ライブラリ
- ビルトイン (929)
- drb (12)
-
irb
/ context (12) -
net
/ imap (72) - sync (24)
- thread (44)
- thwait (42)
- tracer (12)
-
webrick
/ server (12)
クラス
-
DRb
:: DRbServer (12) - Exception (12)
-
IRB
:: Context (12) -
Net
:: IMAP (48) -
Net
:: IMAP :: ThreadMember (24) - Thread (441)
-
Thread
:: Backtrace :: Location (84) -
Thread
:: ConditionVariable (36) -
Thread
:: Mutex (70) -
Thread
:: Queue (152) -
Thread
:: SizedQueue (130) - ThreadGroup (48)
- ThreadsWait (42)
- Tracer (12)
-
WEBrick
:: GenericServer (12)
モジュール
-
Sync
_ m (24)
キーワード
- << (24)
- [] (12)
- []= (12)
-
abort
_ on _ exception (12) -
abort
_ on _ exception= (12) -
absolute
_ path (12) - add (12)
-
add
_ trace _ func (12) - alive? (12)
-
all
_ waits (6) - backtrace (12)
-
backtrace
_ locations (36) -
base
_ label (12) - broadcast (12)
- children (12)
- clear (12)
-
client
_ thread (12) -
client
_ thread= (12) - close (20)
- closed? (10)
- deq (24)
- empty? (26)
- enclose (12)
- enclosed? (12)
- enq (24)
- exit (12)
- fetch (8)
- finished? (6)
-
get
_ thread _ no (12) - group (12)
-
ignore
_ deadlock (4) -
ignore
_ deadlock= (4) - inspect (24)
- join (30)
-
join
_ nowait (6) - key? (12)
- keys (12)
- kill (12)
- label (12)
- length (20)
- lineno (12)
- list (12)
- lock (10)
- locked? (10)
- max (12)
- max= (12)
- name (10)
- name= (10)
-
next
_ wait (6) -
num
_ waiting (12) - owned? (10)
- path (12)
-
pending
_ interrupt? (12) - pop (24)
- priority (12)
- priority= (12)
- push (24)
- raise (12)
-
report
_ on _ exception (9) -
report
_ on _ exception= (9) - run (12)
-
safe
_ level (7) - seqno (12)
-
set
_ trace _ func (12) - shift (24)
- signal (12)
- size (20)
- sleep (10)
- status (12)
- stop? (12)
-
sync
_ ex _ locker (6) -
sync
_ ex _ locker= (6) -
sync
_ upgrade _ waiting (6) -
sync
_ waiting (6) - synchronize (10)
- terminate (12)
-
thread
_ variable? (12) -
thread
_ variable _ get (12) -
thread
_ variable _ set (12) - threads (6)
-
to
_ s (20) - tokens (12)
-
try
_ lock (10) -
uid
_ thread (12) - unlock (10)
- value (12)
- wait (12)
- wakeup (12)
検索結果
先頭5件
-
Thread
:: SizedQueue # push(obj) -> () (14019.0) -
キューに与えられたオブジェクトを追加します。
...キューに与えられたオブジェクトを追加します。
キューのサイズが Thread::SizedQueue#max に達している場合は、
キューのサイズが Thread::SizedQueue#max より小さくなるまで他のスレッドに実行を譲ります。
その後、キューに与え......られたオブジェクトを追加します。
@param obj キューに追加したいオブジェクトを指定します。
@see Thread::Queue#push... -
Thread
:: SizedQueue # push(obj , non _ block = false) -> () (14019.0) -
キューに与えられたオブジェクトを追加します。
...ューに与えられたオブジェクトを追加します。
キューのサイズが Thread::SizedQueue#max に達している場合は、
non_block が真でなければ、キューのサイズが Thread::SizedQueue#max
より小さくなるまで他のスレッドに実行を譲ります。......その後、キューに与えられたオブジェクトを追加します。
@param obj キューに追加したいオブジェクトを指定します。
@param non_block true を与えると、キューが一杯の時に例外 ThreadError が発生します。
@see Thread::Queue#push... -
Thread
:: Queue # num _ waiting -> Integer (14013.0) -
キューを待っているスレッドの数を返します。
...キューを待っているスレッドの数を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'thread'
q = SizedQueue.new(1)
q.push(1)
t = Thread.new { q.push(2) }
sleep 0.05 until t.stop?
q.num_waiting # => 1
q.pop
t.join
//}... -
Thread
:: Queue # clear -> () (14007.0) -
キューを空にします。返り値は不定です。
...キューを空にします。返り値は不定です。
//emlist[例][ruby]{
require 'thread'
q = Queue.new
[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r| q.push(r) }
q.length # => 4
q.clear
q.length # => 0
//}... -
Thread
:: Queue # empty? -> bool (14007.0) -
キューが空の時、真を返します。
...キューが空の時、真を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'thread'
q = Queue.new
q.empty? # => true
q.push(:resource)
q.empty? # => false
//}... -
Thread
:: Queue # length -> Integer (14007.0) -
キューの長さを返します。
...キューの長さを返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'thread'
q = Queue.new
[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r| q.push(r) }
q.length # => 4
//}... -
Thread
:: Queue # size -> Integer (14007.0) -
キューの長さを返します。
...キューの長さを返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'thread'
q = Queue.new
[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r| q.push(r) }
q.length # => 4
//}... -
Thread
:: SizedQueue # max=(n) (14007.0) -
キューの最大サイズを設定します。
...キューの最大サイズを設定します。
@param n キューの最大サイズを指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'thread'
q = SizedQueue.new(4)
q.max # => 4
q.max = 5
q.max # => 5
//}... -
Thread
:: Queue # <<(value) -> () (14001.0) -
キューの値を追加します。待っているスレッドがいれば実行を再開 させます。返り値は不定です。
キューの値を追加します。待っているスレッドがいれば実行を再開
させます。返り値は不定です。 -
Thread
:: Queue # enq(value) -> () (14001.0) -
キューの値を追加します。待っているスレッドがいれば実行を再開 させます。返り値は不定です。
キューの値を追加します。待っているスレッドがいれば実行を再開
させます。返り値は不定です。 -
Thread
:: Queue # push(value) -> () (14001.0) -
キューの値を追加します。待っているスレッドがいれば実行を再開 させます。返り値は不定です。
キューの値を追加します。待っているスレッドがいれば実行を再開
させます。返り値は不定です。 -
Thread
:: SizedQueue # max -> Integer (14001.0) -
キューの最大サイズを返します。
キューの最大サイズを返します。
//emlist[例][ruby]{
q = SizedQueue.new(4)
q.max # => 4
//} -
Net
:: IMAP # uid _ thread(algorithm , search _ keys , charset) -> [Net :: IMAP :: ThreadMember] (12430.0) -
THREADコマンドを送り、メールボックスを検索した結果を スレッド形式の木構造で返します。
...THREADコマンドを送り、メールボックスを検索した結果を
スレッド形式の木構造で返します。
ほぼ Net::IMAP#thread と同じですが、返ってくるオブジェクトの
Net::IMAP::ThreadMember#seqno の内容が message sequence number
ではなく UID とな......ります。
@param algorithm スレッド構造構築アルゴリズム名(文字列)
@param search_key 検索条件(文字列配列)
@param charset 検索条件の解釈に用いるCHARSET名(文字列)
@see Net::IMAP::ThreadMember, Net::IMAP#thread... -
Net
:: IMAP # client _ thread -> Thread (12403.0) -
このメソッドは obsolete です。使わないでください。
このメソッドは obsolete です。使わないでください。 -
Thread
# backtrace _ locations(range) -> [Thread :: Backtrace :: Location] | nil (12249.0) -
スレッドの現在のバックトレースを Thread::Backtrace::Location の配 列で返します。
...スレッドの現在のバックトレースを Thread::Backtrace::Location の配
列で返します。
引数で指定した値が範囲外の場合、スレッドがすでに終了している場合は nil
を返します。
@param start 開始フレームの位置を数値で指定します......似ていますが、本メソッドは self に限定
した情報を返します。
//emlist[例][ruby]{
thread = Thread.new { sleep 1 }
thread.run
thread.backtrace_locations # => ["/path/to/test.rb:1:in `sleep'", "/path/to/test.rb:1:in `block in <main>'"]
//}
@see Thread::Backtrace::Location... -
Thread
# backtrace _ locations(start = 0 , length = nil) -> [Thread :: Backtrace :: Location] | nil (12249.0) -
スレッドの現在のバックトレースを Thread::Backtrace::Location の配 列で返します。
...スレッドの現在のバックトレースを Thread::Backtrace::Location の配
列で返します。
引数で指定した値が範囲外の場合、スレッドがすでに終了している場合は nil
を返します。
@param start 開始フレームの位置を数値で指定します......似ていますが、本メソッドは self に限定
した情報を返します。
//emlist[例][ruby]{
thread = Thread.new { sleep 1 }
thread.run
thread.backtrace_locations # => ["/path/to/test.rb:1:in `sleep'", "/path/to/test.rb:1:in `block in <main>'"]
//}
@see Thread::Backtrace::Location... -
Thread
# group -> ThreadGroup (12207.0) -
スレッドが属している ThreadGroup オブジェクトを返します。
...スレッドが属している ThreadGroup オブジェクトを返します。
p Thread.current.group == ThreadGroup::Default
# => true... -
Net
:: IMAP # client _ thread=(th) (12202.0) -
このメソッドは obsolete です。使わないでください。
このメソッドは obsolete です。使わないでください。 -
Tracer
# get _ thread _ no -> Integer (12202.0) -
@todo
@todo