るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
187件ヒット [1-100件を表示] (0.072秒)

別のキーワード

  1. optparse on
  2. optparse getopts
  3. optparse order
  4. optparse order!

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

OptionParser::Arguable#options -> OptionParser (26115.0)

自身をパースするための OptionParser オブジェクトを返します。 初回呼び出し時に自動的に生成されます。 この OptionParser#default_argv には self がセットされています。

...行途中で OptionParser::ParseError
が発生した場合は、全て rescue し、エラーメッセージを出力し、
nil を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'optparse'

o = nil
ARGV.options{|opt|
opt.on('-a'){ o = true }
opt.parse!
}
p o #=> true
//}...

OptionParser::Arguable#options {|opt| ... } -> object | nil (26115.0)

自身をパースするための OptionParser オブジェクトを返します。 初回呼び出し時に自動的に生成されます。 この OptionParser#default_argv には self がセットされています。

...行途中で OptionParser::ParseError
が発生した場合は、全て rescue し、エラーメッセージを出力し、
nil を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'optparse'

o = nil
ARGV.options{|opt|
opt.on('-a'){ o = true }
opt.parse!
}
p o #=> true
//}...

OptionParser::Arguable#options=(opt) (14114.0)

自身をパースするための OptionParser オブジェクトをセットします。

...めの OptionParser オブジェクトをセットします。

@param opt 自身をパースする OptionParser 、あるいは nil か false を指定します。
nil か false である場合、自身の options= メソッドと options メソッドを
undef します。...

OptionParser#load(filename = nil) -> bool (8055.0)

指定された filename を読み込んで各行をまとめたものに対して OptionParser#parse を行ないます。

...nil である場合、~/.options/ に
プログラムのサフィックスを付けた '~/.options/コマンド名' というファイルをパースします。

//emlist[例][ruby]{
require "optparse"

IO.write("options.txt", %w(-a --b).join("\n"))
options
= { a: false, b: false }...
...OptionParser.new do |opt|
opt.on('-a') { |v| options[:a] = v }
opt.on('--b') {|v| options[:b] = v }
opt.load("options.txt") # => true
opt.load("not_exist.txt") # => false
end

p options # => {:a=>true, :b=>true}
//}...

OptionParser#banner=(heading) (8037.0)

サマリの最初に表示される文字列を指定します。

...y]{
require "optparse"

options
= {}
opts = OptionParser.new do |opts|
opts.banner = "Usage: example.rb [options]" # => "Usage: example.rb [options]"

opts.on("-v", "--[no-]verbose", "Run verbosely") do |v|
options
[:verbose] = v
end
end

opts.banner # => "Usage: example.rb [options]"
//}...

絞り込み条件を変える

OptionParser#banner -> String (8031.0)

サマリの最初に表示される文字列を返します。

...します。

//emlist[例][ruby]{
require "optparse"

options
= {}
opts = OptionParser.new do |opts|
opts.banner = "Usage: example.rb [options]"

opts.on("-v", "--[no-]verbose", "Run verbosely") do |v|
options
[:verbose] = v
end
end

p opts.banner # => "Usage: example.rb [options]"
//}...

OptionParser#help -> String (8031.0)

サマリの文字列を返します。

...mlist[例][ruby]{
require "optparse"

options
= {}
opts = OptionParser.new do |opts|
opts.banner = "Usage: example.rb [options]"

opts.on("-v", "--[no-]verbose", "Run verbosely") do |v|
options
[:verbose] = v
end
end

puts opts.help

# => Usage: example.rb [options]
# -v, --[no-]verbose...

OptionParser#separator(sep) -> () (8031.0)

サマリにオプションを区切るための文字列 sep を挿入します。 オプションにいくつかの種類がある場合に、サマリがわかりやすくなります。

...t[][ruby]{
require 'optparse'
opts = OptionParser.new
opts.banner = "Usage: example.rb [options]"

opts.separator ""
opts.separator "Specific options:"

opts.on("-r", "--require LIBRARY") do |lib|
options
.library << lib
end

opts.separator ""
opts.separator "Common options:"

opts.on_tail("-...

OptionParser#to_s -> String (8031.0)

サマリの文字列を返します。

...mlist[例][ruby]{
require "optparse"

options
= {}
opts = OptionParser.new do |opts|
opts.banner = "Usage: example.rb [options]"

opts.on("-v", "--[no-]verbose", "Run verbosely") do |v|
options
[:verbose] = v
end
end

puts opts.help

# => Usage: example.rb [options]
# -v, --[no-]verbose...

OptionParser#ver -> String (8025.0)

program_name、version と release から生成したバージョンを表す文字列を返します。

...例][ruby]{
require "optparse"

OptionParser.new do |opts|
opts.banner = "Usage: example.rb [options]"
opts.program_name = "Optparse Example"
opts.version = [0, 1]
opts.release = "2019-05-01"

opts.on_tail("--version", "Show version") do
puts opts.ver # => "Optparse Example 0.1 (2019-0...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>