別のキーワード
クラス
- Fiber (24)
- Monitor (6)
- Mutex (2)
-
Net
:: IMAP (24) - Thread (218)
-
Thread
:: ConditionVariable (12) -
Thread
:: Mutex (10) -
Thread
:: Queue (36) -
Thread
:: SizedQueue (84) - ThreadGroup (12)
- ThreadsWait (18)
モジュール
- Kernel (16)
キーワード
- << (12)
- [] (12)
- []= (12)
-
abort
_ on _ exception (12) -
abort
_ on _ exception= (12) - add (12)
-
add
_ trace _ func (12) -
backtrace
_ locations (24) - deq (24)
- enq (12)
- fetch (8)
- join (30)
-
join
_ nowait (6) - key? (12)
- max= (12)
-
next
_ wait (6) -
pending
_ interrupt? (12) - pop (24)
- priority (12)
- priority= (12)
- push (12)
- raise (12)
-
report
_ on _ exception (9) -
report
_ on _ exception= (9) - resume (12)
-
set
_ trace _ func (12) - shift (24)
- sleep (12)
-
thread
_ variable? (12) - timeout (16)
- transfer (12)
-
uid
_ thread (12) - wait (12)
-
wait
_ for _ cond (6)
検索結果
先頭5件
-
Thread
# priority=(val) (9025.0) -
スレッドの優先度を返します。この値が大きいほど優先度が高くなります。 メインスレッドのデフォルト値は 0 です。新しく生成されたスレッドは親スレッドの priority を引き継ぎます。
...き継ぎます。
@param val スレッドの優先度を指定します。プラットフォームに依存します。
//emlist[例][ruby]{
Thread.current.priority # => 0
count1 = count2 = 0
a = Thread.new do
loop { count1 += 1 }
end
a.priority = -1
b = Thread.new do
loop { c... -
Thread
# []=(name , val) (9019.0) -
val を name に対応するスレッド固有のデータとして格納します。
...ッド固有のデータとして格納します。
@param name スレッド固有データのキーを文字列か Symbol で指定します。文字列を指定した場合は String#to_sym によりシンボルに変換されます。
@param val スレッド固有データを指定します。n......il を指定するとそのスレッド固有データは削除されます。
@see Thread#[]... -
Thread
# add _ trace _ func(pr) -> Proc (9019.0) -
スレッドにトレース用ハンドラを追加します。
...ッドにトレース用ハンドラを追加します。
追加したハンドラを返します。
@param pr トレースハンドラ(Proc オブジェクト)
//emlist[例][ruby]{
th = Thread.new do
class Trace
end
43.to_s
end
th.add_trace_func lambda {|*arg| p arg }
th.join
# => ["line"......e0>, nil]
# => ["line", "example.rb", 6, nil, #<Binding:0x00007f98e108d4b0>, nil]
# => ["c-call", "example.rb", 6, :to_s, #<Binding:0x00007f98e1097aa0>, Integer]
# => ["c-return", "example.rb", 6, :to_s, #<Binding:0x00007f98e1095cc8>, Integer]
//}
@see Thread#set_trace_func Kernel.#set_trace_func... -
Thread
# key?(name) -> bool (9013.0) -
name に対応したスレッドに固有のデータが定義されていれば true を返します。
...name に対応したスレッドに固有のデータが定義されていれば
true を返します。
@param name 文字列か Symbol で指定します。
//emlist[例][ruby]{
me = Thread.current
me[:oliver] = "a"
me.key?(:oliver) # => true
me.key?(:stanley) # => false
//}... -
Thread
# pending _ interrupt?(error = nil) -> bool (9013.0) -
self の非同期例外のキューが空かどうかを返します。
...self の非同期例外のキューが空かどうかを返します。
@param error 対象の例外クラスを指定します。
@see Thread.pending_interrupt?... -
Net
:: IMAP # uid _ thread(algorithm , search _ keys , charset) -> [Net :: IMAP :: ThreadMember] (6248.0) -
THREADコマンドを送り、メールボックスを検索した結果を スレッド形式の木構造で返します。
...THREADコマンドを送り、メールボックスを検索した結果を
スレッド形式の木構造で返します。
ほぼ Net::IMAP#thread と同じですが、返ってくるオブジェクトの
Net::IMAP::ThreadMember#seqno の内容が message sequence number
ではなく UID とな......ります。
@param algorithm スレッド構造構築アルゴリズム名(文字列)
@param search_key 検索条件(文字列配列)
@param charset 検索条件の解釈に用いるCHARSET名(文字列)
@see Net::IMAP::ThreadMember, Net::IMAP#thread... -
ThreadGroup
# add(thread) -> self (3184.0) -
スレッド thread が属するグループを自身に変更します。
...レッド thread が属するグループを自身に変更します。
@param thread 自身に加えたいスレッドを指定します。
@raise ThreadError 自身が freeze されているか enclose されている場合に、発生します。また引数 thread が属する ThreadGroup が......s #{ThreadGroup::Default.list}"
# => Initial group is [#<Thread:0x4a49168 run>]
tg = ThreadGroup.new
t1 = Thread.new { sleep }
t2 = Thread.new { sleep }
puts "t1 is #{t1}" # => t1 is #<Thread:0x50bef60>
puts "t2 is #{t2}" # => t2 is #<Thread:0x50beed0>
tg.add(t1)
puts "Initial group now #{ThreadGro......up::Default.list}"
# => Initial group now [#<Thread:0x3039168 run>, #<Thread:0x50beed0 run>]
puts "tg group now #{tg.list}"
# => tg group now [#<Thread:0x50bef60 run>]
//}... -
ThreadsWait
# join _ nowait(*threads) -> () (3149.0) -
終了を待つスレッドの対象として、threads で指定されたスレッドを指定します。 しかし、実際には終了をまちません。
...、threads で指定されたスレッドを指定します。
しかし、実際には終了をまちません。
@param threads 複数スレッドの終了を待つスレッドに指定されたthreadsを加えます。
require 'thwait'
threads = []
5.times {|i|
threads << Thread.new......{ sleep 1; p Thread.current }
}
thall = ThreadsWait.new
p thall.threads #=> []
thall.join_nowait(*threads)
p thall.threads #=> [#<Thread:0x21638 sleep>, #<Thread:0x215ac sleep>, #<Thread:0x21520 sleep>, #<Thread:0x21494 sleep>, #<Thread:0x21408 sleep>]
# 実際には終了を待って... -
ThreadsWait
# join(*threads) -> () (3143.0) -
終了を待つスレッドの対象として、threads で指定されたスレッドを指定します。
...threads で指定されたスレッドを指定します。
@param threads 複数スレッドの終了を待つスレッドに指定されたthreadsを加えます。
require 'thwait'
threads = []
5.times {|i|
threads << Thread.new { sleep 1; p Thread.current }
}
thall = ThreadsWai......t.new
p thall.threads #=> []
thall.join(*threads)
p thall.threads
#=> [#<Thread:0x216ec dead>, #<Thread:0x21660 dead>, #<Thread:0x215d4 dead>, #<Thread:0x214bc dead>]... -
ThreadsWait
# next _ wait(nonblock = nil) -> Thread (3114.0) -
指定したスレッドのどれかが終了するまで待ちます。
...まで待ちます。
@param nonblock true を与えると、キューが空の時、例外 ThreadsWait::ErrNoFinishedThread が発生します。
@raise ErrNoWaitingThread 終了をまつスレッドが存在しない時、発生します。
@raise ErrNoFinishedThread nonblock がtrue でかつ......、キューが空の時、発生します。
#使用例
require 'thwait'
threads = []
2.times {|i|
threads << Thread.new { sleep i }
}
thall = ThreadsWait.new
thall.join_nowait(*threads)
until thall.empty?
th = thall.next_wait
p th
end
@see Queue#pop... -
Thread
:: ConditionVariable # wait(mutex , timeout = nil) -> self (3057.0) -
mutex のロックを解放し、カレントスレッドを停止します。 Thread::ConditionVariable#signalまたは、 Thread::ConditionVariable#broadcastで送られたシグナルを 受け取ると、mutexのロックを取得し、実行状態となります。
...停止します。
Thread::ConditionVariable#signalまたは、
Thread::ConditionVariable#broadcastで送られたシグナルを
受け取ると、mutexのロックを取得し、実行状態となります。
@param mutex Mutex オブジェクトを指定します。
@param timeout スリープ......ます。この場合はシグナルを受け取
らなかった場合でも指定した秒数が経過するとスリープを終了
します。省略するとスリープし続けます。
@see Thread::ConditionVariable#signal, Thread::ConditionVariable#broadcast...