るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
304件ヒット [1-100件を表示] (0.173秒)

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. fileutils rm_r
  5. fileutils cp_r

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Kernel#require(path) -> bool (9320.0)

RubyGems を require すると、Kernel#require が Gem を 要求されたときにロードするように置き換えます。

...
Ruby
Gems を require すると、Kernel#require が Gem を
要求されたときにロードするように置き換えます。

再定義された Kernel#require を呼び出すと以下の事を行います。
Ruby
のロードパスに存在するライブラリを指定した場合はその...
...をロードパスに登録します。

@
param path ロードしたいライブラリの名前を指定します。

@
return 既にロードされているライブラリを再度ロードしようとした場合は false を返します。
そうでない場合は true を返します。...

Kernel#create_makefile(target, srcprefix = nil) -> true (6342.0)

@todo

...@todo

Kernel
#have_library などの各種検査の結果を元に、拡張ライブラリを
ビルドするための Makefile を生成します。

extconf.rb は普通このメソッドの呼び出しで終ります。

@
param target ターゲットとなる拡張ライブラリの名前を指...
...ラリを Ruby スクリプトから使用するときは
"require 'test/foo'" とする必要があります。

@
param srcprefix ソースコードがあるディレクトリ名を指定します。
省略した場合は extconf.rb があるディレク...
...nf.rb
test/
foo.c

このようにします。

r
equire 'mkmf'
create_makefile('test/foo', 'test')

このようにして作った Makefile で 'make install' すると拡張ライブラリは、
以下のパスにインストールされます。

/path/to/ruby/sitearchdir/te...

Kernel#have_framework(framework) -> bool (6320.0)

フレームワーク framework がシステムに存在するかどうか検査します。

...framework がシステムに存在するかどうか検査します。

フレームワーク framework がシステムに存在する場合は、グローバル変数
$defs に "-DHAVE_FRAMEWORK_framework" を追加し、真を返します。ま
た、グローバル変数 $LDFLAGS に "-framework...
...#{framework}" を追加し
ます。 フレームワーク framework がシステムに存在しない場合は、偽を返し
ます。

例えば、

r
equire 'mkmf'
have_framework('Ruby') # => true

である場合、HAVE_FRAMEWORK_RUBY というプリプロセッサマクロをコンパイ...
...ラに渡します。

@
param framework フレームワークの名前を指定します。...

Kernel#have_framework(framework) { ... } -> bool (6320.0)

フレームワーク framework がシステムに存在するかどうか検査します。

...framework がシステムに存在するかどうか検査します。

フレームワーク framework がシステムに存在する場合は、グローバル変数
$defs に "-DHAVE_FRAMEWORK_framework" を追加し、真を返します。ま
た、グローバル変数 $LDFLAGS に "-framework...
...#{framework}" を追加し
ます。 フレームワーク framework がシステムに存在しない場合は、偽を返し
ます。

例えば、

r
equire 'mkmf'
have_framework('Ruby') # => true

である場合、HAVE_FRAMEWORK_RUBY というプリプロセッサマクロをコンパイ...
...ラに渡します。

@
param framework フレームワークの名前を指定します。...

Kernel#rm -> () (6250.0)

ファイルやディレクトリを削除します。

...イルやディレクトリを削除します。


ruby
-run -e rm -- [OPTION] FILE

-
f 存在しないファイルを無視します
-
r ディレクトリを再帰的にたどってファイルやディレクトリを削除します
-
v 詳細表示

@
see rm(1)...

絞り込み条件を変える

Kernel#mkdir -> () (6238.0)

ディレクトリを作成します。

...ディレクトリを作成します。


ruby
-run -e mkdir -- [OPTION] DIR

-
p ディレクトリが存在してもエラーになりません。
必要であれば親ディレクトリも作成します。
-
v 詳細表示

@
see mkdir(1)...

Kernel#rmdir -> () (6238.0)

空のディレクトリを削除します。

...空のディレクトリを削除します。

ruby
-run -e rmdir -- [OPTION] DIR

-
p DIR で指定されたディレクトリとその上位ディレクトリを削除します
-
v 詳細表示

@
see rmdir(1)...

Kernel#arg_config(config, default) { ... } -> object | String | true | nil (6226.0)

configure オプション --config の値を返します。

...configure オプション --config の値を返します。

@
param config オプションを文字列で指定します。

@
param default 引数 config で指定したオプションのデフォルト値を指定します。

@
return オプションが指定されてた場合は true を、指定...
...ンに引数が指定されていた場合は指定した文字列を返します。

例えば extconf.rb で arg_config メソッドを使う場合、

$ ruby extconf.rb --foo --bar=baz

と実行したとき、arg_config("--foo") の値は true、
arg_config("--bar") の値は "baz" です。...

Kernel#egrep_cpp(pattern, src, opt = "") -> bool (6226.0)

C プログラムのソースコード src をプリプロセスし、 その結果が正規表現 pattern にマッチするかどうかを判定します。

...C プログラムのソースコード src をプリプロセスし、
その結果が正規表現 pattern にマッチするかどうかを判定します。

CPP $CFLAGS opt | egrep pat

を実行し、その結果が正常かどうかを true または false で返します。

このメソッ...
...の宣言があるかどうか
検査するために使用します。

@
param pattern 「egrep の」正規表現を文字列で指定します。
Ruby
の正規表現ではありません。

@
param src C 言語のソースコードを文字列で記述します。

@
see egrep(1)...
<< 1 2 3 ... > >>