別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (96)
- csv (36)
- digest (12)
- erb (36)
-
irb
/ cmd / load (12) - logger (12)
- mkmf (12)
-
net
/ ftp (20) -
net
/ http (48) -
net
/ pop (24) -
net
/ smtp (36) - openssl (24)
- optparse (12)
- pathname (204)
- rake (12)
-
rake
/ loaders / makefile (12) -
rake
/ packagetask (24) -
rubygems
/ require _ paths _ builder (12) -
rubygems
/ specification (12) - shell (48)
-
shell
/ command-processor (48) -
shell
/ filter (60) - socket (24)
- tempfile (96)
-
webrick
/ httpresponse (24) -
webrick
/ httputils (24) - zlib (192)
クラス
- CSV (36)
-
Digest
:: Base (12) - Dir (12)
- ERB (36)
-
File
:: Stat (36) -
Gem
:: Specification (12) - IO (36)
-
IRB
:: ExtendCommand :: Require (12) - LoadError (12)
- Logger (12)
-
Net
:: FTP (20) -
Net
:: HTTPGenericRequest (24) -
Net
:: HTTPResponse (24) -
Net
:: POP3 (24) -
Net
:: SMTP (36) -
OpenSSL
:: Config (12) -
OpenSSL
:: X509 :: ExtensionFactory (12) - OptionParser (12)
- Pathname (204)
-
Rake
:: DefaultLoader (12) -
Rake
:: MakefileLoader (12) -
Rake
:: PackageTask (24) - Shell (48)
-
Shell
:: CommandProcessor (48) -
Shell
:: Filter (60) -
Socket
:: AncillaryData (12) - Tempfile (96)
- UNIXSocket (12)
-
WEBrick
:: HTTPResponse (24) -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData (24) -
Zlib
:: GzipReader (24) -
Zlib
:: GzipWriter (168)
モジュール
-
Gem
:: RequirePathsBuilder (12) - Kernel (12)
キーワード
- << (24)
- <=> (12)
- > (6)
- >> (6)
- [] (18)
-
add
_ row (12) - ascend (24)
- atime (12)
- basename (12)
-
body
_ stream (12) -
body
_ stream= (12) - cat (18)
- chown (12)
- cleanpath (12)
- close (24)
- close! (12)
- comment= (12)
- config= (12)
-
content
_ length (12) -
content
_ length= (12) -
create
_ makefile (12) - ctime (12)
-
def
_ class (12) - delete (12)
-
delete
_ all (24) - descend (24)
- dirname (12)
- each (12)
-
each
_ filename (12) - echo (18)
- execute (12)
- fcntl (12)
- fdatasync (12)
- filename (24)
- filename= (24)
- finish (12)
- flush (24)
- fnmatch (12)
- foreach (18)
- formatter (12)
- glob (18)
- length (12)
-
lib
_ files (12) - load (36)
- mlsd (20)
- mtime= (12)
- open (12)
-
orig
_ name= (12) - out (18)
-
package
_ files (12) -
package
_ files= (12) - path (24)
- pos (12)
- print (12)
- printf (12)
- putc (12)
- puts (24)
- read (12)
-
read
_ body (24) - readchar (12)
- readline (12)
- realpath (24)
-
recv
_ io (12) -
send
_ mail (12) - sendmail (12)
- size (12)
- size? (12)
- split (12)
- symlink? (12)
- tee (18)
- tell (12)
- test (18)
-
to
_ s (12) -
unix
_ rights (12) - unlink (12)
- write (12)
-
write
_ require _ paths _ file _ if _ needed (12)
検索結果
先頭5件
-
Tempfile
# close! -> nil (3007.0) -
テンポラリファイルをクローズし、すぐに削除します。
...テンポラリファイルをクローズし、すぐに削除します。
require "tempfile"
tf = Tempfile.open("bar")
path = tf.path
tf.close!
p FileTest.exist?(path) # => false... -
Tempfile
# close(real = false) -> nil (3007.0) -
テンポラリファイルをクローズします。 real が偽ならば、テンポラリファイルはGCによって削除されます。 そうでなければ、すぐに削除されます。
...ならば、テンポラリファイルはGCによって削除されます。
そうでなければ、すぐに削除されます。
@param real false もしくはそれ以外を指定します。
require "tempfile"
tf = Tempfile.open("bar")
tf.close
p FileTest.exist?(tf.path) # => true... -
Tempfile
# delete -> self (3007.0) -
テンポラリファイルをクローズせずに、削除します。 UNIXライクなシステムでは、 作成したテンポラリファイルが他のプログラムに使用される機会をなくすために、 テンポラリファイルを作成しオープンした後、 すぐに削除するということがしばしばおこなわれます。
...ンポラリファイルを作成しオープンした後、
すぐに削除するということがしばしばおこなわれます。
require "tempfile"
tf = Tempfile.new("foo")
tf.unlink
p tf.path # => nil
tf.print("foobar,hoge\n")
tf.rewind
p tf.gets("\n") # => "foobar,hoge\n"... -
Tempfile
# length -> Integer (3007.0) -
テンポラリファイルのサイズを返します。
...テンポラリファイルのサイズを返します。
require "tempfile"
tf = Tempfile.new("foo")
tf.print("bar,ugo")
p tf.size # => 7
tf.close
p tf.size # => 7... -
Tempfile
# open -> self (3007.0) -
クローズしたテンポラリファイルを再オープンします。 "r+" でオープンされるので、クローズ前の内容を再度読む ことができます。
...ァイルを再オープンします。
"r+" でオープンされるので、クローズ前の内容を再度読む
ことができます。
require "tempfile"
tf = Tempfile.new("foo")
tf.print("foobar,hoge\n")
tf.print("bar,ugo\n")
tf.close
tf.open
p tf.gets # => "foobar,hoge\n"... -
Tempfile
# path -> String | nil (3007.0) -
テンポラリファイルのパス名を返します。
...テンポラリファイルのパス名を返します。
Tempfile#close! を実行後だった場合にはnilを返します。
require "tempfile"
tf = Tempfile.new("hoo")
p tf.path # => "/tmp/hoo.10596.0"
tf.close!
p tf.path # => nil... -
Tempfile
# size -> Integer (3007.0) -
テンポラリファイルのサイズを返します。
...テンポラリファイルのサイズを返します。
require "tempfile"
tf = Tempfile.new("foo")
tf.print("bar,ugo")
p tf.size # => 7
tf.close
p tf.size # => 7... -
Tempfile
# unlink -> self (3007.0) -
テンポラリファイルをクローズせずに、削除します。 UNIXライクなシステムでは、 作成したテンポラリファイルが他のプログラムに使用される機会をなくすために、 テンポラリファイルを作成しオープンした後、 すぐに削除するということがしばしばおこなわれます。
...ンポラリファイルを作成しオープンした後、
すぐに削除するということがしばしばおこなわれます。
require "tempfile"
tf = Tempfile.new("foo")
tf.unlink
p tf.path # => nil
tf.print("foobar,hoge\n")
tf.rewind
p tf.gets("\n") # => "foobar,hoge\n"... -
Shell
# [](command , file1 , file2 = nil) -> bool | Time | Integer | nil (223.0) -
Kernel.#test や FileTest のメソッドに処理を委譲します。
...st や FileTest のメソッドに処理を委譲します。
@param command 数値、またはサイズが 1 の文字列の場合は Kernel.#test に処理委譲します。
2 文字以上の文字列の場合は FileTest のメソッドとして実行します。
@param file1 文......字列でファイルへのパスを指定します。
@param file2 文字列でファイルへのパスを指定します。
require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new
begin
sh.mkdir("foo")
rescue
end
p sh[?e, "foo"] # => true
p sh[:e, "foo"] # => tru......e
p sh["e", "foo"] # => true
p sh[:exists?, "foo"] # => true
p sh["exists?", "foo"] # => true
@see Kernel.#test, FileTest... -
Shell
# test(command , file1 , file2 = nil) -> bool | Time | Integer | nil (223.0) -
Kernel.#test や FileTest のメソッドに処理を委譲します。
...st や FileTest のメソッドに処理を委譲します。
@param command 数値、またはサイズが 1 の文字列の場合は Kernel.#test に処理委譲します。
2 文字以上の文字列の場合は FileTest のメソッドとして実行します。
@param file1 文......字列でファイルへのパスを指定します。
@param file2 文字列でファイルへのパスを指定します。
require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new
begin
sh.mkdir("foo")
rescue
end
p sh[?e, "foo"] # => true
p sh[:e, "foo"] # => tru......e
p sh["e", "foo"] # => true
p sh[:exists?, "foo"] # => true
p sh["exists?", "foo"] # => true
@see Kernel.#test, FileTest...