るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
540件ヒット [501-540件を表示] (0.150秒)
トップページ > 種類:インスタンスメソッド[x] > クエリ:r[x] > クエリ:ruby[x] > クエリ:@[x] > クラス:OptionParser[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. fileutils rm_r
  5. fileutils cp_r

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < ... 4 5 6 >>

OptionParser#on(long, pat = /.*/, desc = "") {|v| ...} -> self (3068.0)

オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。

...マッチしない場合、
例外 OptionParser::InvalidArgument が parse 実行時に投げられます。

opts.on("--username VALUE", /[a-zA-Z0-9_]+/){|name| ...}
# ruby command --username=ruby_user
# ruby command --username=ruby.user #=> Error

@
param short ショートオプションを...
...表す文字列を指定します。

@
param long ロングオプションを表す文字列を指定します。

@
param pat オプションの引数に許すパターンを表す正規表現で指定します。

@
param desc オプションの説明を文字列で与えます。サマリに表示...

OptionParser#on(long, desc = "") {|v| ... } -> self (3053.0)

オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。

...ングオプションを同時に登録することもできます。
opts.on("-r", "--require LIBRARY"){|lib| ...}
これは以下と同値です。
opts.on("-r LIBRARY"){|lib| ...}
opts.on("--require LIBRARY"){|lib| ...}

複数の異なるオプションに同じブロックを一度に登...
...録することもできます。

opt.on('-v', '-vv'){|boolean| ...}
opt.on('--require X', '--need', '--dependon'){|x| ... }

@
param short ショートオプションを表す文字列を指定します。
そのオプションが引数をとらない場合は、
//emlist{
on("-x...
...合 true を引数と
してブロックを評価します。
ショートオプションが引数をとる場合は、以下のようになります。
//emlist{
on("-x MANDATORY"){|val| ...} # " MANDATORY" の部分は任意の文字列で構いません
on("-xSTRING"...

OptionParser#getopts(*opts) -> Hash (3026.0)

引数をパースした結果を、Hash として返します。

...列 argv を与えた場合、argv をパースします。そうでない場合は、
default_argv をパースします。

//emlist[][ruby]{
opt = OptionParser.new
params = opt.getopts(ARGV, "ab:", "foo", "bar:")
# params["a"] = true # -a
# params["b"] = "1" # -b1
# params["foo"] = true # -...
...params["bar"] = "x" # --bar x
//}

@
param argv パースしたい配列を指定します。

@
param opts 引数を文字列で指定します。

@
raise OptionParser::ParseError パースに失敗した場合、発生します。
実際は OptionParser::ParseError...

OptionParser#load(filename = nil) -> bool (3014.0)

指定された filename を読み込んで各行をまとめたものに対して OptionParser#parse を行ないます。

...name を読み込んで各行をまとめたものに対して OptionParser#parse を行ないます。

パースが成功した場合に true を返します。
ファイルが存在しなかった場合に false を返します。

@
param filename 各行をパースしたいファイルの名前...
...ます。

//emlist[例][ruby]{
r
equire "optparse"

IO.write("options.txt", %w(-a --b).join("\n"))
options = { a: false, b: false }
OptionParser
.new do |opt|
opt.on('-a') { |v| options[:a] = v }
opt.on('--b') {|v| options[:b] = v }
opt.load("options.txt") # => true
opt.load("not_exist.txt"...
...) # => false
end

p options # => {:a=>true, :b=>true}
//}...
<< < ... 4 5 6 >>