であれば該当する要素を削除します。
...ブロックを評価した値が真であれば該当する要素を削除します。
このメソッドは self を破壊的に変更します。... -
GDBM
# delete _ if { |key , value| . . . } -> self (6210.0) -
ブロックを評価した値が真であれば該当する項目を削除します。
...ブロックを評価した値が真であれば該当する項目を削除します。
このメソッドは self を破壊的に変更します。... -
CSV
:: Row # delete _ if {|header , field| . . . } -> self (6209.0) -
与えられたブロックにヘッダとフィールドのペアを渡して評価します。 評価した結果が真である場合に、その組を自身から削除します。
...header3", "header4"], ["valid1", "valid2", "invalid", "valid4"])
row # => #<CSV::Row "header1":"valid1" "header2":"valid2" "header3":"invalid" "header4":"valid4">
row.delete_if { |header, field| field == "invalid" }
row # => #<CSV::Row "header1":"valid1" "header2":"valid2" "header4":"valid4">
//}...