465件ヒット
[401-465件を表示]
(0.124秒)
ライブラリ
- ビルトイン (465)
クラス
-
Enumerator
:: Lazy (417)
モジュール
- Enumerable (36)
- GC (12)
キーワード
- chunk (24)
-
chunk
_ while (9) - collect (12)
-
collect
_ concat (12) - compact (4)
- drop (12)
-
drop
_ while (12) - eager (6)
-
enum
_ for (24) - filter (7)
-
filter
_ map (6) -
find
_ all (12) -
flat
_ map (12) - force (12)
-
garbage
_ collect (12) - grep (12)
-
grep
_ v (10) - map (12)
- reject (12)
- select (12)
-
slice
_ after (22) -
slice
_ before (36) -
slice
_ when (11) - sum (24)
- take (12)
-
take
_ while (24) -
to
_ enum (24) - uniq (18)
-
with
_ index (12) - zip (24)
検索結果
先頭5件
- Enumerator
:: Lazy # chunk _ while {|elt _ before , elt _ after| . . . } -> Enumerator :: Lazy - Enumerator
:: Lazy # compact -> Enumerator :: Lazy - Enumerator
:: Lazy # with _ index(offset = 0) -> Enumerator :: Lazy - Enumerator
:: Lazy # with _ index(offset = 0) {|(*args) , idx| . . . } -> Enumerator :: Lazy - GC
# garbage _ collect(full _ mark: true , immediate _ sweep: true) -> nil
-
Enumerator
:: Lazy # chunk _ while {|elt _ before , elt _ after| . . . } -> Enumerator :: Lazy (6218.0) -
Enumerable#chunk_while と同じですが、Enumerator ではなく Enumerator::Lazy を返します。
...Enumerable#chunk_while と同じですが、Enumerator ではなく Enumerator::Lazy を返します。
@raise ArgumentError ブロックを指定しなかった場合に発生します。... -
Enumerator
:: Lazy # compact -> Enumerator :: Lazy (6218.0) -
Enumerable#compact と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。
...Enumerable#compact と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。... -
Enumerator
:: Lazy # with _ index(offset = 0) -> Enumerator :: Lazy (6209.0) -
生成時のパラメータに従って、要素にインデックスを添えて繰り返します。 インデックスは offset から始まります。
...クスは offset から始まります。
ブロックを指定した場合の戻り値は生成時に指定したレシーバ自身です。
//emlist[][ruby]{
("a"..).lazy.with_index(1) { |it, index| puts "#{index}:#{it}" }.take(3).force
# => 1:a
# 2:b
# 3:c
//}
@see Enumerator#with_index... -
Enumerator
:: Lazy # with _ index(offset = 0) {|(*args) , idx| . . . } -> Enumerator :: Lazy (6209.0) -
生成時のパラメータに従って、要素にインデックスを添えて繰り返します。 インデックスは offset から始まります。
...クスは offset から始まります。
ブロックを指定した場合の戻り値は生成時に指定したレシーバ自身です。
//emlist[][ruby]{
("a"..).lazy.with_index(1) { |it, index| puts "#{index}:#{it}" }.take(3).force
# => 1:a
# 2:b
# 3:c
//}
@see Enumerator#with_index... -
GC
# garbage _ collect(full _ mark: true , immediate _ sweep: true) -> nil (6107.0) -
ガーベージコレクトを開始します。
...GC.start や ObjectSpace.#garbage_collect と同じ働きをします。
GC.disable により GC が禁止されている場合は何もしません。
nil を返します。
@param full_mark マイナー GC を動作させる場合は false を、そうでない場
合は true......を指定します。
@param immediate_sweep sweep を遅らせる(Lazy Sweep を行う)場合は false
を、そうでない場合は true を指定します。
注意: これらのキーワード引数は Ruby の実装やバージョンによって異なりま
す。将......来のバージョンとの互換性も保証されません。また、Ruby の実装がサポー
トしていない場合はキーワード引数を指定しても無視される可能性があります。
//emlist[例][ruby]{
include GC
GC.count # => 3
garbage_collect
GC.count # => 4
//}......ジコレクトを開始します。
GC.start や ObjectSpace.#garbage_collect と同じ働きをします。
GC.disable により GC が禁止されている場合でもガベージコレクトを開始します。
nil を返します。
@param full_mark マイナー GC を動作させる場合......い場
合は true を指定します。
@param immediate_sweep sweep を遅らせる(Lazy Sweep を行う)場合は false
を、そうでない場合は true を指定します。
注意: これらのキーワード引数は Ruby の実装やバージョン......将来のバージョンとの互換性も保証されません。また、Ruby の実装がサポー
トしていない場合はキーワード引数を指定しても無視される可能性があります。
//emlist[例][ruby]{
include GC
GC.count # => 3
garbage_collect
GC.count # => 4
//}... -
Enumerator
:: Lazy # zip(*lists) {|v1 , v2 , . . . | . . . } -> nil (6042.0) -
Enumerable#zip と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。
...Enumerable#zip と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。
ただし一貫性のため、ブロック付きで呼び出した場合は Enumerable#zip と
同じ挙動になります。
//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.zip(('a'..'z').cycle)
# => #<Enumerator::Lazy: #<......Enumerator::Lazy: #<Enumerator: 1:step>>:zip(#<Enumerator: "a".."z":cycle>)>
1.step.lazy.zip(('a'..'z').cycle).take(30).force.last(6)
# => [[25, "y"], [26, "z"], [27, "a"], [28, "b"], [29, "c"], [30, "d"]]
//}
@see Enumerable#zip... -
Enumerable
# sum(init=0) {|e| expr } -> object (3107.0) -
要素の合計を返します。
...、initを返します。
//emlist[例][ruby]{
{ 1 => 10, 2 => 20 }.sum {|k, v| k * v } # => 50
(1..10).sum # => 55
(1..10).sum {|v| v * 2 } # => 110
('a'..'z').sum # => TypeError
//}
init 引数を明示的に指名する......えます。
//emlist[例][ruby]{
{ 1 => 10, 2 => 20 }.sum([]) #=> [1, 10, 2, 20]
"a\nb\nc".each_line.lazy.map(&:chomp).sum("") #=> "abc"
[[1], [[2]], [3]].sum([]) #=> [1, [2], 3]
//}
"+" メソッドが再定義されている場合、Enumerable#sum は再定義を無......視することがあります(例えばInteger#+)。
@see Array#sum... -
Enumerable
# sum(init=0) -> object (3007.0) -
要素の合計を返します。
...、initを返します。
//emlist[例][ruby]{
{ 1 => 10, 2 => 20 }.sum {|k, v| k * v } # => 50
(1..10).sum # => 55
(1..10).sum {|v| v * 2 } # => 110
('a'..'z').sum # => TypeError
//}
init 引数を明示的に指名する......えます。
//emlist[例][ruby]{
{ 1 => 10, 2 => 20 }.sum([]) #=> [1, 10, 2, 20]
"a\nb\nc".each_line.lazy.map(&:chomp).sum("") #=> "abc"
[[1], [[2]], [3]].sum([]) #=> [1, [2], 3]
//}
"+" メソッドが再定義されている場合、Enumerable#sum は再定義を無......視することがあります(例えばInteger#+)。
@see Array#sum...