132件ヒット
[1-100件を表示]
(0.070秒)
クラス
-
REXML
:: Attributes (24) -
REXML
:: Element (36) -
REXML
:: Elements (24) -
REXML
:: Parent (48)
キーワード
-
delete
_ all (24) -
delete
_ at (12) -
delete
_ attribute (12) -
delete
_ element (12) -
delete
_ if (24) -
delete
_ namespace (12)
検索結果
先頭5件
-
REXML
:: Parent # delete(object) -> REXML :: Child | nil (24204.0) -
object を子ノード列から削除します。
...object を子ノード列から削除します。
削除されたノードの親は nil に設定されます。
削除したノードを返します。削除されなかった場合は nil を返します。
@param object 削除するノード... -
REXML
:: Attributes # delete(attribute) -> REXML :: Element (21222.0) -
指定した属性を取り除きます。
...attribute で取り除く属性を指定します。
文字列もしくは REXML::Attribute オブジェクトを指定します
self が属する要素(REXML::Element)を返します。
@param attribute 取り除く属性(文字列もしくは REXML::Attribute オブジェクト)
//emlist[][ruby......]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<-EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' att='<'/>
</root>
EOS
a = doc.get_elements("/root/a").first
a.attributes.delete("att") # => <a foo:att='1' bar:att='2......'/>
a.attributes.delete("foo:att") # => <a bar:att='2'/>
attr = a.attributes.get_attribute("bar:att")
a.attributes.delete(attr) # => <a/>
//}... -
REXML
:: Elements # delete(element) -> Element (21128.0) -
element で指定した子要素を取り除きます。
...きます。
element には、REXML::Element、整数、文字列が指定できます。
Element オブジェクトを指定した場合は、その子要素を取り除きます。
整数を指定した場合には element 番目の子要素を削除します(1-originです)。
文字列を指定......意してください。
@param element 削除する要素(REXML::Element, 整数, 文字列)
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new '<a><b/><c/><c id="1"/></a>'
b = doc.root.elements[1]
doc.root.elements.delete b # => <b/>
doc.root.to_s......a><c/><c id='1'/></a>"
doc.elements.delete("a/c[@id='1']") # => <c id='1'/>
doc.root.to_s # => "<a><c/></a>"
doc.root.elements.delete 1 # => <c/>
doc.root.to_s # => "<a/>"
doc.root.elements.delete '/a'
doc.root.to_s # =>... -
REXML
:: Element # delete _ attribute(key) -> REXML :: Attribute | nil (12310.0) -
要素から key という属性名の属性を削除します。
...。
@param key 削除する要素(文字列(属性名) or REXML::Attributeオブジェクト)
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
e = REXML::Element.new("E")
e.add_attribute("x", "foo"); e # => <E x='foo'/>
e.add_attribute("y:x", "bar"); e # => <E x='foo' y:x='bar'/>
e.delete_attribute("x")......; e # => <E y:x='bar'/>
//}... -
REXML
:: Parent # delete _ if -> Enumerator (12205.0) -
各子ノードに対しブロックを呼び出し、真を返したノードを削除します。
...各子ノードに対しブロックを呼び出し、真を返したノードを削除します。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。... -
REXML
:: Parent # delete _ at(index) -> REXML :: Child | nil (12204.0) -
子ノード列上の index で指定された場所の要素を取り除きます。
子ノード列上の index で指定された場所の要素を取り除きます。
取り除いだノードを返します。indexが範囲外である場合は何もせず
nil を返します。 -
REXML
:: Parent # delete _ if {|object| . . . } -> () (12105.0) -
各子ノードに対しブロックを呼び出し、真を返したノードを削除します。
...各子ノードに対しブロックを呼び出し、真を返したノードを削除します。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。... -
REXML
:: Element # delete _ element(element) -> REXML :: Element (9240.0) -
子要素を削除します。
...定できます。整数、文字列、REXML::Element
オブジェクトのいずれかが指定できます。
REXML::Element を指定すると、その要素が削除されます。
整数を指定すると、element 番目の要素を削除します(1-originで指定します)。
文字列を......除されます。
@param element 削除する要素
@see REXML::Elements#delete
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new '<a><b/><c/><c id="1"/><d/><c/></a>'
doc.delete_element("/a/b")
doc.to_s # => "<a><c/><c id='1'/><d/><c/></a>"
doc.delete_element("a/c[@id='1']")
do......c.to_s # => "<a><c/><d/><c/></a>"
doc.root.delete_element("c")
doc.to_s # => "<a><d/><c/></a>"
doc.root.delete_element("c")
doc.to_s # => "<a><d/></a>"
doc.root.delete_element(1)
doc.to_s # => "<a/>"
//}... -
REXML
:: Attributes # delete _ all(name) -> [REXML :: Attribute] (9210.0) -
name という名前を持つ属性をすべて削除します。
...aram name 削除する属性の名前
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<-EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' att='<'/>
</root>
EOS
a = doc.get_elements("/root/a").first
a.attri......butes.delete_all("att") # => [att='<']
a # => <a foo:att='1' bar:att='2'/>
//}...