るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
348件ヒット [1-100件を表示] (0.098秒)

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. fileutils rm_r
  5. fileutils cp_r

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Prime#prime?(value, generator = Prime::Generator23.new) -> bool (9203.0)

与えられた整数が素数である場合は、真を返します。 そうでない場合は偽を返します。

...返します。
そうでない場合は偽を返します。

@param value 素数かどうかチェックする任意の整数を指定します。

@param generator 素数生成器のインスタンスを指定します。

@return 素数かどうかを返します。
引数 value に負...
...の数を指定した場合は常に false を返します。

@see Prime.prime?, Prime::EratosthenesGenerator, Prime::TrialDivisionGenerator, Prime::Generator23...

Prime#prime_division(value, generator= Prime::Generator23.new) -> [[Integer, Integer]] (9203.0)

与えられた整数を素因数分解します。

...与えられた整数を素因数分解します。

@param value 素因数分解する任意の整数を指定します。

@param generator 素数生成器のインスタンスを指定します。

@return 素因数とその指数から成るペアを要素とする配列です。つまり、戻...
...

@raise ZeroDivisionError 与えられた数値がゼロである場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'prime'
Prime
.prime_division(12) #=> [[2,2], [3,1]]
Prime
.prime_division(10) #=> [[2,1], [5,1]]
//}

@see Prime.prime_division, Prime::EratosthenesGenerator, Prime::TrialDiv...
...isionGenerator, Prime::Generator23...

Prime::PseudoPrimeGenerator#upper_bound=(upper_bound) (9203.0)

新しい列挙上界をセットします。

...新しい列挙上界をセットします。

@param upper_bound 新しい上界を整数または nil で指定します。 nil は上界がなく無限に素数を列挙すべきであることを意味します。...

Prime#int_from_prime_division(pd) -> Integer (9103.0)

素因数分解された結果を元の数値に戻します。

...param pd 整数のペアの配列を指定します。含まれているペアの第一要素は素因数を、
第二要素はその素因数の指数をあらわします。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'prime'
Prime
.int_from_prime_division([[2,2], [3,1]]) #=> 12
Prime
.int_from_prime_d...
...ivision([[2,2], [3,2]]) #=> 36
//}

@see Prime.int_from_prime_division...

Prime::PseudoPrimeGenerator#rewind -> () (9103.0)

列挙状態を巻き戻します。

...列挙状態を巻き戻します。

サブクラスで実装してください。

@raise NotImplementedError 必ず発生します。

@see Enumerator#rewind...

絞り込み条件を変える

Prime::PseudoPrimeGenerator#upper_bound -> Integer | nil (9103.0)

現在の列挙上界を返します。 nil は上界がなく無限に素数を列挙すべきであることを意味します。

現在の列挙上界を返します。 nil は上界がなく無限に素数を列挙すべきであることを意味します。

Prime::TrialDivisionGenerator#rewind -> nil (9103.0)

列挙状態を巻き戻します。

列挙状態を巻き戻します。

Integer#prime_division(generator = Prime::Generator23.new) -> [[Integer, Integer]] (6203.0)

自身を素因数分解した結果を返します。

...自身を素因数分解した結果を返します。

@param generator 素数生成器のインスタンスを指定します。

@return 素因数とその指数から成るペアを要素とする配列です。つまり、戻り値の各要素は2要素の配列 [n,e] であり、それぞれ...
...、第2要素は n**e が self を割り切る最大の自然数 e です。

@raise ZeroDivisionError self がゼロである場合に発生します。

@see Prime#prime_division

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'prime'
12.prime_division #=> [[2,2], [3,1]]
10.prime_division #=> [[2,1], [5,1]]
//}...

Integer#prime? -> bool (6103.0)

自身が素数である場合、真を返します。 そうでない場合は偽を返します。

...自身が素数である場合、真を返します。
そうでない場合は偽を返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'prime'
1.prime? # => false
2.prime? # => true
//}

@see Prime#prime?...
<< 1 2 3 ... > >>