るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
456件ヒット [101-200件を表示] (0.071秒)

別のキーワード

  1. rsa new
  2. rsa to_s
  3. rsa to_pem
  4. rsa export
  5. rsa generate

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

OpenSSL::PKey::RSA#dmp1 -> OpenSSL::BN (9119.0)

鍵の exponent1 (d mod (p-1)) です。

...鍵の exponent1 (d mod (p-1)) です。

秘密鍵の情報です。...

OpenSSL::PKey::RSA#iqmp -> OpenSSL::BN (9119.0)

鍵の coefficient (inverse of q mod p) です。

...鍵の coefficient (inverse of q mod p) です。

秘密鍵の情報です。...

OpenSSL::PKey::RSA#p=(new_p) (9111.0)

鍵の1つめの素数を設定します。

...鍵の1つめの素数を設定します。

通常このメソッドで値を変更することはありません。
よく考えて必要な場合のみ利用してください。

@param new_p 設定する素数...

OpenSSL::PKey::EC#to_pem -> String (9109.0)

鍵を PEM 形式の文字列に変換します。

...鍵を PEM 形式の文字列に変換します。

現在の仕様では OpenSSL::PKey::RSA#to_pem のように
出力をパスフレーズで暗号化することはできません。

@raise OpenSSL::PKey::ECError 文字列への変換に失敗した場合に発生します。
公開鍵が...

OpenSSL::PKey::RSA#export(cipher=nil, pass=nil) -> String (9103.0)

鍵を PEM 形式で出力します。

...鍵を PEM 形式で出力します。

cipher と pass が指定された場合、
秘密鍵を暗号 cipher OpenSSL::Cipher::Cipher
とパスワード pass を使って暗号化します。

cipher を指定して pass を省略した場合は
渡されたブロックを呼びだしてパスフ...
...が渡されますが、
これはそのパスフレーズが秘密鍵の暗号化に使われることを意味します。
ブロックが渡されなかった場合にはターミナルに問い合わせをします。

公開鍵を出力する場合は cipher と pass は無視されます。...

絞り込み条件を変える

OpenSSL::PKey::RSA#export(cipher=nil, pass=nil) {|flag| ... } -> String (9103.0)

鍵を PEM 形式で出力します。

...鍵を PEM 形式で出力します。

cipher と pass が指定された場合、
秘密鍵を暗号 cipher OpenSSL::Cipher::Cipher
とパスワード pass を使って暗号化します。

cipher を指定して pass を省略した場合は
渡されたブロックを呼びだしてパスフ...
...が渡されますが、
これはそのパスフレーズが秘密鍵の暗号化に使われることを意味します。
ブロックが渡されなかった場合にはターミナルに問い合わせをします。

公開鍵を出力する場合は cipher と pass は無視されます。...

OpenSSL::PKey::RSA#iqmp=(new_iqmp) (9103.0)

鍵の coefficient を設定します。

...鍵の coefficient を設定します。

通常このメソッドで値を変更することはありません。
よく考えて必要な場合のみ利用してください。

@param new_iqmp 設定する整数値...

OpenSSL::PKey::RSA#private? -> bool (9103.0)

自身が秘密鍵を持っているかどうか判定します。

自身が秘密鍵を持っているかどうか判定します。

OpenSSL::PKey::RSA#public? -> true (9103.0)

自身が公開鍵を持っているかどうか判定します。

自身が公開鍵を持っているかどうか判定します。

秘密鍵は公開鍵も持っているため、常に true を返します。
<< < 1 2 3 4 ... > >>