別のキーワード
ライブラリ
- matrix (60)
- stringio (24)
- strscan (156)
-
webrick
/ httpservlet / abstract (12) - zlib (48)
クラス
- Matrix (48)
-
Matrix
:: LUPDecomposition (12) - StringIO (24)
- StringScanner (156)
-
WEBrick
:: HTTPServlet :: AbstractServlet (12) -
Zlib
:: GzipReader (24) -
Zlib
:: GzipWriter (24)
キーワード
- charpos (12)
- check (12)
-
check
_ until (12) - clear (12)
-
do
_ POST (12) - eigen (12)
- eigensystem (12)
- lup (12)
-
lup
_ decomposition (12) - pointer (12)
- pointer= (12)
- pos= (24)
-
post
_ match (12) - reset (12)
-
scan
_ until (12) -
skip
_ until (12) - solve (12)
- tell (24)
- terminate (12)
- ungetc (12)
検索結果
先頭5件
-
StringScanner
# pointer -> Integer (32.0) -
現在のスキャンポインタのインデックスを返します。
...デックスを返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.pos # => 0
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.pos # => 4
s.scan(/\w+/) # => nil
s.pos # => 4
s.scan(/\s+/) # => " "
s.pos # => 5
//}
@see StringScanner#charpos... -
StringScanner
# pointer=(n) (32.0) -
スキャンポインタのインデックスを n にセットします。
...[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
p s.scan(/\w+/) # => "test"
p s.pos = 1 # => 1
p s.scan(/\w+/) # => "est"
p s.pos = 7 # => 7
p s.scan(/\w+/) # => "ring"
begin
s.pos = 20
rescue RangeError => err
puts err #=> index out of range
end
p s.pos = -4 # =... -
StringScanner
# clear -> self (25.0) -
スキャンポインタを文字列末尾後まで進め、マッチ記録を捨てます。
...。
pos = self.string.size と同じ動作です。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.matched # => "test"
s.pos # => 4
s[0] # => "test"
s.terminate
s.matched # => nil
s[0] # => nil
s.pos... -
StringScanner
# reset -> self (25.0) -
スキャンポインタを文字列の先頭 (インデックス 0) に戻し、 マッチ記録を捨てます。
...0) に戻し、
マッチ記録を捨てます。
pos = 0と同じ動作です。
@return self を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.matched # => "test"
s.pos # => 4
s[0] # => "test"
s.reset......s.matched # => nil
s[0] # => nil
s.pos # => 0
//}... -
StringScanner
# terminate -> self (25.0) -
スキャンポインタを文字列末尾後まで進め、マッチ記録を捨てます。
...。
pos = self.string.size と同じ動作です。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.matched # => "test"
s.pos # => 4
s[0] # => "test"
s.terminate
s.matched # => nil
s[0] # => nil
s.pos... -
StringScanner
# check(regexp) -> String | nil (13.0) -
現在位置から regexp とのマッチを試みます。 マッチに成功したらマッチした部分文字列を返します。 マッチに失敗したら nil を返します。
...を進めません。
@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.check(/\w+/) # => "test"
s.pos # => 0
s.matched # => "test"
s.check(/\s+/) # => nil
s.matched # => nil
//}... -
StringScanner
# check _ until(regexp) -> String | nil (13.0) -
regexp が一致するまで文字列をスキャンします。 マッチに成功したらスキャン開始位置からマッチ部分の末尾までの部分文字列を返します。 マッチに失敗したら nil を返します。
...めません。
@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.check_until(/str/) # => "test str"
s.matched # => "str"
s.pos # => 0
s.pre_match # => "test "
//}... -
StringScanner
# scan _ until(regexp) -> String | nil (13.0) -
regexp で指定された正規表現とマッチするまで文字列をスキャンします。 マッチに成功したらスキャンポインタを進めて、 スキャン開始位置からマッチ部分の末尾までの部分文字列を返します。 マッチに失敗したら nil を返します。
...を返します。
@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.scan_until(/str/) # => "test str"
s.matched # => "str"
s.pos # => 8
s.pre_match # => "test "
//}... -
StringScanner
# skip _ until(regexp) -> Integer | nil (13.0) -
regexp が一致するまで文字列をスキャンします。 マッチに成功したらスキャンポインタを進めて、 スキャン開始位置からマッチ部分の末尾までの部分文字列の長さを返します。 マッチに失敗したら nil を返します。
...nil を返します。
@param regexp マッチに使用する正規表現を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.scan_until(/str/) # => 8
s.matched # => "str"
s.pos # => 8
s.pre_match # => "test "
//}...