608件ヒット
[101-200件を表示]
(0.164秒)
ライブラリ
- ビルトイン (352)
- csv (24)
- delegate (12)
- forwardable (24)
-
irb
/ cmd / pushws (12) - mkmf (48)
- psych (36)
-
rexml
/ document (36) - rubygems (24)
- shell (6)
- thread (34)
クラス
- Array (112)
-
CSV
:: Row (12) -
CSV
:: Table (12) -
IRB
:: ExtendCommand :: PushWorkspace (12) -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree (36) -
REXML
:: Parent (36) - Shell (6)
- Thread (40)
-
Thread
:: Queue (152) -
Thread
:: SizedQueue (82)
モジュール
- Forwardable (24)
-
Gem
:: QuickLoader (24) - Kernel (60)
キーワード
- << (60)
- DelegateClass (12)
- add (12)
- append (8)
- clear (12)
- close (20)
- closed? (10)
-
def
_ delegator (12) -
def
_ instance _ delegator (12) - deq (24)
- empty? (12)
-
enable
_ config (24) - enq (24)
- execute (12)
-
ignore
_ deadlock= (4) - join (36)
- length (12)
-
num
_ waiting (12) - pop (48)
- prepend (8)
-
push
_ all _ highest _ version _ gems _ on _ load _ path (12) -
push
_ gem _ version _ on _ load _ path (12) - pushdir (6)
- shift (48)
- size (12)
- start (12)
- unshift (12)
- value (12)
-
with
_ config (24)
検索結果
先頭5件
-
Gem
:: QuickLoader # push _ gem _ version _ on _ load _ path (12202.0) -
prelude.c で定義されている内部用のメソッドです。
...prelude.c で定義されている内部用のメソッドです。... -
Shell
# pushdir(path = nil , &block) -> object (9201.0) -
カレントディレクトリをディレクトリスタックにつみ, カレントディレク トリをpathにする. pathが省略されたときには, カレントディレクトリと ディレクトリスタックのトップを交換する. イテレータとして呼ばれたと きには, ブロック実行中のみpushdする.
...行中のみpushdする.
@param path カレントディレクトリをpathにする。文字列で指定します。
@param block イテレータとして呼ぶ場合, ブロックを指定します。
動作例
require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new
sh.pushd("/tmp")
p s......h.cwd #=> "/tmp"
sh.pushd("/usr")
p sh.cwd #=> "/usr"
sh.popd
p sh.cwd #=> "/tmp"
sh.pushd("/usr/local"){
p sh.cwd #=> "/usr/local"
}
p sh.cwd #=> "/tmp"... -
Thread
# ignore _ deadlock=(bool) (9107.0) -
デッドロック検知を無視する機能をon/offします。デフォルト値はfalseです。
...す。
trueを渡すとデッドロックを検知しなくなります。
//emlist[][ruby]{
Thread.ignore_deadlock = true
queue = Thread::Queue.new
trap(:SIGUSR1){queue.push "Received signal"}
# ignore_deadlockがfalseだとエラーが発生する
puts queue.pop
//}
@see Thread#ignore_deadloc... -
Thread
:: Queue # clear -> () (6119.0) -
キューを空にします。返り値は不定です。
...キューを空にします。返り値は不定です。
//emlist[例][ruby]{
require 'thread'
q = Queue.new
[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r| q.push(r) }
q.length # => 4
q.clear
q.length # => 0
//}......キューを空にします。返り値は不定です。
//emlist[例][ruby]{
q = Queue.new
[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r| q.push(r) }
q.length # => 4
q.clear
q.length # => 0
//}... -
Forwardable
# def _ delegator(accessor , method , ali = method) -> () (6113.0) -
メソッドの委譲先を設定します。
...メソッドの委譲先を設定します。
@param accessor 委譲先のオブジェクト
@param method 委譲先のメソッド
@param ali 委譲元のメソッド
委譲元のオブジェクトで ali が呼び出された場合に、
委譲先のオブジェクトの method へ処理が......or は def_instance_delegator の別名になります。
//emlist[例][ruby]{
require 'forwardable'
class MyQueue
extend Forwardable
attr_reader :queue
def initialize
@queue = []
end
def_delegator :@queue, :push, :mypush
end
q = MyQueue.new
q.mypush 42
q.queue # => [42]
q.push......23 # => NoMethodError
//}
@see Forwardable#def_delegators... -
Forwardable
# def _ instance _ delegator(accessor , method , ali = method) -> () (6113.0) -
メソッドの委譲先を設定します。
...メソッドの委譲先を設定します。
@param accessor 委譲先のオブジェクト
@param method 委譲先のメソッド
@param ali 委譲元のメソッド
委譲元のオブジェクトで ali が呼び出された場合に、
委譲先のオブジェクトの method へ処理が......or は def_instance_delegator の別名になります。
//emlist[例][ruby]{
require 'forwardable'
class MyQueue
extend Forwardable
attr_reader :queue
def initialize
@queue = []
end
def_delegator :@queue, :push, :mypush
end
q = MyQueue.new
q.mypush 42
q.queue # => [42]
q.push......23 # => NoMethodError
//}
@see Forwardable#def_delegators... -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree # start(encoding = Nodes :: Stream :: UTF8) -> Psych :: Nodes :: Stream (6113.0) -
Ruby オブジェクトから YAML AST への変換のための準備をします。
...Ruby オブジェクトから YAML AST への変換のための準備をします。
Psych::Visitors::YAMLTree#push が呼び出されたとき、
まだこのメソッドが呼び出されていなければ push メソッドがこの
メソッドを呼び出し、変換の準備をします。
e......ncoding には以下のいずれかを指定できます。
* Psych::Nodes::Node::UTF8
* Psych::Nodes::Node::UTF16BE
* Psych::Nodes::Node::UTF16LE
@param encoding YAML AST に設定するエンコーディング... -
Array
# prepend(*obj) -> self (6107.0) -
指定された obj を引数の最後から順番に配列の先頭に挿入します。 引数を指定しなければ何もしません。
...ram obj 自身に追加したいオブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
arr = [1,2,3]
arr.unshift 0
p arr #=> [0, 1, 2, 3]
arr.unshift [0]
p arr #=> [[0], 0, 1, 2, 3]
arr.unshift 1, 2
p arr #=> [1, 2, [0], 0, 1, 2, 3]
//}
@see Array#push, Ar......ray#pop, Array#shift... -
IRB
:: ExtendCommand :: PushWorkspace # execute(*obj) -> [IRB :: WorkSpace] (6101.0) -
UNIX シェルコマンドの pushd と同じです。
...UNIX シェルコマンドの pushd と同じです。
@param obj IRB::WorkSpace オブジェクトを指定します。複数指定した
場合は先頭のオブジェクトのみが設定されます。... -
REXML
:: Parent # <<(object) -> () (6002.0) -
object を子ノード列の最後に追加します。
...object を子ノード列の最後に追加します。
object の親ノードには self が設定されます。
@param object 追加するノード... -
REXML
:: Parent # add(object) -> () (6002.0) -
object を子ノード列の最後に追加します。
...object を子ノード列の最後に追加します。
object の親ノードには self が設定されます。
@param object 追加するノード...