1609件ヒット
[101-200件を表示]
(0.136秒)
ライブラリ
- ビルトイン (1039)
- json (12)
-
json
/ add / exception (12) -
net
/ http (60) - openssl (12)
- optparse (24)
-
rubygems
/ command (12) - shell (12)
-
shell
/ command-processor (18) -
shell
/ filter (12) - socket (48)
- strscan (84)
- thread (12)
- win32ole (24)
- zlib (228)
クラス
- Array (84)
- BasicSocket (12)
-
Encoding
:: Converter (48) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (24) -
Encoding
:: UndefinedConversionError (12) - Enumerator (12)
-
Enumerator
:: ArithmeticSequence (28) - Exception (140)
- FrozenError (6)
-
Gem
:: Command (12) - IO (12)
- Integer (23)
-
JSON
:: State (12) - LoadError (12)
- LocalJumpError (12)
- MatchData (50)
- Module (12)
- Mutex (2)
- NameError (44)
-
Net
:: HTTPResponse (12) - NoMethodError (12)
- Object (12)
-
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext (12) - OptionParser (24)
- Random (36)
- Range (91)
- Regexp (24)
- Shell (12)
-
Shell
:: CommandProcessor (18) -
Shell
:: Filter (12) - SignalException (24)
- Socket (12)
- StopIteration (12)
- String (144)
- StringScanner (84)
- SystemCallError (12)
- SystemExit (12)
- Thread (24)
-
Thread
:: Mutex (10) -
Thread
:: Queue (36) -
Thread
:: SizedQueue (36) - TracePoint (12)
- UDPSocket (12)
- UNIXServer (12)
- UncaughtThrowError (33)
- WIN32OLE (24)
-
Zlib
:: GzipReader (192) -
Zlib
:: GzipWriter (24) -
Zlib
:: Inflate (12)
モジュール
- Comparable (12)
-
Net
:: HTTPExceptions (12) -
Net
:: HTTPHeader (36)
キーワード
-
/ (11) - == (19)
- =~ (12)
- [] (138)
- accept (12)
-
accept
_ nonblock (12) - args (12)
- at (12)
- backtrace (12)
-
backtrace
_ locations (12) -
beginning
_ of _ line? (12) - begins? (12)
- bol? (12)
- bytebegin (2)
-
ca
_ file= (12) - cause (12)
-
check
_ circular? (12) - clamp (12)
- close (12)
-
connect
_ nonblock (12) - cover? (19)
- deq (24)
- div (12)
- each (24)
-
each
_ byte (24) -
each
_ line (24) - end (31)
- errno (12)
-
error
_ bytes (12) -
error
_ char (12) - exception (24)
- fetch (72)
- finish (12)
- first (24)
-
fixed
_ encoding? (12) - getc (12)
- getpeereid (12)
- gets (12)
- hash (7)
-
incomplete
_ input? (12) -
initialize
_ copy (12) - inspect (12)
- last (24)
- lineno (12)
- lineno= (12)
-
local
_ variables (10) - mkdir (6)
- name (12)
- next (12)
- offset (24)
-
ole
_ get _ methods (12) -
ole
_ query _ interface (12) - path (12)
- peek (12)
- peep (12)
- pointer= (12)
- pop (24)
- pos= (12)
-
primitive
_ convert (48) -
public
_ constant (12) -
raised
_ exception (12) - rand (36)
- read (12)
- readbyte (12)
- readchar (12)
- readline (12)
- readlines (12)
- reason (12)
- receiver (16)
-
recvfrom
_ nonblock (12) - reject (12)
- response (12)
- result (12)
- rewind (12)
-
set
_ backtrace (12) -
set
_ dictionary (12) - shift (24)
- signm (12)
- signo (12)
- slice (72)
- status (12)
- tag (11)
- terminate (12)
- test (18)
-
to
_ json (12) -
to
_ s (35) - ungetc (12)
- unlock (12)
- unscan (12)
- value (23)
検索結果
先頭5件
-
Random
# rand(range) -> Integer | Float (9143.0) -
一様な擬似乱数を発生させます。
...ことは出来ません。
三番目の形式では range で指定された範囲の値を返します。
range の始端と終端が共に整数の場合は整数を、少なくとも片方が実数の場合は実数を返します。
rangeが終端を含まない(つまり ... で生成した......ます。
range.end - range.begin が整数を返す場合は range.begin + self.rand((range.end - range.begin) + e)
の値を返します(e は終端を含む場合は1、含まない場合は0です)。
range.end - range.begin が実数を返す場合も同様です。
このため range が Time......Object#to_int で変換した値が指定されたものとして扱います。
@param max 乱数値の上限を正の整数または実数で指定します。
max 自体は乱数値の範囲に含まれません。
@param range 発生させる乱数値の範囲を Range オブジ... -
NameError
# name -> Symbol (9107.0) -
この例外オブジェクトを発生させる原因となった 変数や定数、メソッドの名前をシンボルで返します。
...クトを発生させる原因となった
変数や定数、メソッドの名前をシンボルで返します。
例:
begin
foobar
rescue NameError => err
p err # => #<NameError: undefined local variable or method `foobar' for main:Object>
p err.name # => :foobar
end... -
StringScanner
# bol? -> bool (9013.0) -
スキャンポインタが行頭を指しているなら true を、 行頭以外を指しているなら false を返します。
...は \n の直後を指していることです。
文字列末尾は必ずしも行頭ではありません。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new("test\nstring")
s.bol? # => true
s.scan(/\w+/)
s.bol? # => false
s.scan(/\n/)
s.bol? # => true
s.scan(/\w... -
Net
:: HTTPExceptions # response -> Net :: HTTPResponse (6207.0) -
例外の原因となったレスポンスオブジェクトを返します。
...レスポンスオブジェクトを返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = "http://www.example.com/invalid.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
begin
response.value
rescue => e
e.response # => #<Net::HTTPNotFound 404 Not Found readbody=true>
end
//}... -
TracePoint
# raised _ exception -> Exception (6207.0) -
発生した例外を返します。
...RuntimeError :raise イベントのためのイベントフックの外側で実行し
た場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
trace = TracePoint.new(:raise) do |tp|
tp.raised_exception # => #<ZeroDivisionError: divided by 0>
end
trace.enable
begin
0/0
rescue
end... -
MatchData
# end(n) -> Integer | nil (6142.0) -
n 番目の部分文字列終端のオフセットを返します。
...
n 番目の部分文字列終端のオフセットを返します。
0 はマッチ全体を意味します。
n 番目の部分文字列がマッチしていなければ nil を返します。
@param n 部分文字列を指定する数値。
@raise IndexError 範囲外の n を指定した場......合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.end(0) # => 6
p $~.end(1) # => 3
p $~.end(2) # => 6
p $~.end(3) # => nil
p $~.end(4) # => `end': index 4 out of matches (IndexError)
//}
@see MatchData#begin... -
StringScanner
# pointer=(n) (6137.0) -
スキャンポインタのインデックスを n にセットします。
...スキャンポインタのインデックスを n にセットします。
@param n 整数で、バイト単位で指定します。
負数を指定すると文字列の末尾からのオフセットとして扱います。
@raise RangeError マッチ対象の文字列の長さを超え......eturn n を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
p s.scan(/\w+/) # => "test"
p s.pos = 1 # => 1
p s.scan(/\w+/) # => "est"
p s.pos = 7 # => 7
p s.scan(/\w+/) # => "ring"
begin
s.pos = 20
rescue RangeError => err
puts err #=> index......out of range
end
p s.pos = -4 # => -4
p s.scan(/\w+/) # => "ring"
//}... -
Range
# first(n) -> [object] (6135.0) -
最初の n 要素を返します。範囲内に要素が含まれない場合は空の配列を返します。
...最初の n 要素を返します。範囲内に要素が含まれない場合は空の配列を返します。
@param n 取得する要素数を整数で指定します。整数以外のオブジェクトを指定
した場合は to_int メソッドによる暗黙の型変換を試みま......に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。
@raise ArgumentError n に負の数を指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
(10..20).first(3) # => [10, 11, 12]
//}
@see Range#last, 12697... -
Socket
# connect _ nonblock(server _ sockaddr) -> 0 (6125.0) -
ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、 connect(2) を呼び出します。
...定した後、
connect(2) を呼び出します。
引数、返り値は Socket#connect と同じです。
connect が EINPROGRESS エラーを報告した場合、その例外(Errno::EINPROGRESS)
には IO::WaitWritable が Object#extend されます。
これを connect_nonblock をリトライ......Pull down Google's web page
require 'socket'
include Socket::Constants
socket = Socket.new(AF_INET, SOCK_STREAM, 0)
sockaddr = Socket.sockaddr_in(80, 'www.google.com')
begin # emulate blocking connect
socket.connect_nonblock(sockaddr)
rescue IO::WaitWritable
IO.select(nil, [sock......wait 3-way handshake completion
begin
socket.connect_nonblock(sockaddr) # check connection failure
rescue Errno::EISCONN
end
end
socket.write("GET / HTTP/1.0\r\n\r\n")
results = socket.read
@param server_sockaddr 接続先アドレス
@raise Errno::EXXX connect(2) がエ...