るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
402件ヒット [201-300件を表示] (0.081秒)

別のキーワード

  1. _builtin path
  2. pathname to_path
  3. _builtin absolute_path
  4. _builtin to_path
  5. csv path

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 > >>

Pathname#relative_path_from(base_directory) -> Pathname (9226.0)

base_directory から self への相対パスを求め、その内容の新しい Pathname オブジェクトを生成して返します。

...base_directory から self への相対パスを求め、その内容の新しい Pathname
オブジェクトを生成して返します。

パス名の解決は文字列操作によって行われ、ファイルシステムをアクセス
しません。

self が相対パスなら base_directory...
...トリを表す Pathname オブジェクトを指定します。

@raise ArgumentError Windows上でドライブが違うなど、base_directory から self への相対パスが求められないときに例外が発生します。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'

path =
Pathname.new("/tmp...
.../foo")
base = Pathname.new("/tmp")

path
.relative_path_from(base) # => #<Pathname:foo>
//}...

Pathname#realpath -> Pathname (9219.0)

余計な "."、".." や "/" を取り除いた新しい Pathname オブジェクトを返します。

...余計な "."、".." や "/" を取り除いた新しい Pathname オブジェクトを返します。

また、ファイルシステムをアクセスし、実際に存在するパスを返します。
シンボリックリンクも解決されます。

self が指すパスが存在しない場...
...uire 'pathname'

Dir.rmdir("/tmp/foo") rescue nil
File.unlink("/tmp/bar/foo") rescue nil
Dir.rmdir("/tmp/bar") rescue nil

Dir.mkdir("/tmp/foo")
Dir.mkdir("/tmp/bar")
File.symlink("../foo", "/tmp/bar/foo")
path =
Pathname.new("bar/././//foo/../bar")

Dir.chdir("/tmp")

p path.realpath

# =...
...> ruby 1.8.0 (2003-10-10) [i586-linux]
# #<Pathname:/tmp/bar>
//}

@see Pathname#realdirpath, File.realpath...

Pathname#realpath(basedir = nil) -> Pathname (9219.0)

余計な "."、".." や "/" を取り除いた新しい Pathname オブジェクトを返します。

...余計な "."、".." や "/" を取り除いた新しい Pathname オブジェクトを返します。

また、ファイルシステムをアクセスし、実際に存在するパスを返します。
シンボリックリンクも解決されます。

self が指すパスが存在しない場...
...uire 'pathname'

Dir.rmdir("/tmp/foo") rescue nil
File.unlink("/tmp/bar/foo") rescue nil
Dir.rmdir("/tmp/bar") rescue nil

Dir.mkdir("/tmp/foo")
Dir.mkdir("/tmp/bar")
File.symlink("../foo", "/tmp/bar/foo")
path =
Pathname.new("bar/././//foo/../bar")

Dir.chdir("/tmp")

p path.realpath

# =...
...> ruby 1.8.0 (2003-10-10) [i586-linux]
# #<Pathname:/tmp/bar>
//}

@see Pathname#realdirpath, File.realpath...

Shell#system_path -> Array (6128.0)

コマンドサーチパスの配列を返す。

...コマンドサーチパスの配列を返す。

@param path コマンドサーチパスの配列を指定します。

使用例

require 'shell'
sh = Shell.new
sh.system_path = [ "./" ]
p sh.system_path #=> ["./"]...

Pathname#parent -> Pathname (3155.0)

self の親ディレクトリを指す新しい Pathname オブジェクトを返します。

...新しい Pathname オブジェクトを返します。

//emlist[例 絶対パス][ruby]{
require "pathname"

path =
Pathname("/usr")
path
# => #<Pathname:/usr>
path
.parent # => #<Pathname:/>
//}

//emlist[例 相対パス][ruby]{
require "pathname"

path =
Pathname("foo/bar")
path
.parent...
...# => #<Pathname:foo>
path
.parent.parent # => #<Pathname:.>
path
.parent.parent.parent # => #<Pathname:..>
//}...

絞り込み条件を変える

Pathname#mountpoint? -> bool (3037.0)

self がマウントポイントであれば真を返します。

...self がマウントポイントであれば真を返します。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

path =
Pathname("/")
path
.mountpoint? # => true
path =
Pathname("/usr")
path
.mountpoint? # => false
//}...

Pathname#fnmatch(pattern, *args) -> bool (3031.0)

File.fnmatch(pattern, self.to_s, *args) と同じです。

...ile.fnmatch を参照してください。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

path =
Pathname("testfile")
path
.fnmatch("test*") # => true
path
.fnmatch("TEST*") # => false
path
.fnmatch("TEST*", File::FNM_CASEFOLD) # => true
//}

@see File.fnmatch...

Pathname#to_s -> String (3019.0)

パス名を文字列で返します。

...パス名を文字列で返します。


//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'

path =
Pathname.new("/tmp/hogehoge")
File.open(path)
//}...

Shell#pushd(path = nil, &block) -> object (149.0)

カレントディレクトリをディレクトリスタックにつみ, カレントディレク トリをpathにする. pathが省略されたときには, カレントディレクトリと ディレクトリスタックのトップを交換する. イテレータとして呼ばれたと きには, ブロック実行中のみpushdする.

...リをpathにする. pathが省略されたときには, カレントディレクトリと
ディレクトリスタックのトップを交換する. イテレータとして呼ばれたと
きには, ブロック実行中のみpushdする.

@param path カレントディレクトリをpathにす...

Shell#pushdir(path = nil, &block) -> object (149.0)

カレントディレクトリをディレクトリスタックにつみ, カレントディレク トリをpathにする. pathが省略されたときには, カレントディレクトリと ディレクトリスタックのトップを交換する. イテレータとして呼ばれたと きには, ブロック実行中のみpushdする.

...リをpathにする. pathが省略されたときには, カレントディレクトリと
ディレクトリスタックのトップを交換する. イテレータとして呼ばれたと
きには, ブロック実行中のみpushdする.

@param path カレントディレクトリをpathにす...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 5 > >>