るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
304件ヒット [1-100件を表示] (0.118秒)

別のキーワード

  1. response new
  2. net/http response
  3. http get_response
  4. net/http get_response
  5. imap add_response_handler

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Net::IMAP#add_response_handler(handler) -> () (6116.0)

レスポンスハンドラを追加します。

...スポンスハンドラはサーバから応答を受け取るごとに
呼びだされます。ハンドラには
Net::IMAP
::TaggedResponse もしくは
Net::IMAP
::UntaggedResponse オブジェクトが
渡されます。

主にサーバからの非同期的なイベントを受け取るため...
...ンドラはメインのスレッドとは別のスレッドで
呼びだされることに注意してください。

例:

imap.add_response_handler do |resp|
p resp
end

@param handler 追加するハンドラ(Proc や Method オブジェクト)
@see Net::IMAP#remove_response_handler...

Net::IMAP#add_response_handler(handler) {|resp| ...} -> () (6116.0)

レスポンスハンドラを追加します。

...スポンスハンドラはサーバから応答を受け取るごとに
呼びだされます。ハンドラには
Net::IMAP
::TaggedResponse もしくは
Net::IMAP
::UntaggedResponse オブジェクトが
渡されます。

主にサーバからの非同期的なイベントを受け取るため...
...ンドラはメインのスレッドとは別のスレッドで
呼びだされることに注意してください。

例:

imap.add_response_handler do |resp|
p resp
end

@param handler 追加するハンドラ(Proc や Method オブジェクト)
@see Net::IMAP#remove_response_handler...

Net::IMAP#remove_response_handler(handler) -> () (6109.0)

レスポンスハンドラを削除します。

...レスポンスハンドラを削除します。

@param handler 削除するハンドラ
@see Net::IMAP#add_response_handler...

Net::IMAP#response_handlers -> Array (6109.0)

設定されているレスポンスハンドラ全てを 配列で返します。

...設定されているレスポンスハンドラ全てを
配列で返します。

@see Net::IMAP#add_response_handler...

Net::IMAP#responses -> { String => [object] } (6102.0)

サーバから送られてきた untagged な応答の記録を返します。

...なります。
そして各種類ごとに配列が用意され、untagged な応答を受信するたびに
その配列の末尾にその内容が記録されます。


例:
imap.select("inbox")
p imap.responses["EXISTS"].last
#=> 2
p imap.responses["UIDVALIDITY"].last
#=> 968263756...

絞り込み条件を変える

Net::IMAP#idle {|resp| ...} -> Net::IMAP::TaggedResponse (120.0)

IDLE 命令を送り、メールボックスの非同期的変化を待ち受けます。

...
Net::IMAP
#add_response_handler によって
レスポンスハンドラとして用いられます。
また、このメソッドが終了する時点で
Net::IMAP
#remove_response_handler で
ハンドラが削除されます。

レスポンスハンドラについては
Net::IMAP
#add_response_han...
...dler を参照してください。

別のスレッドが Net::IMAP#idle_done を呼びだすまで
このメソッドを呼びだしたスレッドは停止します。

この命令は 2177 で定義されています。詳しくはそちらを
参照してください。...

Net::IMAP#select(mailbox) -> Net::IMAP::TaggedResponse (108.0)

SELECT コマンドを送り、指定したメールボックスを処理対象の メールボックスにします。

...「selected」になります。

このコマンドを実行した直後に Net::IMAP#responses["EXISTS"].last
を調べると、メールボックス内のメールの数がわかります。
また、Net::IMAP#responses["RECENT"].lastで、
最新のメールの数がわかります。
これら...
...うることに注意してください。
Net::IMAP
#add_response_handler を使うとそのような更新情報を
即座に取得できます。

@param mailbox 処理対象としたいメールボックスの名前(文字列)
@raise Net::IMAP::NoResponseError mailboxが存在しない等の理...

Net::IMAP#append(mailbox, message, flags = nil, date_time = nil) -> Net::IMAP::TaggedResponse (102.0)

APPEND コマンドを送ってメッセージをメールボックスの末尾に追加します。

...セージ文字列
@param flags メッセージに付加するフラグ(Symbol の配列)
@param date_time メッセージの時刻(Time オブジェクト)。省略時は現在時刻が使われる
@raise Net::IMAP::NoResponseError メールボックスが存在しない場合に発生します...

Net::IMAP#authenticate(auth_type, user, password) -> Net::IMAP::TaggedResponse (102.0)

AUTHENTICATE コマンドを送り、クライアントを認証します。

...ticate('LOGIN', user, password)

auth_type としては以下がサポートされています。
* "LOGIN"
* "PLAIN"
* "CRAM-MD5"
* "DIGEST-MD5"

@param auth_type 認証方式を表す文字列
@param user ユーザ名文字列
@param password パスワード文字列
@see Net::IMAP#login...

Net::IMAP#check -> Net::IMAP::TaggedResponse (102.0)

CHECK コマンドを送り、現在処理しているメールボックスの チェックポイントを要求します。

CHECK コマンドを送り、現在処理しているメールボックスの
チェックポイントを要求します。

チェックポイントの要求とは、サーバ内部で保留状態になっている
操作を完了させることを意味します。例えばメモリ上にあるメールの
データをディスクに書き込むため、fsyncを呼んだりすることです。
実際に何が行なわれるかはサーバの実装によりますし、何も行なわれない
場合もあります。

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>