るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1356件ヒット [1-100件を表示] (0.203秒)

別のキーワード

  1. etc sc_xopen_enh_i18n
  2. rsa n
  3. rsa n=
  4. openssl n
  5. pop n_mails

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

MatchData#begin(n) -> Integer | nil (30273.0)

n 番目の部分文字列先頭のオフセットを返します。

...
n
番目の部分文字列先頭のオフセットを返します。

0 はマッチ全体を意味します。
n
番目の部分文字列がマッチしていなければ nilを返します。

@param n 部分文字列を指定する数値。

@raise IndexError 範囲外の n を指定した場合...
...に発生します。

//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.begin(0) # => 0
p $~.begin(1) # => 0
p $~.begin(2) # => 3
p $~.begin(3) # => nil
p $~.begin(4) # => `begin': index 4 out of matches (IndexError)
//}

@see MatchData#end...

Range#begin -> object (27240.0)

始端の要素を返します。 始端を持たない範囲オブジェクトの場合、begin はnilを返しますが, first は例外 RangeError が発生します。

...合、beginnilを返しますが, first は例外 RangeError が発生します。

//emlist[例][ruby]{
# 始端を持つ場合
p (1..5).begin # => 1
p (1..0).begin # => 1
p (1..5).first # => 1
p (1..0).first # => 1

# 始端を持たない場合
p (..5).begin #=> nil
p (..5).first #=> RangeErr...
...or
//}

@see Range#end...

Enumerator::ArithmeticSequence#begin -> Numeric (27202.0)

初項 (始端) を返します。

...初項 (始端) を返します。

@see Enumerator::ArithmeticSequence#end...

Enumerator::ArithmeticSequence#begin -> Numeric | nil (27202.0)

初項 (始端) を返します。

...初項 (始端) を返します。

@see Enumerator::ArithmeticSequence#end...

Exception#backtrace_locations -> [Thread::Backtrace::Location] (18507.0)

バックトレース情報を返します。Exception#backtraceに似ていますが、 Thread::Backtrace::Location の配列を返す点が異なります。

...on#backtraceに似ていますが、
Thread::Backtrace::Location の配列を返す点が異なります。

現状では Exception#set_backtrace によって戻り値が変化する事はあり
ません。

//emlist[例: test.rb][ruby]{
require "date"
def check_long_month(month)
return if Date.n...
...0, month, -1).day == 31
raise "#{month} is not long month"
end

def get_exception
return begin
yield
rescue => e
e
end
end

e = get_exception { check_long_month(2) }
p e.backtrace_locations
# => ["test.rb:4:in `check_long_month'", "test.rb:15:in `block in <main>'", "test.rb:9:in `get...
..._exception'", "test.rb:15:in `<main>'"]
//}

@see Exception#backtrace...

絞り込み条件を変える

Random#rand(range) -> Integer | Float (18343.0)

一様な擬似乱数を発生させます。

...形式では 0 以上 max 未満の数を返します。
max が正の整数なら整数を、正の実数なら実数を返します。
0 や負の数を指定することは出来ません。

三番目の形式では range で指定された範囲の値を返します。
range の始端と終端...
...場合は実数を返します。
rangeが終端を含まない(つまり ... で生成した場合)には終端の値は乱数の範囲から除かれます。
range.end - range.begin が整数を返す場合は range.begin + self.rand((range.end - range.begin) + e)
の値を返します(e は終...
...)。
range.end - range.begin が実数を返す場合も同様です。
このため range が Time の場合などにもうまく動作します。

引数が実数でも範囲でもない場合は Object#to_int で変換した値が指定されたものとして扱います。

@param max 乱数...

Random#rand -> Float (18243.0)

一様な擬似乱数を発生させます。

...形式では 0 以上 max 未満の数を返します。
max が正の整数なら整数を、正の実数なら実数を返します。
0 や負の数を指定することは出来ません。

三番目の形式では range で指定された範囲の値を返します。
range の始端と終端...
...場合は実数を返します。
rangeが終端を含まない(つまり ... で生成した場合)には終端の値は乱数の範囲から除かれます。
range.end - range.begin が整数を返す場合は range.begin + self.rand((range.end - range.begin) + e)
の値を返します(e は終...
...)。
range.end - range.begin が実数を返す場合も同様です。
このため range が Time の場合などにもうまく動作します。

引数が実数でも範囲でもない場合は Object#to_int で変換した値が指定されたものとして扱います。

@param max 乱数...

Random#rand(max) -> Integer | Float (18243.0)

一様な擬似乱数を発生させます。

...形式では 0 以上 max 未満の数を返します。
max が正の整数なら整数を、正の実数なら実数を返します。
0 や負の数を指定することは出来ません。

三番目の形式では range で指定された範囲の値を返します。
range の始端と終端...
...場合は実数を返します。
rangeが終端を含まない(つまり ... で生成した場合)には終端の値は乱数の範囲から除かれます。
range.end - range.begin が整数を返す場合は range.begin + self.rand((range.end - range.begin) + e)
の値を返します(e は終...
...)。
range.end - range.begin が実数を返す場合も同様です。
このため range が Time の場合などにもうまく動作します。

引数が実数でも範囲でもない場合は Object#to_int で変換した値が指定されたものとして扱います。

@param max 乱数...

StringScanner#beginning_of_line? -> bool (18213.0)

スキャンポインタが行頭を指しているなら true を、 行頭以外を指しているなら false を返します。

...ら false を返します。

行頭の定義は、文字列先頭かまたは \n の直後を指していることです。
文字列末尾は必ずしも行頭ではありません。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new("test\nstring")
s.bol? # => true
s.scan(/\w+...
.../)
s.bol? # => false
s.scan(/\n/)
s.bol? # => true
s.scan(/\w+/)
s.bol? # => false
//}...

NameError#name -> Symbol (18207.0)

この例外オブジェクトを発生させる原因となった 変数や定数、メソッドの名前をシンボルで返します。

...クトを発生させる原因となった
変数や定数、メソッドの名前をシンボルで返します。

例:

begin

foobar
rescue NameError => err
p err # => #<NameError: undefined local variable or method `foobar' for main:Object>
p err.name # => :foobar
end...

絞り込み条件を変える

Exception#set_backtrace(errinfo) -> nil | String | [String] (15313.0)

バックトレース情報に errinfo を設定し、設定されたバックトレース 情報を返します。

...rrinfo を設定し、設定されたバックトレース
情報を返します。

@param errinfo nil、String あるいは String の配列のいずれかを指定します。

//emlist[例][ruby]{
begin

begin

raise "inner"
rescue
raise "outer"
end
rescue
$!.backtrace # => ["/path...
.../to/test.rb:5:in `rescue in <main>'", "/path/to/test.rb:2:in `<main>'"]
$!.set_backtrace(["dummy1", "dummy2"])
$!.backtrace # => ["dummy1", "dummy2"]
end
//}...
<< 1 2 3 ... > >>