ライブラリ
- ビルトイン (429)
- delegate (12)
-
irb
/ extend-command (12) - openssl (180)
-
rdoc
/ context (24) -
rdoc
/ parser / simple (12) - socket (12)
- un (8)
クラス
- Addrinfo (12)
- BasicObject (24)
- Delegator (12)
- Module (252)
- NoMethodError (9)
- Object (144)
-
OpenSSL
:: ASN1 :: ASN1Data (24) -
OpenSSL
:: Engine (12) -
OpenSSL
:: PKey :: DH (12) -
OpenSSL
:: PKey :: DSA (24) -
OpenSSL
:: PKey :: EC (36) -
OpenSSL
:: PKey :: RSA (60) -
OpenSSL
:: X509 :: Certificate (12) -
RDoc
:: Context (24) -
RDoc
:: Options (24) -
RDoc
:: Parser :: Simple (12)
モジュール
-
IRB
:: ExtendCommandBundle (12) - Kernel (8)
キーワード
-
check
_ private _ key (12) - d (12)
- d= (12)
- httpd (8)
- initialize (12)
-
initialize
_ clone (12) -
initialize
_ copy (12) -
initialize
_ dup (12) -
install
_ alias _ method (12) -
instance
_ eval (24) -
instance
_ methods (12) -
ipv4
_ private? (12) -
load
_ private _ key (12) -
method
_ defined? (12) - methods (12)
-
priv
_ key= (24) - private? (24)
-
private
_ call? (9) -
private
_ class _ method (24) -
private
_ constant (12) -
private
_ decrypt (12) -
private
_ encrypt (12) -
private
_ instance _ methods (12) -
private
_ key (12) -
private
_ key= (12) -
private
_ key? (12) -
private
_ method _ defined? (12) -
private
_ methods (12) -
protected
_ method _ defined? (12) - public (48)
-
public
_ class _ method (24) -
public
_ constant (12) -
public
_ instance _ method (12) -
public
_ method (12) -
public
_ method _ defined? (12) -
public
_ send (24) -
remove
_ private _ comments (12) -
respond
_ to? (12) -
respond
_ to _ missing? (24) -
set
_ visibility _ for (12) -
singleton
_ methods (12) -
tag
_ class (12) -
tag
_ class= (12) - visibility (24)
- visibility= (12)
検索結果
先頭5件
-
Module
# public _ class _ method(*name) -> self (13.0) -
name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。
...0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end
private_class_method :foo
end
Foo.foo # NoMethodError: private method `foo' called for Foo:Class
Foo.public_class_method(:foo) # => Foo
Foo.foo # => "foo"
//}... -
Module
# public _ class _ method(names) -> self (13.0) -
name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。
...0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end
private_class_method :foo
end
Foo.foo # NoMethodError: private method `foo' called for Foo:Class
Foo.public_class_method(:foo) # => Foo
Foo.foo # => "foo"
//}... -
Module
# public _ instance _ method(name) -> UnboundMethod (13.0) -
self の public インスタンスメソッド name をオブジェクト化した UnboundMethod を返します。
...メソッド名、 private メソッド名を引数として与えると発生します。
//emlist[例][ruby]{
Kernel.public_instance_method(:object_id) #=> #<UnboundMethod: Kernel#object_id>
Kernel.public_instance_method(:p) # method `p' for module `Kernel' is private (NameError)
//}... -
Object
# public _ method(name) -> Method (13.0) -
オブジェクトの public メソッド name をオブジェクト化した Method オブジェクトを返します。
...や、
protected メソッド名、 private メソッド名を引数として与えると発生します。
//emlist[][ruby]{
1.public_method(:to_int) #=> #<Method: Integer#to_int>
1.public_method(:p) # method `p' for class `Integer' is private (NameError)
//}
@see Object#method,Obje... -
Object
# respond _ to?(name , include _ all = false) -> bool (13.0) -
オブジェクトがメソッド name を持つとき真を返します。
...呼
び出してその結果を返します。
@param name Symbol または文字列で指定するメソッド名です。
@param include_all private メソッドと protected メソッドを確認の対象に
含めるかを true か false で指定します。省略した場......は false(含めない) を指定した事になります。
//emlist[][ruby]{
class F
def hello
"Bonjour"
end
end
class D
private
def hello
"Guten Tag"
end
end
list = [F.new,D.new]
list.each{|it| puts it.hello if it.respond_to?(:hello)}
#=> Bonjour
list.each{|it|... -
IRB
:: ExtendCommandBundle # install _ alias _ method(to , from , override = NO _ OVERRIDE) (7.0) -
メソッドのエイリアスを定義します。ライブラリ内部で使用します。
...のメソッドを
上書きするかどうかを
IRB::ExtendCommandBundle::NO_OVERRIDE、
IRB::ExtendCommandBundle::OVERRIDE_PRIVATE_ONLY、
IRB::ExtendCommandBundle::OVERRIDE_ALL のいずれか
で指定します。... -
Kernel
# httpd -> () (7.0) -
WEBrick HTTP server を起動します。
...トする秒数を指定します
--http-version=VERSION HTTP version
--ssl-certificate=CERT サーバーの SSL 証明書ファイルを指定します
--ssl-private-key=KEY サーバーの SSL 証明書の秘密鍵を指定します
-v 詳細表示......software=NAME サーバーの名前とバージョンを指定します
--ssl-certificate=CERT サーバーの SSL 証明書ファイルを指定します
--ssl-private-key=KEY サーバーの SSL 証明書の秘密鍵を指定します
-v 詳細表示... -
Module
# protected _ method _ defined?(name , inherit=true) -> bool (7.0) -
インスタンスメソッド name がモジュールに定義されており、 しかもその可視性が protected であるときに true を返します。 そうでなければ false を返します。
...ジュールで
定義されたメソッドも対象になります。
@see Module#method_defined?, Module#public_method_defined?, Module#private_method_defined?
//emlist[例][ruby]{
module A
def method1() end
end
class B
protected
def method2() end
end
class C < B
include A
def... -
Module
# public _ method _ defined?(name , inherit=true) -> bool (7.0) -
インスタンスメソッド name がモジュールに定義されており、 しかもその可視性が public であるときに true を返します。 そうでなければ false を返します。
...クラスや include したモジュールで
定義されたメソッドも対象になります。
@see Module#method_defined?, Module#private_method_defined?, Module#protected_method_defined?
//emlist[例][ruby]{
module A
def method1() end
end
class B
protected
def method2() end... -
Object
# initialize(*args , &block) -> object (7.0) -
ユーザ定義クラスのオブジェクト初期化メソッド。
...メソッドを必要に応じて再定義されること
が期待されています。
initialize という名前のメソッドは自動的に private に設定され
ます。
@param args 初期化時の引数です。
@param block 初期化時のブロック引数です。必須ではあり...
