ライブラリ
- ビルトイン (167)
-
cgi
/ core (3) -
cgi
/ html (28) - csv (17)
- digest (1)
- drb (1)
-
drb
/ extservm (1) - erb (5)
- etc (5)
- fiddle (1)
-
fiddle
/ import (2) - getoptlong (2)
-
irb
/ cmd / help (1) -
irb
/ cmd / load (3) -
irb
/ context (4) -
irb
/ input-method (1) - json (15)
-
json
/ add / struct (1) - logger (22)
- mkmf (4)
-
net
/ ftp (25) -
net
/ http (8) -
net
/ imap (9) - openssl (42)
- optparse (16)
- ostruct (7)
- pathname (105)
- pp (1)
- pstore (5)
- rake (31)
-
rake
/ loaders / makefile (1) -
rake
/ packagetask (5) -
rake
/ rdoctask (3) -
rake
/ testtask (2) -
rdoc
/ code _ object (2) -
rdoc
/ context (7) -
rdoc
/ markdown (2) -
rdoc
/ markup (3) -
rdoc
/ markup / formatter (1) -
rdoc
/ top _ level (8) - resolv (31)
-
rexml
/ document (48) -
rexml
/ sax2listener (4) -
rexml
/ streamlistener (5) - ripper (1)
-
ripper
/ filter (1) - rss (8)
- rubygems (3)
-
rubygems
/ command (6) -
rubygems
/ command _ manager (5) -
rubygems
/ commands / build _ command (2) -
rubygems
/ commands / dependency _ command (1) -
rubygems
/ commands / lock _ command (1) -
rubygems
/ commands / unpack _ command (1) -
rubygems
/ commands / update _ command (1) -
rubygems
/ commands / which _ command (1) -
rubygems
/ config _ file (2) -
rubygems
/ dependency (4) -
rubygems
/ dependency _ installer (2) -
rubygems
/ dependency _ list (3) -
rubygems
/ indexer (2) -
rubygems
/ installer (5) -
rubygems
/ package / f _ sync _ dir (1) -
rubygems
/ package / tar _ header (4) -
rubygems
/ package / tar _ reader / entry (1) -
rubygems
/ package / tar _ writer (5) -
rubygems
/ source _ index (6) -
rubygems
/ specification (7) - socket (9)
-
syslog
/ logger (3) - time (3)
- un (2)
- uri (4)
-
webrick
/ httprequest (4) -
webrick
/ httpresponse (2) -
webrick
/ httpservlet / filehandler (1) -
webrick
/ httputils (4) -
win32
/ registry (27) - win32ole (34)
- zlib (2)
クラス
-
ARGF
. class (2) - Addrinfo (2)
- BasicObject (8)
- BasicSocket (5)
- Binding (1)
-
CGI
:: Cookie (2) - CSV (11)
-
CSV
:: Row (2) -
CSV
:: Table (4) -
DRb
:: DRbUnknown (1) -
DRb
:: ExtServManager (1) - ERB (5)
- Encoding (4)
-
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (2) -
Encoding
:: UndefinedConversionError (2) -
Etc
:: Group (2) -
Etc
:: Passwd (2) -
Fiddle
:: Function (1) -
Gem
:: Command (6) -
Gem
:: CommandManager (5) -
Gem
:: Commands :: BuildCommand (2) -
Gem
:: Commands :: DependencyCommand (1) -
Gem
:: Commands :: LockCommand (1) -
Gem
:: Commands :: UnpackCommand (1) -
Gem
:: Commands :: UpdateCommand (1) -
Gem
:: Commands :: WhichCommand (1) -
Gem
:: ConfigFile (2) -
Gem
:: Dependency (4) -
Gem
:: DependencyInstaller (2) -
Gem
:: DependencyList (3) -
Gem
:: Indexer (2) -
Gem
:: Installer (5) -
Gem
:: LoadError (2) -
Gem
:: Package :: TarHeader (4) -
Gem
:: Package :: TarReader :: Entry (1) -
Gem
:: Package :: TarWriter (5) -
Gem
:: SourceIndex (6) -
Gem
:: Specification (7) - GetoptLong (2)
- IO (1)
-
IRB
:: Context (4) -
IRB
:: ExtendCommand :: Help (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Load (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Require (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Source (1) -
IRB
:: InputMethod (1) -
JSON
:: Parser (2) -
JSON
:: State (8) - Logger (20)
-
Logger
:: Formatter (1) -
Logger
:: LogDevice (1) - MatchData (8)
- Method (2)
- Module (59)
- NameError (4)
-
Net
:: FTP (23) -
Net
:: FTP :: MLSxEntry (2) -
Net
:: HTTP (1) -
Net
:: IMAP (4) -
Net
:: IMAP :: Address (1) -
Net
:: IMAP :: MailboxList (1) -
Net
:: IMAP :: ResponseCode (1) -
Net
:: IMAP :: TaggedResponse (1) -
Net
:: IMAP :: UntaggedResponse (1) - NoMethodError (1)
- Object (13)
-
OpenSSL
:: ASN1 :: ObjectId (4) -
OpenSSL
:: Cipher (1) -
OpenSSL
:: Config (5) -
OpenSSL
:: Digest (1) -
OpenSSL
:: Engine (4) -
OpenSSL
:: PKCS7 :: RecipientInfo (1) -
OpenSSL
:: PKCS7 :: SignerInfo (2) -
OpenSSL
:: PKey :: EC :: Group (1) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext (2) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLSocket (3) -
OpenSSL
:: X509 :: CRL (2) -
OpenSSL
:: X509 :: Certificate (4) -
OpenSSL
:: X509 :: ExtensionFactory (1) -
OpenSSL
:: X509 :: Name (7) -
OpenSSL
:: X509 :: Request (2) - OpenStruct (7)
- OptionParser (16)
- PP (1)
- PStore (5)
- Pathname (104)
-
RDoc
:: CodeObject (2) -
RDoc
:: Context (7) -
RDoc
:: Markdown (2) -
RDoc
:: Markup (3) -
RDoc
:: Markup :: Formatter (1) -
RDoc
:: Options (3) -
RDoc
:: TopLevel (8) -
REXML
:: AttlistDecl (2) -
REXML
:: Attribute (3) -
REXML
:: Attributes (10) -
REXML
:: DocType (7) -
REXML
:: Document (2) -
REXML
:: Element (12) -
REXML
:: Elements (1) -
REXML
:: Entity (2) -
REXML
:: NotationDecl (1) -
RSS
:: Element (2) -
RSS
:: Maker :: TextinputBase (2) -
RSS
:: RDF :: Textinput (2) -
RSS
:: Rss :: Channel :: TextInput (2) -
Rake
:: Application (2) -
Rake
:: DefaultLoader (1) -
Rake
:: FileList (3) -
Rake
:: InvocationChain (2) -
Rake
:: InvocationChain :: EmptyInvocationChain (2) -
Rake
:: MakefileLoader (1) -
Rake
:: NameSpace (2) -
Rake
:: PackageTask (5) -
Rake
:: RDocTask (3) -
Rake
:: Task (3) -
Rake
:: TaskArguments (6) -
Rake
:: TestTask (2) - Regexp (2)
- Resolv (6)
-
Resolv
:: DNS (9) -
Resolv
:: DNS :: Name (3) -
Resolv
:: DNS :: Resource :: DomainName (1) -
Resolv
:: DNS :: Resource :: IN :: SRV (1) -
Resolv
:: DNS :: Resource :: MX (1) -
Resolv
:: DNS :: Resource :: SOA (2) -
Resolv
:: Hosts (6) -
Resolv
:: IPv4 (1) -
Resolv
:: IPv6 (1) - Ripper (1)
-
Ripper
:: Filter (1) -
Socket
:: Ifaddr (1) -
Socket
:: Option (1) - String (22)
- Struct (17)
- Symbol (3)
-
Syslog
:: Logger (2) -
Syslog
:: Logger :: Formatter (1) - Thread (6)
- Time (3)
- TracePoint (2)
-
URI
:: Generic (2) -
URI
:: LDAP (2) - UnboundMethod (2)
-
WEBrick
:: Cookie (1) -
WEBrick
:: HTTPRequest (4) -
WEBrick
:: HTTPResponse (2) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: DefaultFileHandler (1) -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData (4) - WIN32OLE (7)
-
WIN32OLE
_ METHOD (2) -
WIN32OLE
_ PARAM (6) -
WIN32OLE
_ TYPE (9) -
WIN32OLE
_ TYPELIB (5) -
WIN32OLE
_ VARIABLE (5) -
Win32
:: Registry (27) -
Zlib
:: GzipFile (1) -
Zlib
:: GzipWriter (1)
モジュール
-
CGI
:: HtmlExtension (28) -
CGI
:: QueryExtension (3) - Enumerable (8)
-
Fiddle
:: Importer (2) -
Gem
:: Package :: FSyncDir (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Hash (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Object (1) - Kernel (15)
-
Net
:: HTTPHeader (7) -
OpenSSL
:: SSL :: SocketForwarder (2) -
REXML
:: Namespace (8) -
REXML
:: SAX2Listener (4) -
REXML
:: StreamListener (5) -
Rake
:: TaskManager (7)
キーワード
- % (1)
- + (1)
-
/ (1) - << (2)
- <=> (4)
- == (3)
- === (1)
- =~ (1)
- Digest (1)
- JSON (1)
- Pathname (1)
- [] (23)
- []= (14)
-
_ _ send _ _ (2) - absolute? (2)
- add (4)
-
add
_ attributes (1) -
add
_ class (1) -
add
_ class _ or _ module (2) -
add
_ entry (1) -
add
_ file (2) -
add
_ file _ simple (2) -
add
_ html (1) -
add
_ module (1) -
add
_ namespace (2) -
add
_ row (1) -
add
_ special (1) -
add
_ tag (1) -
add
_ value (1) -
add
_ word _ pair (1) -
ap
_ name (1) -
ap
_ name= (1) - append (2)
-
arg
_ names (1) - args (1)
- ascend (2)
- atime (1)
- attlistdecl (1)
- attr (3)
-
attr
_ accessor (1) -
attr
_ reader (1) -
attr
_ writer (1) - attribute (1)
-
attributes
_ of (1) - autoload (1)
- autoload? (1)
- basename (1)
- binread (1)
- binwrite (1)
- birthtime (1)
- blockdev? (1)
- call (2)
-
callee
_ id (1) -
canonical
_ each (1) - canonname (1)
- chardev? (1)
- charset (1)
- chdir (1)
-
check
_ signedness (2) - checkbox (2)
-
checkbox
_ group (2) - children (1)
- chmod (1)
- chown (1)
- cipher (1)
-
class
_ eval (1) -
class
_ variable _ defined? (1) -
class
_ variable _ get (1) -
class
_ variable _ set (1) - cleanpath (1)
- clone (1)
- cmp (1)
-
col
_ sep (1) -
command
_ names (1) - compress (1)
-
config
_ file _ name (1) -
const
_ defined? (1) -
const
_ get (1) -
const
_ missing (1) -
const
_ set (1) -
const
_ source _ location (1) - convert (3)
-
convertible
_ int (2) - ctime (1)
-
curve
_ name (1) - debug (2)
- deconstruct (1)
-
deconstruct
_ keys (1) -
def
_ class (1) -
def
_ method (1) -
def
_ module (1) - default (1)
-
default
_ event _ sources (1) -
default
_ ole _ types (1) -
define
_ method (2) -
define
_ singleton _ method (2) - delete (4)
-
delete
_ all (1) -
delete
_ field (1) -
delete
_ if (2) -
delete
_ key (1) -
delete
_ namespace (1) -
delete
_ value (1) -
deprecate
_ constant (1) - descend (2)
-
descriptor
_ length (1) -
destination
_ encoding _ name (2) - dig (1)
- digest (1)
- directory? (1)
- dirname (1)
- dn (1)
- dn= (1)
- doctype (2)
- each (13)
-
each
_ address (3) -
each
_ attribute (1) -
each
_ capitalized (1) -
each
_ capitalized _ name (1) -
each
_ child (2) -
each
_ element _ with _ attribute (1) -
each
_ element _ with _ text (1) -
each
_ entry (1) -
each
_ filename (1) -
each
_ header (1) -
each
_ key (1) -
each
_ line (2) -
each
_ name (4) -
each
_ option (1) -
each
_ resource (1) -
each
_ value (1) - egrep (1)
-
element
_ name (1) - empty? (1)
-
end
_ element (1) -
enhance
_ with _ matching _ rule (1) - entity (1)
- entries (1)
- eql? (2)
- error (2)
- eval (1)
- exchange (1)
-
excluded
_ from _ list? (1) - executable? (1)
-
executable
_ real? (1) - execute (4)
- exist? (1)
- extension (1)
- extension? (1)
-
external
_ id (1) - extname (1)
- fatal (2)
- fetch (2)
- file? (1)
-
file
_ absolute _ name (1) -
file
_ absolute _ name= (1) -
file
_ field (2) -
file
_ name (2) -
file
_ relative _ name (1) -
file
_ relative _ name= (1) - filename (7)
- filename= (3)
- find (2)
-
find
_ command (1) -
find
_ command _ possibilities (1) -
find
_ enclosing _ module _ named (1) -
find
_ gems (1) -
find
_ local _ symbol (1) -
find
_ module _ named (2) -
find
_ name (2) -
find
_ paths (1) -
find
_ spec _ by _ name _ and _ version (1) - fnmatch (1)
- fnmatch? (1)
-
formatted
_ program _ filename (1) - formatter (1)
- formatter= (2)
-
fsync
_ dir (1) - ftype (1)
-
full
_ name (4) - gem (1)
-
gem
_ signature (1) -
generate
_ bin _ script (1) -
generate
_ bin _ symlink (1) -
generate
_ windows _ script (1) - get (2)
-
get
_ all _ gem _ names (1) -
get
_ attribute (1) -
get
_ attribute _ ns (1) -
get
_ one _ gem _ name (1) -
get
_ path (1) -
get
_ value (1) - getaddress (3)
- getaddresses (3)
- getbinaryfile (2)
- getname (3)
- getnameinfo (1)
- getnames (3)
- getpeername (1)
- getresource (1)
- getresources (1)
- getsockname (1)
- getsockopt (2)
- gettextfile (2)
- glob (2)
- gname (1)
- grpowned? (1)
- gzip (1)
-
has
_ name? (1) - hash (2)
-
hash
_ old (1) - header? (1)
-
header
_ convert (3) - hidden (2)
- hostname (2)
- hostname= (2)
- httpd (1)
- httpdate (1)
- id (1)
- id2name (1)
-
implemented
_ ole _ types (1) - import (1)
-
import
_ symbol (1) -
in
_ namespace (1) - include (1)
- include? (1)
- info (3)
- init (2)
- initialize (1)
- inspect (2)
- install (1)
-
instance
_ eval (1) -
instance
_ method (1) - instruction (1)
- intern (2)
- invoke (1)
-
irb
_ name (1) -
irb
_ name= (1) - issuer (4)
- issuer= (2)
- j (1)
- jj (1)
- join (1)
- key? (1)
- keyname (1)
- lchmod (1)
- lchown (1)
- length (1)
-
library
_ name (1) - linkname (1)
- list (1)
- ln (2)
- load (3)
-
load
_ file (1) -
load
_ gemspecs (1) -
local
_ name (1) -
local
_ variables (1) - log (2)
-
long
_ name (1) - lookup (2)
- lstat (1)
- lsub (1)
- main= (1)
-
make
_ link (1) -
make
_ partial _ content (1) -
make
_ symlink (1) - max (4)
-
max
_ key _ length (1) -
max
_ value _ length (1) -
max
_ value _ name _ length (1) - mdtm (1)
- member? (2)
- method (1)
-
method
_ added (1) -
method
_ defined? (1) -
method
_ id (1) -
method
_ missing (1) -
method
_ removed (1) -
method
_ undefined (1) - min (4)
- mkdir (3)
- mkpath (1)
- mlsd (2)
- mlst (1)
- mname (1)
-
module
_ eval (1) -
module
_ function (3) - mountpoint? (1)
- mtime (2)
- name= (15)
-
named
_ captures (2) - names (4)
- namespace (3)
- namespaces (3)
- ndata (1)
-
new
_ ostruct _ member (1) -
new
_ scope (1) - notation (1)
- notationdecl (1)
-
num
_ keys (1) -
num
_ values (1) -
object
_ group (1) -
object
_ nl (1) -
object
_ nl= (1) - offset (2)
-
ok
_ to _ remove? (1) -
ole
_ classes (1) -
ole
_ func _ methods (1) -
ole
_ get _ methods (1) -
ole
_ methods (1) -
ole
_ respond _ to? (1) -
ole
_ type (1) -
ole
_ type _ detail (1) -
ole
_ typelib (2) -
ole
_ types (1) - on (12)
-
op
_ name (1) - open (2)
- opendir (2)
- optional? (1)
- optname (1)
-
orig
_ name (1) -
orig
_ name= (1) -
original
_ name (3) - output? (1)
- owned? (1)
-
package
_ dir= (1) -
package
_ name (1) -
page
_ dir (1) - parent (1)
-
parent
_ file _ name (1) -
parent
_ name (1) - parse (1)
-
password
_ field (2) - path (1)
- pathconf (1)
- pathname (1)
- pipe? (1)
-
post
_ connection _ check (1) - prefix (1)
- prefix= (1)
- private (4)
-
private
_ class _ method (2) -
private
_ constant (1) -
private
_ method _ defined? (1) - progname (1)
- progname= (1)
-
program
_ name (2) -
program
_ name= (2) - protected (4)
-
protected
_ method _ defined? (1) - public (4)
-
public
_ class _ method (2) -
public
_ constant (1) -
public
_ instance _ method (1) -
public
_ method (1) -
public
_ method _ defined? (1) -
public
_ send (2) - put (2)
- putbinaryfile (2)
- puts (1)
- puttextfile (2)
-
radio
_ group (2) - read (2)
-
read
_ bin (1) -
read
_ i (1) -
read
_ s (1) - readable? (1)
-
readable
_ real? (1) - readlines (1)
- readlink (1)
- realdirpath (1)
- realpath (2)
- receiver (1)
-
register
_ command (1) - relative? (1)
-
relative
_ path _ from (1) -
remove
_ by _ name (1) -
remove
_ class _ variable (1) -
remove
_ const (1) -
remove
_ instance _ variable (1) -
remove
_ method (1) -
remove
_ option (1) -
remove
_ spec (1) - rename (3)
- replicate (1)
- reset (2)
-
resolve
_ args (1) -
respond
_ to? (1) -
respond
_ to _ missing? (1) - retval? (1)
- rfc2822 (1)
- rfc822 (1)
- rmdir (2)
- rmtree (1)
- rname (1)
- root (2)
- root? (2)
-
root
_ node (1) -
ruby2
_ keywords (1) - rule (1)
-
script
_ name (2) -
script
_ name= (1) -
scrolling
_ list (2) - send (2)
-
send
_ request (1) -
server
_ name (2) -
servername
_ cb (1) -
servername
_ cb= (1) - service (1)
-
set
_ arg _ names (1) - setgid? (1)
- setproperty (2)
- setsockopt (3)
- setuid? (1)
- shebang (1)
-
short
_ name (1) -
show
_ lookup _ failure (1) -
singleton
_ method (1) -
singleton
_ method _ added (1) -
singleton
_ method _ removed (1) -
singleton
_ method _ undefined (1) - size (3)
- size? (1)
- slice (6)
- sn (1)
- socket? (1)
- source (1)
-
source
_ encoding _ name (2) -
source
_ ole _ types (1) - space (1)
- space= (1)
-
space
_ before (1) -
space
_ before= (1) -
spec
_ path (1) - specification (1)
- split (1)
-
start
_ element (1) - stat (1)
- sticky? (1)
- sub (2)
-
sub
_ ext (1) -
subdomain
_ of? (1) - subject (2)
- subject= (2)
-
subject
_ certificate= (1) - submit (2)
- symlink? (1)
-
synthesize
_ file _ task (1) - sysopen (1)
-
tag
_ end (1) -
tag
_ name (1) -
tag
_ start (1) - target (1)
- tasks (1)
-
text
_ field (2) - textarea (2)
-
to
_ a (2) -
to
_ der (1) -
to
_ h (4) -
to
_ hash (1) -
to
_ json (3) -
to
_ name (2) -
to
_ path (1) -
to
_ s (14) -
to
_ string (1) -
to
_ sym (1) - truncate (1)
- uname (1)
-
undef
_ method (1) -
unescape
_ filename? (1) - unknown (2)
- unlink (1)
- utime (1)
- value (3)
- values (1)
- variables (1)
- ver (1)
- warn (2)
-
which
_ to _ update (1) - whitespace (1)
-
with
_ defaults (1) -
world
_ readable? (1) -
world
_ writable? (1) - writable? (1)
-
writable
_ real? (1) - write (3)
-
write
_ bin (1) -
write
_ i (1) -
write
_ s (1) - wtime (1)
- xlist (1)
- yaml? (1)
- zero? (1)
検索結果
先頭5件
-
String
# slice(range) -> String (19.0) -
rangeで指定したインデックスの範囲に含まれる部分文字列を返します。
rangeで指定したインデックスの範囲に含まれる部分文字列を返します。
@param range 取得したい文字列の範囲を示す Range オブジェクト
=== rangeオブジェクトが終端を含む場合
インデックスと文字列の対応については以下の対照図も参照してください。
0 1 2 3 4 5 (インデックス)
-6 -5 -4 -3 -2 -1 (負のインデックス)
| a | b | c | d | e | f |
|<--------->| 'abcdef'[0..2] # => '... -
String
# slice(regexp , nth = 0) -> String (19.0) -
正規表現 regexp の nth 番目の括弧にマッチする最初の部分文字列を返します。 nth を省略したときや 0 の場合は正規表現がマッチした部分文字列全体を返します。 正規表現が self にマッチしなかった場合や nth に対応する括弧がないときは nil を返します。
正規表現 regexp の nth 番目の括弧にマッチする最初の部分文字列を返します。
nth を省略したときや 0 の場合は正規表現がマッチした部分文字列全体を返します。
正規表現が self にマッチしなかった場合や nth に対応する括弧がないときは nil を返します。
このメソッドを実行すると、
マッチ結果に関する情報が組み込み変数 $~ に設定されます。
@param regexp 取得したい文字列のパターンを示す正規表現
@param nth 取得したい正規表現レジスタのインデックス。整数
//emlist[例][ruby]{
p "foobar"[/b... -
String
# slice(substr) -> String | nil (19.0) -
self が substr を含む場合、一致した文字列を新しく作って返します。 substr を含まなければ nil を返します。
self が substr を含む場合、一致した文字列を新しく作って返します。
substr を含まなければ nil を返します。
@param substr 取得したい文字列のパターン。文字列
//emlist[例][ruby]{
substr = "bar"
result = "foobar"[substr]
p result # => "bar"
p substr.equal?(result) # => false
//} -
String
# []=(nth , len , val) (16.0) -
nth 番目の文字から len 文字の部分文字列を文字列 val で置き換えます。
nth 番目の文字から len 文字の部分文字列を文字列 val で置き換えます。
len が0 の場合は、単にnthの位置から文字列の追加が行われます。
nth が負の場合は文字列の末尾から数えます。
@param nth 置き換えたい部分文字列の開始インデックス
@param len 置き換えたい部分文字列の長さ
@param val 指定範囲の部分文字列と置き換える文字列
@return val を返します。
//emlist[例][ruby]{
buf = "string"
buf[1, 4] = "!!"
p buf # => "s!!g"
buf ... -
String
# []=(nth , val) (16.0) -
nth 番目の文字を文字列 val で置き換えます。
nth 番目の文字を文字列 val で置き換えます。
@param nth 置き換えたい文字の位置を指定します。
@param val 置き換える文字列を指定します。
@return val を返します。
//emlist[例][ruby]{
buf = "string"
buf[1] = "!!"
p buf # => "s!!ring"
//} -
String
# []=(range , val) (16.0) -
rangeで指定したインデックスの範囲に含まれる部分文字列を文字列 val で置き換えます。
rangeで指定したインデックスの範囲に含まれる部分文字列を文字列 val で置き換えます。
@param range 置き換えたい範囲を示す Range オブジェクト
@return val を返します。 -
String
# []=(regexp , nth , val) (16.0) -
正規表現 regexp の nth 番目の括弧にマッチする 最初の部分文字列を文字列 val で置き換えます。
正規表現 regexp の nth 番目の括弧にマッチする
最初の部分文字列を文字列 val で置き換えます。
nth が 0 の場合は、マッチした部分文字列全体を val で置き換えます。
@param regexp 置き換えたい部分文字列のパターンを示す正規表現
@param nth 置き換えたい部分文字列のパターンを示す正規表現レジスタの番号
@param val 指定範囲の部分文字列と置き換えたい文字列
@return val を返します。
@raise IndexError 正規表現がマッチしなかった場合に発生します。
//emlist[例]... -
String
# []=(regexp , val) (16.0) -
正規表現 regexp にマッチした部分文字列全体を val で置き換えます。
正規表現 regexp にマッチした部分文字列全体を val で置き換えます。
@param regexp 置き換えたい部分文字列のパターンを示す正規表現
@param val 置き換えたい文字列
@return val を返します。
@raise IndexError 正規表現がマッチしなかった場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
buf = "string"
buf[/tr../] = "!!"
p buf # => "s!!g"
//} -
String
# []=(substr , val) (16.0) -
文字列中の substr に一致する最初の部分文字列を文字列 val で置き換えます。
文字列中の substr に一致する最初の部分文字列を文字列 val で置き換えます。
@param substr 置き換えたい部分文字列のパターンを示す文字列
@param val 指定範囲の部分文字列と置き換える文字列
@return val を返します。
@raise IndexError self が部分文字列 substr を含まない場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
buf = "string"
buf["trin"] = "!!"
p buf # => "s!!g"
buf = "string"
buf["nosuch... -
CGI
:: HtmlExtension # reset(attributes) -> String (13.0) -
タイプが reset である input 要素を生成します。
タイプが reset である input 要素を生成します。
@param attributes 属性をハッシュで指定します。
reset({ "VALUE" => "reset", "ID" => "foo" })
# <INPUT TYPE="reset" VALUE="reset" ID="foo"> -
MatchData
# [](n) -> String | nil (13.0) -
n 番目の部分文字列を返します。
n 番目の部分文字列を返します。
0 はマッチ全体を意味します。
n の値が負の時には末尾からのインデックスと見倣します(末尾の
要素が -1 番目)。n 番目の要素が存在しない時には nil を返します。
@param n 返す部分文字列のインデックスを指定します。
//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.to_a # => ["foobar", "foo", "bar", nil]
p $~[0] # => "foobar"
p $~[1] # => "foo"
... -
MatchData
# [](range) -> [String] (13.0) -
Range オブジェクト range の範囲にある要素からなる部分配列を返します。
Range オブジェクト range の範囲にある要素からなる部分配列を返します。
@param range start..end 範囲式。
//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)/ =~ "foobarbaz"
p $~[0..2] # => ["foobar", "foo", "bar"]
//} -
MatchData
# [](start , length) -> [String] (13.0) -
start 番目から length 個の要素を含む部分配列を返します。
start 番目から length 個の要素を含む部分配列を返します。
//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)/ =~ "foobarbaz"
p $~[0, 3] # => ["foobar", "foo", "bar"]
//}
@see Array#[] -
Gem
:: SourceIndex # each -> Enumerator (7.0) -
自身に登録されているそれぞれの Gem についてブロックを評価します。
自身に登録されているそれぞれの Gem についてブロックを評価します。 -
OptionParser
# on(long , *rest) {|v| . . . } -> self (7.0) -
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。
ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
コマンドに与えられた引数が配列やハッシュに含まれない場合、例外
OptionParser::InvalidArgument が OptionParser#parse 実行時
に発生します。
@param short ショートオプションを表す文字列を指定します。
@param long ロングオプションを表す文字列を指定します。
@param rest 可能な引数を列挙した配列やハッシュを与えます。文字列を与えた場合は、
サマリ... -
OptionParser
# on(long , desc = "") {|v| . . . } -> self (7.0) -
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。
ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
ショートオプションとロングオプションを同時に登録することもできます。
opts.on("-r", "--require LIBRARY"){|lib| ...}
これは以下と同値です。
opts.on("-r LIBRARY"){|lib| ...}
opts.on("--require LIBRARY"){|lib| ...}
複数の異なるオプションに同じブロックを一度に登録することもできます。
opt.on('-v', '-vv')... -
OptionParser
# on(long , klass = String , desc = "") {|v| . . . } -> self (7.0) -
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。
ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
klass にはクラスを与えます。どのようなクラスを受け付けるかは、
以下の「デフォルトで利用可能な引数クラス」を参照して下さい。
OptionParser.accept や OptionParser#accept によって、受け付け
るクラスを増やすことができます。登録されていないクラスが指定された
場合、例外 ArgumentError を投げます。
また、登録されたクラスであっても引数が変換できないものである場合、例外
OptionParser::I... -
OptionParser
# on(short , *rest) {|v| . . . } -> self (7.0) -
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。
ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
コマンドに与えられた引数が配列やハッシュに含まれない場合、例外
OptionParser::InvalidArgument が OptionParser#parse 実行時
に発生します。
@param short ショートオプションを表す文字列を指定します。
@param long ロングオプションを表す文字列を指定します。
@param rest 可能な引数を列挙した配列やハッシュを与えます。文字列を与えた場合は、
サマリ... -
OptionParser
# on(short , desc = "") {|v| . . . } -> self (7.0) -
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。
ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
ショートオプションとロングオプションを同時に登録することもできます。
opts.on("-r", "--require LIBRARY"){|lib| ...}
これは以下と同値です。
opts.on("-r LIBRARY"){|lib| ...}
opts.on("--require LIBRARY"){|lib| ...}
複数の異なるオプションに同じブロックを一度に登録することもできます。
opt.on('-v', '-vv')... -
OptionParser
# on(short , klass = String , desc = "") {|v| . . . } -> self (7.0) -
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。
ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
klass にはクラスを与えます。どのようなクラスを受け付けるかは、
以下の「デフォルトで利用可能な引数クラス」を参照して下さい。
OptionParser.accept や OptionParser#accept によって、受け付け
るクラスを増やすことができます。登録されていないクラスが指定された
場合、例外 ArgumentError を投げます。
また、登録されたクラスであっても引数が変換できないものである場合、例外
OptionParser::I... -
OptionParser
# on(short , long , *rest) {|v| . . . } -> self (7.0) -
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。
ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
コマンドに与えられた引数が配列やハッシュに含まれない場合、例外
OptionParser::InvalidArgument が OptionParser#parse 実行時
に発生します。
@param short ショートオプションを表す文字列を指定します。
@param long ロングオプションを表す文字列を指定します。
@param rest 可能な引数を列挙した配列やハッシュを与えます。文字列を与えた場合は、
サマリ... -
OptionParser
# on(short , long , desc = "") {|v| . . . } -> self (7.0) -
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。
ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
ショートオプションとロングオプションを同時に登録することもできます。
opts.on("-r", "--require LIBRARY"){|lib| ...}
これは以下と同値です。
opts.on("-r LIBRARY"){|lib| ...}
opts.on("--require LIBRARY"){|lib| ...}
複数の異なるオプションに同じブロックを一度に登録することもできます。
opt.on('-v', '-vv')... -
OptionParser
# on(short , long , klass = String , desc = "") {|v| . . . } -> self (7.0) -
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。
ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。
klass にはクラスを与えます。どのようなクラスを受け付けるかは、
以下の「デフォルトで利用可能な引数クラス」を参照して下さい。
OptionParser.accept や OptionParser#accept によって、受け付け
るクラスを増やすことができます。登録されていないクラスが指定された
場合、例外 ArgumentError を投げます。
また、登録されたクラスであっても引数が変換できないものである場合、例外
OptionParser::I... -
Win32
:: Registry # descriptor _ length (7.0) -
@todo
@todo
キー情報の個々の値を返します。 -
Win32
:: Registry # max _ key _ length (7.0) -
@todo
@todo
キー情報の個々の値を返します。 -
Win32
:: Registry # max _ value _ length (7.0) -
@todo
@todo
キー情報の個々の値を返します。 -
Win32
:: Registry # num _ keys (7.0) -
@todo
@todo
キー情報の個々の値を返します。 -
Win32
:: Registry # num _ values (7.0) -
@todo
@todo
キー情報の個々の値を返します。 -
Win32
:: Registry # wtime (7.0) -
@todo
@todo
キー情報の個々の値を返します。