2020件ヒット
[1-100件を表示]
(0.198秒)
ライブラリ
- ビルトイン (1251)
- benchmark (12)
- csv (120)
- dbm (12)
- delegate (24)
- digest (24)
- gdbm (12)
-
io
/ console (12) - ipaddr (12)
- logger (48)
- matrix (56)
- openssl (48)
- optparse (132)
- psych (24)
- rake (48)
-
rubygems
/ source _ index (12) - sdbm (12)
- set (17)
- shell (24)
-
shell
/ command-processor (24) -
shell
/ filter (24) - tempfile (12)
- uri (36)
- zlib (24)
クラス
- Array (491)
- BasicObject (12)
-
Benchmark
:: Tms (12) -
CSV
:: Table (120) - DBM (12)
- Data (3)
- Delegator (24)
-
Digest
:: Base (24) - Fiber (18)
- GDBM (12)
-
Gem
:: SourceIndex (12) - Hash (174)
- IO (12)
- IPAddr (12)
- Integer (24)
- Logger (48)
- Matrix (28)
- Method (14)
- Object (24)
-
OpenSSL
:: BN (24) -
OpenSSL
:: PKey :: DH (12) -
OpenSSL
:: PKey :: EC :: Point (12) - OptionParser (60)
- Proc (14)
-
Psych
:: Handler (24) -
Rake
:: FileList (36) - Regexp (12)
- SDBM (12)
- Set (26)
- Shell (24)
-
Shell
:: CommandProcessor (24) -
Shell
:: Filter (24) - String (456)
- Tempfile (12)
-
URI
:: Generic (36) - Vector (28)
-
Zlib
:: GzipReader (24)
モジュール
- FileUtils (12)
-
OptionParser
:: Arguable (72)
キーワード
- != (24)
- !~ (12)
- << (14)
- === (12)
- =~ (12)
- >> (14)
- [] (36)
- []= (12)
- add (24)
- add! (12)
-
by
_ col _ or _ row (12) -
by
_ col _ or _ row! (12) -
by
_ row! (12) - capitalize! (12)
- cat (18)
- chomp! (12)
- chop! (12)
-
clear
_ bit! (12) - collect! (52)
- compact (12)
- compact! (12)
-
default
_ argv= (12) - delete! (12)
-
delete
_ if (48) -
delete
_ prefix! (8) -
delete
_ suffix! (8) - digest! (12)
- downcase (9)
- downcase! (12)
- each (12)
- echo (18)
- encode! (24)
- existing! (12)
- fill (72)
- filter! (35)
- flatten (12)
- flatten! (12)
-
generate
_ key! (12) - glob (18)
- gsub! (60)
- hexdigest! (12)
- invert! (12)
-
keep
_ if (19) - lineno (12)
- lineno= (12)
- log (24)
- lstrip! (12)
- map! (52)
- mask! (12)
- merge! (36)
- next! (12)
- normalize (12)
- normalize! (12)
- order! (48)
- pack (21)
- parse! (24)
- path (12)
- permute! (24)
- raise (18)
- raw! (12)
- refresh! (12)
- reject! (96)
- reverse (12)
- reverse! (24)
- rotate! (12)
- rshift! (12)
- rstrip! (12)
- scalar (12)
- scrub! (36)
- select! (50)
- sh (12)
- shuffle! (24)
- slice! (108)
- sort (24)
- sort! (24)
-
sort
_ by! (24) - squeeze! (12)
-
start
_ document (12) - strip! (12)
- sub! (48)
- succ! (12)
- swapcase! (12)
- tee (18)
- times (24)
- tr! (12)
-
tr
_ s! (12) -
transform
_ keys! (20) -
transform
_ values! (18) -
unicode
_ normalize! (11) - uniq (24)
- uniq! (24)
- unpack (12)
- upcase! (12)
- update (24)
-
values
_ at (12) - with (3)
検索結果
先頭5件
-
Delegator
# ! -> bool (21102.0) -
自身を否定します。
自身を否定します。 -
Gem
:: SourceIndex # refresh! -> self (15302.0) -
自身を再作成します。
...自身を再作成します。
@raise StandardError 自身がディスクから読み込んで作成されていない場合に発生します。... -
String
# strip! -> self | nil (15248.0) -
先頭と末尾の空白文字を全て破壊的に取り除きます。 空白文字の定義は " \t\r\n\f\v\0" です。
...\t\r\n\f\v\0" です。
strip! は、内容を変更した self を返します。
ただし取り除く空白がなかったときは nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
str = " abc\r\n"
p str.strip! #=> "abc"
p str #=> "abc"
str = "abc"
p str.strip! #=> nil
p str......#=> "abc"
str = " \0 abc \0"
str.strip!
p str #=> "abc"
//}
@see String#strip, String#lstrip... -
String
# lstrip! -> self | nil (15236.0) -
文字列の先頭にある空白文字を全て破壊的に取り除きます。 空白文字の定義は " \t\r\n\f\v\0" です。
...は " \t\r\n\f\v\0" です。
lstrip! は self を変更して返します。
ただし取り除く空白がなかったときは nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
str = " abc"
p str.lstrip! # => "abc"
p str # => "abc"
str = "abc"
p str.lstrip! # => nil
p str #... -
String
# rstrip! -> self | nil (15236.0) -
文字列の末尾にある空白文字を全て破壊的に取り除きます。 空白文字の定義は " \t\r\n\f\v\0" です。
...的に取り除きます。
空白文字の定義は " \t\r\n\f\v\0" です。
//emlist[例][ruby]{
str = " abc\n"
p str.rstrip! # => " abc"
p str # => " abc"
str = " abc \r\n\t\v\0"
p str.rstrip! # => " abc"
p str # => " abc"
//}
@see String#rstrip, String#lstrip... -
OptionParser
:: Arguable # parse! -> [String] (15208.0) -
自身を破壊的にパースし、パースされずに残った引数を文字列の配列として返します。 OptionParser#parse! を参照して下さい。
...rser#parse! を参照して下さい。
@raise OptionParser::ParseError 自身のパースに失敗した場合、発生します。
実際は OptionParser::ParseError のサブク
ラスの例外になります。
//emlist[][ruby]{
r......equire 'optparse'
o = nil
ARGV.options.on('-a'){ o = true }
ARGV.parse!
p o #=> true
//}... -
OptionParser
# parse!(argv = self . default _ argv) -> [String] (15201.0) -
与えられた argv をパースします。
...与えられた argv をパースします。
OptionParser#permute! と同様に argv を破壊的にパースします。
環境変数に POSIXLY_CORRECT が設定されている場合は、
OptionParser#order! と同様に振舞います。
@param argv パースしたい引数を文字列の配......す。
@raise OptionParser::ParseError パースに失敗した場合、発生します。
実際は OptionParser::ParseError のサブク
ラスになります。
//emlist[例][ruby]{
require "optparse"
opts = OptionParser.new do |......ts|
opts.on_head("-i", "--init")
opts.on("-u", "--update")
opts.on_tail("-h", "--help")
end
ARGV # => ["-i", "-u", "-h", "test"]
opts.parse(ARGV) # => ["test"]
ARGV # => ["-i", "-u", "-h", "test"]
opts.parse!(ARGV) # => ["test"]
ARGV # => ["test"]
//}... -
OptionParser
# parse!(argv = self . default _ argv , into: nil) -> [String] (15201.0) -
与えられた argv をパースします。
...与えられた argv をパースします。
OptionParser#permute! と同様に argv を破壊的にパースします。
環境変数に POSIXLY_CORRECT が設定されている場合は、
OptionParser#order! と同様に振舞います。
@param argv パースしたい引数を文字列の配......列で指定します。
@param into オプションを格納するハッシュを指定します。
指定したハッシュにはオプションの名前をキーとして、OptionParser#onに渡されたブロックの値が格納されます。
キーの名前はロン......す。
@raise OptionParser::ParseError パースに失敗した場合、発生します。
実際は OptionParser::ParseError のサブク
ラスになります。
//emlist[例][ruby]{
require "optparse"
opts = OptionParser.new do |o... -
URI
:: Generic # merge!(rel) -> self (15201.0) -
与えられたパス rel を自身へ連結します。
... rel を自身へ連結します。
2396 の Section 5.2 の仕様に従います。
rel が文字列の場合は URI.parse(rel) によって、URI に変換してから連結します。
@param rel 連結したいパスを文字列か URI オブジェクトで与えます。
例:
require 'uri'......u = URI.parse('http://example.com/')
u.merge!('/foo/bar.html')
p u.to_s #=> http://example.com/foo/bar.html... -
Hash
# transform _ keys! -> Enumerator (12315.0) -
すべてのキーに対してブロックを呼び出した結果でハッシュのキーを変更します。 値は変化しません。
...@return transform_keys! は常に self を返します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを
返します。
//emlist[例][ruby]{
h = { a: 1, b: 2, c: 3 }
h.transform_keys! {|k| k.to_s } # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
h.transform_......keys!(&:to_sym) # => {:a=>1, :b=>2, :c=>3}
h.transform_keys!.with_index {|k, i| "#{k}.#{i}" }
# => {"a.0"=>1, "b.1"=>2, "c.2"=>3}
//}
@see Hash#transform_keys
@see Hash#transform_values
@see Hash#transform_values!......@param hash 置き換え前のキーから置き換え後のキーへのハッシュを指定します。
@return transform_keys! は常に self を返します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを
返します。
//emlist[例][ruby......]{
h = { a: 1, b: 2, c: 3 }
h.transform_keys! {|k| k.to_s } # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
h.transform_keys!(&:to_sym) # => {:a=>1, :b=>2, :c=>3}
h.transform_keys!(a: "a", d: "d") # => {"a"=>1, :b=>2, :c=>3}
h.transform_keys!.with_index {|k, i| "#{k}.#{i}" }......# => {"a.0"=>1, "b.1"=>2, "c.2"=>3}
//}
@see Hash#transform_keys
@see Hash#transform_values
@see Hash#transform_values!...