620件ヒット
[1-100件を表示]
(0.267秒)
別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (500)
- bigdecimal (48)
- csv (24)
- openssl (12)
- prime (36)
クラス
- Array (12)
- BigDecimal (48)
- Complex (48)
- Data (3)
-
Enumerator
:: Lazy (48) - Float (33)
- Integer (84)
- Method (12)
- Object (30)
-
OpenSSL
:: BN (12) - Prime (24)
- Proc (12)
- Rational (24)
- String (60)
モジュール
- Enumerable (170)
キーワード
- % (24)
- [] (24)
- abs (12)
- abs2 (12)
-
bit
_ length (12) - encode (36)
-
enum
_ for (24) - inject (36)
-
int
_ from _ prime _ division (12) - lazy (12)
- magnitude (12)
-
max
_ by (48) -
mod
_ exp (12) - modulo (12)
- parameters (24)
-
parse
_ csv (12) - pow (24)
-
prime
_ division (24) - reduce (36)
- remainder (12)
- round (21)
- split (12)
- then (14)
-
to
_ csv (12) -
to
_ enum (24) -
to
_ f (12) -
to
_ h (14) - uniq (24)
- with (3)
-
yield
_ self (16)
検索結果
先頭5件
-
Integer
# **(other) -> Numeric (18149.0) -
算術演算子。冪(べき乗)を計算します。
...elf**other) % modulo と同じ結果を返します。
@return 計算結果
@raise TypeError 2引数 pow で Integer 以外を指定した場合に発生します。
@raise RangeError 2引数 pow で other に負の数を指定した場合に発生します。
//emlist[][ruby]{
2 ** 3 # => 8
2 ** 0......# => 1
0 ** 0 # => 1
3.pow(3, 8) # => 3
3.pow(3, -8) # => -5
3.pow(2, -2) # => -1
-3.pow(3, 8) # => 5
-3.pow(3, -8) # => -3
5.pow(2, -8) # => -7
//}
結果が巨大すぎる整数になりそうなとき、警告を出したうえで Float::INFINITY を返します。
//emlist[計算を......放棄して Float::INFINITY を返す例][ruby]{
p 100**9999999
# => warning: in a**b, b may be too big
# Infinity
//}
判定の閾値は変わりえます。
@see BigDecimal#power......します。
@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@param modulo 指定すると、計算途中に巨大な値を生成せずに (self**other) % modulo と同じ結果を返します。
@return 計算結果
@raise TypeError 2引数 pow で Integer 以外を指定した場合に発生......た場合に発生します。
@raise ArgumentError 計算結果が巨大になりすぎる場合に発生します。
//emlist[][ruby]{
2 ** 3 # => 8
2 ** 0 # => 1
0 ** 0 # => 1
3.pow(3, 8) # => 3
3.pow(3, -8) # => -5
3.pow(2, -2) # => -1
-3.pow(3, 8) # => 5
-3.pow(3, -8) # => -3
5.pow(2, -......8) # => -7
//}
計算結果が巨大すぎるときは ArgumentError が発生します。
//emlist[計算結果が巨大すぎる例][ruby]{
p 100**9999999999999999999
# => exponent is too large (ArgumentError)
//}
判定の閾値は変わりえます。
@see BigDecimal#power... -
Rational
# **(other) -> Rational | Float (18131.0) -
冪(べき)乗を計算します。
...す。other が有理数であっても、計算結果が無理数だった場合は Float
を返します。
//emlist[例][ruby]{
r = Rational(3, 4)
r ** Rational(2, 1) # => (9/16)
r ** 2 # => (9/16)
r ** 2.0 # => 0.5625
r ** Rational(1, 2) # => 0.866025403784439
//}... -
Float
# **(other) -> Float (18125.0) -
算術演算子。冪を計算します。
...算術演算子。冪を計算します。
@param other 二項演算の右側の引数(対象)
//emlist[例][ruby]{
# 冪
1.2 ** 3.0 # => 1.7279999999999998
3.0 + 4.5 - 1.3 / 2.4 * 3 % 1.2 ** 3.0 # => 5.875
0.0 ** 0 # => 1.0
//}... -
Complex
# **(other) -> Complex (18113.0) -
冪(べき)乗を計算します。
...冪(べき)乗を計算します。
@param other 自身を other 乗する数
//emlist[例][ruby]{
Complex('i') ** 2 # => (-1+0i)
//}... -
Integer
# pow(other) -> Numeric (3049.0) -
算術演算子。冪(べき乗)を計算します。
...elf**other) % modulo と同じ結果を返します。
@return 計算結果
@raise TypeError 2引数 pow で Integer 以外を指定した場合に発生します。
@raise RangeError 2引数 pow で other に負の数を指定した場合に発生します。
//emlist[][ruby]{
2 ** 3 # => 8
2 ** 0......# => 1
0 ** 0 # => 1
3.pow(3, 8) # => 3
3.pow(3, -8) # => -5
3.pow(2, -2) # => -1
-3.pow(3, 8) # => 5
-3.pow(3, -8) # => -3
5.pow(2, -8) # => -7
//}
結果が巨大すぎる整数になりそうなとき、警告を出したうえで Float::INFINITY を返します。
//emlist[計算を......放棄して Float::INFINITY を返す例][ruby]{
p 100**9999999
# => warning: in a**b, b may be too big
# Infinity
//}
判定の閾値は変わりえます。
@see BigDecimal#power... -
Integer
# pow(other , modulo) -> Integer (3049.0) -
算術演算子。冪(べき乗)を計算します。
...elf**other) % modulo と同じ結果を返します。
@return 計算結果
@raise TypeError 2引数 pow で Integer 以外を指定した場合に発生します。
@raise RangeError 2引数 pow で other に負の数を指定した場合に発生します。
//emlist[][ruby]{
2 ** 3 # => 8
2 ** 0......# => 1
0 ** 0 # => 1
3.pow(3, 8) # => 3
3.pow(3, -8) # => -5
3.pow(2, -2) # => -1
-3.pow(3, 8) # => 5
-3.pow(3, -8) # => -3
5.pow(2, -8) # => -7
//}
結果が巨大すぎる整数になりそうなとき、警告を出したうえで Float::INFINITY を返します。
//emlist[計算を......放棄して Float::INFINITY を返す例][ruby]{
p 100**9999999
# => warning: in a**b, b may be too big
# Infinity
//}
判定の閾値は変わりえます。
@see BigDecimal#power... -
Integer
# pow(other) -> Numeric (3043.0) -
算術演算子。冪(べき乗)を計算します。
...します。
@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@param modulo 指定すると、計算途中に巨大な値を生成せずに (self**other) % modulo と同じ結果を返します。
@return 計算結果
@raise TypeError 2引数 pow で Integer 以外を指定した場合に発生......た場合に発生します。
@raise ArgumentError 計算結果が巨大になりすぎる場合に発生します。
//emlist[][ruby]{
2 ** 3 # => 8
2 ** 0 # => 1
0 ** 0 # => 1
3.pow(3, 8) # => 3
3.pow(3, -8) # => -5
3.pow(2, -2) # => -1
-3.pow(3, 8) # => 5
-3.pow(3, -8) # => -3
5.pow(2, -......8) # => -7
//}
計算結果が巨大すぎるときは ArgumentError が発生します。
//emlist[計算結果が巨大すぎる例][ruby]{
p 100**9999999999999999999
# => exponent is too large (ArgumentError)
//}
判定の閾値は変わりえます。
@see BigDecimal#power... -
Integer
# pow(other , modulo) -> Integer (3043.0) -
算術演算子。冪(べき乗)を計算します。
...します。
@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@param modulo 指定すると、計算途中に巨大な値を生成せずに (self**other) % modulo と同じ結果を返します。
@return 計算結果
@raise TypeError 2引数 pow で Integer 以外を指定した場合に発生......た場合に発生します。
@raise ArgumentError 計算結果が巨大になりすぎる場合に発生します。
//emlist[][ruby]{
2 ** 3 # => 8
2 ** 0 # => 1
0 ** 0 # => 1
3.pow(3, 8) # => 3
3.pow(3, -8) # => -5
3.pow(2, -2) # => -1
-3.pow(3, 8) # => 5
-3.pow(3, -8) # => -3
5.pow(2, -......8) # => -7
//}
計算結果が巨大すぎるときは ArgumentError が発生します。
//emlist[計算結果が巨大すぎる例][ruby]{
p 100**9999999999999999999
# => exponent is too large (ArgumentError)
//}
判定の閾値は変わりえます。
@see BigDecimal#power... -
String
# %(args) -> String (217.0) -
printf と同じ規則に従って args をフォーマットします。
...す。
@param args フォーマットする値、もしくはその配列
@return フォーマットされた文字列
//emlist[例][ruby]{
p "i = %d" % 10 # => "i = 10"
p "i = %x" % 10 # => "i = a"
p "i = %o" % 10 # => "i = 12"
p "i = %#d" % 10 # => "i = 10"
p......= 0xa"
p "i = %#o" % 10 # => "i = 012"
p "%d" % 10 # => "10"
p "%d,%o" % [10, 10] # => "10,12"
//}
=== sprintf フォーマット
Ruby の sprintf フォーマットは基本的に C 言語の sprintf(3)
のものと同じです。ただし、short や long などの C 特有の......, %B)が存在すること、sprintf のすべての方言をサ
ポートしていないこと(%': 3桁区切り)などの違いがあります。
Ruby には整数の大きさに上限がないので、%b, %B, %o, %x, %X
に負の数を与えると (左側に無限に1が続くとみなせるの... -
String
# parse _ csv(**options) -> [String] (179.0) -
CSV.parse_line(self, options) と同様です。
...[ruby]{
require "csv"
p "Matz,Ruby\n".parse_csv # => ["Matz", "Ruby"]
p "Matz|Ruby\r\n".parse_csv(col_sep: '|', row_sep: "\r\n") # => ["Matz", "Ruby"]
//}
Ruby 2.6 (CSV 3.0.2) から、次のオプションが使えるようになりました。
//emlist[][ruby]......=> ["1", NaN, "3"]
//}
Ruby 2.7 (CSV 3.1.2) から、次のオプションが使えるようになりました。
//emlist[][ruby]{
require 'csv'
p "Matz, Ruby\n".parse_csv # => ["Matz", " Ruby"]
p "Matz, Ruby\n".parse_csv(strip: true) # => ["Matz", "Ruby"]
//}
@see CSV.new,... -
Array
# to _ csv(**options) -> String (143.0) -
CSV.generate_line(self, options) と同様です。
...す。
//emlist[][ruby]{
require 'csv'
p [1, 'Matz', :Ruby, Date.new(1965, 4, 14)].to_csv # => "1,Matz,Ruby,1965-04-14\n"
p [1, 'Matz', :Ruby, Date.new(1965, 4, 14)].to_csv(col_sep: ' ', row_sep: "\r\n") # => "1 Matz Ruby 1965-04-14\r\n"
//}
Ruby 3.0 (CSV 3.1.9)......から、次のオプションが使えるようになりました。
//emlist[][ruby]{
require 'csv'
puts [1, nil].to_csv # => 1,
puts [1, nil].to_csv(write_nil_value: "N/A") # => 1,N/A
puts [2, ""].to_csv # => 2,""
puts [2, ""].to_csv(... -
String
# parse _ csv(**options) -> [String] (143.0) -
CSV.parse_line(self, options) と同様です。
...[ruby]{
require "csv"
p "Matz,Ruby\n".parse_csv # => ["Matz", "Ruby"]
p "Matz|Ruby\r\n".parse_csv(col_sep: '|', row_sep: "\r\n") # => ["Matz", "Ruby"]
//}
Ruby 2.6 (CSV 3.0.2) から、次のオプションが使えるようになりました。
//emlist[][ruby]...