るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
75件ヒット [1-75件を表示] (0.115秒)

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. dsa p
  5. dsa p=

ライブラリ

クラス

検索結果

Proc#arity -> Integer (21150.0)

Proc オブジェクトが受け付ける引数の数を返します。

...
P
roc オブジェクトが受け付ける引数の数を返します。

ただし、可変長引数を受け付ける場合、負の整数

-(必要とされる引数の数 + 1)

を返します。

//emlist[例][ruby]{
lambda{ }.arity # => 0
lambda{|| }.arity # => 0
lambd...
...a{|x| }.arity # => 1
lambda{|*x| }.arity # => -1
lambda{|x, y| }.arity # => 2
lambda{|x, *y| }.arity # => -2
lambda{|(x, y)| }.arity # => 1
lambda{|(x, y), z|}.arity # => 2
//}...

Method#arity -> Integer (18198.0)

メソッドが受け付ける引数の数を返します。

...C.new
p
c.method(:u).arity #=> 0
p
c.method(:v).arity #=> 1
p
c.method(:w).arity #=> -1
p
c.method(:x).arity #=> 2
p
c.method(:y).arity #=> -3
p
c.method(:z).arity #=> -3

s = "xyz"
s.method(:size).arity #=> 0
s.method(:replace).arity #=> 1
s.method(:squeeze).arity #...
...=> -1
s.method(:count).arity #=> -1
//}...

UnboundMethod#arity -> Integer (18198.0)

メソッドが受け付ける引数の数を返します。

...end

p
C.instance_method(:one).arity #=> 0
p
C.instance_method(:two).arity #=> 1
p
C.instance_method(:three).arity #=> -1
p
C.instance_method(:four).arity #=> 2
p
C.instance_method(:five).arity #=> -3
p
C.instance_method(:six).arity #=> -3


String.instance_method(:size).arity...
...#=> 0
String.instance_method(:replace).arity #=> 1
String.instance_method(:squeeze).arity #=> -1
String.instance_method(:count).arity #=> -1
//}...

Proc#curry(arity) -> Proc (3328.0)

Procをカリー化します

...Procをカリー化します

カリー化したProcはいくつかの引数をとります。十分な数の引数が与えられると、元のProcに引数を渡し
て実行し、結果を返します。引数の個数が足りないときは、部分適用したカリー化Procを返します...
...

@param arity 引数の個数を指定します
@return カリー化したProcオブジェクトを返します

//emlist[例][ruby]{
b = proc {|x, y, z| (x||0) + (y||0) + (z||0) }
p
b.curry[1][2][3] #=> 6
p
b.curry[1, 2][3, 4] #=> 6
p
b.curry(5)[1][2][3][4][5] #=> 6
p
b.curry(...
...5)[1, 2][3, 4][5] #=> 6
p
b.curry(1)[1] #=> 1

b = proc {|x, y, z, *w| (x||0) + (y||0) + (z||0) + w.sum }
p
b.curry[1][2][3] #=> 6
p
b.curry[1, 2][3, 4] #=> 10
p
b.curry(5)[1][2][3][4][5] #=> 15
p
b.curry(5)[1, 2][3, 4][5] #=> 15
p
b.curry(1)[1] #=> 1

b...

Proc#curry -> Proc (3228.0)

Procをカリー化します

...Procをカリー化します

カリー化したProcはいくつかの引数をとります。十分な数の引数が与えられると、元のProcに引数を渡し
て実行し、結果を返します。引数の個数が足りないときは、部分適用したカリー化Procを返します...
...

@param arity 引数の個数を指定します
@return カリー化したProcオブジェクトを返します

//emlist[例][ruby]{
b = proc {|x, y, z| (x||0) + (y||0) + (z||0) }
p
b.curry[1][2][3] #=> 6
p
b.curry[1, 2][3, 4] #=> 6
p
b.curry(5)[1][2][3][4][5] #=> 6
p
b.curry(...
...5)[1, 2][3, 4][5] #=> 6
p
b.curry(1)[1] #=> 1

b = proc {|x, y, z, *w| (x||0) + (y||0) + (z||0) + w.sum }
p
b.curry[1][2][3] #=> 6
p
b.curry[1, 2][3, 4] #=> 10
p
b.curry(5)[1][2][3][4][5] #=> 15
p
b.curry(5)[1, 2][3, 4][5] #=> 15
p
b.curry(1)[1] #=> 1

b...

絞り込み条件を変える

Method#curry(arity) -> Proc (208.0)

self を元にカリー化した Proc を返します。

...化した Proc を返します。

カリー化した Proc はいくつかの引数をとります。十分な数の引数が与
えられると、元の Proc に引数を渡し て実行し、結果を返します。引数
の個数が足りないときは、部分適用したカリー化 Proc を...
...す。

@param arity 引数の個数を指定します。可変長の引数を指定できるメソッドを
カリー化する際には必ず指定する必要があります。

//emlist[例][ruby]{
def foo(a,b,c)
[a, b, c]
end

p
roc = self.method(:foo).curry
p
roc2 = proc.call(1, 2...
...) #=> #<Proc>
p
roc2.call(3) #=> [1,2,3]

def vararg(*args)
args
end

p
roc = self.method(:vararg).curry(4)
p
roc2 = proc.call(:x) #=> #<Proc>
p
roc3 = proc2.call(:y, :z) #=> #<Proc>
p
roc3.call(:a) #=> [:x, :y, :z, :a]
//}

@see Proc#curry...

Method#curry -> Proc (108.0)

self を元にカリー化した Proc を返します。

...化した Proc を返します。

カリー化した Proc はいくつかの引数をとります。十分な数の引数が与
えられると、元の Proc に引数を渡し て実行し、結果を返します。引数
の個数が足りないときは、部分適用したカリー化 Proc を...
...す。

@param arity 引数の個数を指定します。可変長の引数を指定できるメソッドを
カリー化する際には必ず指定する必要があります。

//emlist[例][ruby]{
def foo(a,b,c)
[a, b, c]
end

p
roc = self.method(:foo).curry
p
roc2 = proc.call(1, 2...
...) #=> #<Proc>
p
roc2.call(3) #=> [1,2,3]

def vararg(*args)
args
end

p
roc = self.method(:vararg).curry(4)
p
roc2 = proc.call(:x) #=> #<Proc>
p
roc3 = proc2.call(:y, :z) #=> #<Proc>
p
roc3.call(:a) #=> [:x, :y, :z, :a]
//}

@see Proc#curry...