822件ヒット
[101-200件を表示]
(0.129秒)
ライブラリ
クラス
- Dir (128)
- File (84)
- IO (204)
-
OpenSSL
:: SSL :: SSLServer (12) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLSocket (36) - PrettyPrint (12)
- StringIO (12)
- Tempfile (36)
-
Thread
:: Queue (10) - WIN32OLE (12)
-
Zlib
:: GzipReader (192) -
Zlib
:: GzipWriter (24)
モジュール
-
OpenSSL
:: Buffering (12) -
OpenSSL
:: SSL :: SocketForwarder (24) -
OpenURI
:: OpenRead (24)
キーワード
- atime (12)
- autoclose= (12)
- autoclose? (12)
- children (7)
- chown (12)
- clone (12)
- close! (12)
-
close
_ on _ exec= (12) -
close
_ on _ exec? (12) - closed? (24)
- ctime (12)
- dup (12)
- each (48)
-
each
_ byte (24) -
each
_ child (14) -
each
_ line (24) - fcntl (24)
- fileno (11)
- finish (12)
- flock (12)
- getc (12)
- gets (12)
- group (12)
- lineno (12)
- lineno= (12)
- lstat (12)
- mtime (12)
-
ole
_ free (12) - pos (24)
- pos= (24)
- read (24)
- readchar (12)
- readline (12)
- readlines (12)
- reopen (36)
- rewind (24)
- seek (12)
- size (12)
- stat (12)
- sync (12)
-
sync
_ close (12) -
sync
_ close= (12) - sysclose (12)
- sysseek (12)
- tell (24)
- ungetc (12)
検索結果
先頭5件
-
Tempfile
# open -> self (18114.0) -
クローズしたテンポラリファイルを再オープンします。 "r+" でオープンされるので、クローズ前の内容を再度読む ことができます。
...ァイルを再オープンします。
"r+" でオープンされるので、クローズ前の内容を再度読む
ことができます。
require "tempfile"
tf = Tempfile.new("foo")
tf.print("foobar,hoge\n")
tf.print("bar,ugo\n")
tf.close
tf.open
p tf.gets # => "foobar,hoge\n"... -
OpenSSL
:: SSL :: SSLSocket # sync _ close -> bool (9140.0) -
SSLSocket を close するときにラップしているソケットも close するかどうかを 返します。
...SSLSocket を close するときにラップしているソケットも close するかどうかを
返します。
true でソケットも close します。... -
OpenSSL
:: SSL :: SSLSocket # sync _ close=(bool) (9140.0) -
SSLSocket を close するときにラップしているソケットも close するかどうかを 設定します。
...SSLSocket を close するときにラップしているソケットも close するかどうかを
設定します。
true でソケットも close するようになります。
@param bool 設定する真偽値... -
OpenSSL
:: SSL :: SSLSocket # sysclose -> nil (9129.0) -
接続を閉じます。相手に'close notify'を送ります。
...'close notify'を送ります。
このメソッドは openssl ライブラリ内で管理しているバッファを
フラッシュせずに接続を閉じます。そのため、通常は
これではなく OpenSSL::Buffering#close を呼ぶべきです。
OpenSSL::SSL::SSLSocket#sync_close が... -
OpenSSL
:: SSL :: SocketForwarder # closed? -> bool (9117.0) -
ラップされているソケットが close していたら true を返します。
...ラップされているソケットが
close していたら true を返します。... -
IO
# close _ on _ exec? -> bool (6160.0) -
自身に close-on-exec フラグが設定されていた場合 true を返します。 そうでない場合に false を返します。
...自身に close-on-exec フラグが設定されていた場合 true を返します。
そうでない場合に false を返します。
f = open("/dev/null")
f.close_on_exec? #=> true
f.close_on_exec = false
f.close_on_exec? #=> false
f.close_on_exec......= true
f.close_on_exec? #=> true
@see IO#close_on_exec=... -
IO
# close _ on _ exec=(bool) (6148.0) -
自身に close-on-exec フラグを設定します。
...に close-on-exec フラグを設定します。
このフラグをセットすると exec(2) 時にそのファイルデスクリプタを
close します。
@see fcntl(2)
@param bool 自身の close-on-exec フラグを true か false で指定します。
f = open("/dev/null")
f.close_on......_exec = true
system("cat", "/proc/self/fd/#{f.fileno}") # cat: /proc/self/fd/3: No such file or directory
f.closed? #=> false
@see IO#close_on_exec?... -
IO
# autoclose=(bool) (6147.0) -
auto-close フラグを設定します。
...auto-close フラグを設定します。
フラグが設定されているオブジェクトは
close時/GCでのファイナライザ呼出時にファイルデスクリプタを close します。
偽を設定すると close しません。
@param bool 真偽値でフラグを設定します
@......see IO#autoclose?
f = open("/dev/null")
IO.for_fd(f.fileno)
# ...
f.gets # may cause Errno::EBADF
f = open("/dev/null")
IO.for_fd(f.fileno).autoclose = false
# ...
f.gets # won't cause Errno::EBADF... -
StringIO
# closed? -> bool (6135.0) -
自身が既に close されていた場合に true を返します。そうでない場合は、false を返します。
...自身が既に close されていた場合に true を返します。そうでない場合は、false を返します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
sio = StringIO.open("hoge")
p sio.closed? # => false
sio.close_read
p sio.closed? # => false
sio.close_write
p sio.closed? # => true
/...