るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1188件ヒット [1-100件を表示] (0.225秒)

別のキーワード

  1. etc sc_xopen_enh_i18n
  2. rsa n=
  3. rsa n
  4. pop n_mails
  5. pop n_bytes

ライブラリ

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Net::IMAP::FetchData#attr -> { String => object } (27302.0)

各メッセージのアトリビュートの値をハッシュテーブルで返します。

...
N
et::IMAP::BodyTypeBasic, Net::IMAP::BodyTypeText,
N
et::IMAP::BodyTypeMessage, Net::IMAP::BodyTypeMultipart
のいずれか。
: BODY[<section>]<<partial>>
section で指定されたセクションのボディの内容。文字列。
: BODY.PEEK[<section>]<<partial>>
section...
...見ても :Seen フラグを設定しない点が
BODY[<section>]と同様
: BODYSTRUCTURE
MIME-IMB でのメッセージボディ。
N
et::IMAP::BodyTypeBasic, Net::IMAP::BodyTypeText,
N
et::IMAP::BodyTypeMessage, Net::IMAP::BodyTypeMultipart
のいずれか。
: ENVELOPE
...
...ッセージのエンベロープ。
N
et::IMAP::Envelope オブジェクト。
: FLAGS
メッセージにセットされたフラグ。
Symbol の配列。String#capitalize でキャピタライズ
されている。
: INTERNALDATE
メッセージの内部日付。文字列。
:...

Net::IMAP::StatusData#attr -> { String => Integer } (27302.0)

STATUS 応答の内容をハッシュで返します。

...STATUS 応答の内容をハッシュで返します。

ハッシュのキーは
"MESSAGES", "RECENT", "UIDNEXT", "UIDVALIDITY", "UNSEEN"
などが使われます。

詳しくは 2060 の 6.3.10、7.2.4 を見てください。...

Net::IMAP::MailboxList#attr -> [Symbol] (27202.0)

メールボックスの属性をシンボルの配列で返します。

...で得られるシンボルは String#capitalize でキャピタライズ
されています。

この配列には例えば以下のような値を含んでいます。
詳しくは 2060 7.2.2 などを参照してください。
以下のもの以外で、IMAP 関連 RFC で拡張された値を...
...含んでいる
場合もあります
* :Noselect
* :Noinferiors
* :Marked
* :Unmarked...

REXML::Attributes#get_attribute_ns(namespace, name) -> REXML::Attribute | nil (24543.0)

namespace と name で特定される属性を返します。

...namespace と name で特定される属性を返します。

n
amespace で名前空間を、 name で prefix を含まない属性名を
指定します。

指定された属性が存在しない場合は nil を返します。

XML プロセッサが prefix を置き換えてしまった場合...
...@param namespace 名前空間(URI, 文字列)
@param name 属性名(文字列)

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<-EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' att='&lt;'/>
</root>
EOS
a
=...
..._elements("/root/a").first

a
.attributes.get_attribute_ns("", "att") # => att='&lt;'
a
.attributes.get_attribute_ns("http://example.org/foo", "att") # => foo:att='1'
a
.attributes.get_attribute_ns("http://example.org/baz", "att") # => nil
a
.attributes.get_attribute_ns("http://example.org/foo", "attt")...

Module#attr(*name) -> [Symbol] (24316.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

... name を定義します。

//emlist[例][ruby]{
class User
attr
:name # => [:name]
# 複数の名前を渡すこともできる
attr
:id, :age # => [:id, :age]
end
//}

このメソッドで定義されるアクセスメソッドの定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def nam...
...e
@name
end
//}

第 2 引数 が true で指定された場合には、属性の書き込み用メソッド name= も同時に定義されます。
その定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true か false を指定する方...
...法は非推奨です。

@param name String または Symbol で指定します。
@return 定義されたメソッド名を Symbol の配列で返します。...

絞り込み条件を変える

Module#attr(name, false) -> [Symbol] (24316.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

... name を定義します。

//emlist[例][ruby]{
class User
attr
:name # => [:name]
# 複数の名前を渡すこともできる
attr
:id, :age # => [:id, :age]
end
//}

このメソッドで定義されるアクセスメソッドの定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def nam...
...e
@name
end
//}

第 2 引数 が true で指定された場合には、属性の書き込み用メソッド name= も同時に定義されます。
その定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true か false を指定する方...
...法は非推奨です。

@param name String または Symbol で指定します。
@return 定義されたメソッド名を Symbol の配列で返します。...

Module#attr(name, true) -> [Symbol] (24316.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

... name を定義します。

//emlist[例][ruby]{
class User
attr
:name # => [:name]
# 複数の名前を渡すこともできる
attr
:id, :age # => [:id, :age]
end
//}

このメソッドで定義されるアクセスメソッドの定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def nam...
...e
@name
end
//}

第 2 引数 が true で指定された場合には、属性の書き込み用メソッド name= も同時に定義されます。
その定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true か false を指定する方...
...法は非推奨です。

@param name String または Symbol で指定します。
@return 定義されたメソッド名を Symbol の配列で返します。...

Module#attr(*name) -> nil (24304.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

...スメソッド name を定義します。


このメソッドで定義されるアクセスメソッドの定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name
@name
end
//}

第 2 引数 が true で指定された場合には、属性の書き込み用メソッド name= も同時に定...
...義されます。
その定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true か false を指定する方法は非推奨です。

@param name String または Symbol で指定します。...

Module#attr(name, false) -> nil (24304.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

...スメソッド name を定義します。


このメソッドで定義されるアクセスメソッドの定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name
@name
end
//}

第 2 引数 が true で指定された場合には、属性の書き込み用メソッド name= も同時に定...
...義されます。
その定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true か false を指定する方法は非推奨です。

@param name String または Symbol で指定します。...

Module#attr(name, true) -> nil (24304.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

...スメソッド name を定義します。


このメソッドで定義されるアクセスメソッドの定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name
@name
end
//}

第 2 引数 が true で指定された場合には、属性の書き込み用メソッド name= も同時に定...
...義されます。
その定義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true か false を指定する方法は非推奨です。

@param name String または Symbol で指定します。...

絞り込み条件を変える

REXML::Element#each_element_with_attribute(key, value = nil, max = 0, name = nil) {|element| ... } -> () (21413.0)

特定の属性を持つすべての子要素を引数としてブロックを呼び出します。

...とします。
value を指定すると、keyで指定した属性名を持つ属性の値がvalueである
もののみを対象とします。
maxを指定すると、対象となる子要素の先頭 max 個のみが対象となります。
n
ame を指定すると、それは xpath 文字列と...
...象となります。

max に 0 を指定すると、max の指定は無視されます(0個ではありません)。

@param key 属性名(文字列)
@param value 属性値(文字列)
@param max ブロック呼出の対象とする子要素の最大個数
@param name xpath文字列

//emlist[][rub...
...ument'
doc = REXML::Document.new("<a><b id='1'/><c id='2'/><d id='1'/><e/></a>")
doc.root.each_element_with_attribute('id'){|e| p e }
# >> <b id='1'/>
# >> <c id='2'/>
# >> <d id='1'/>
doc.root.each_element_with_attribute('id', '1'){|e| p e }
# >> <b id='1'/>
# >> <d id='1'/>
doc.root.each_element_w...

RDoc::Markup#attribute_manager -> RDoc::AttributeManager (18601.0)

自身の RDoc::AttributeManager オブジェクトを返します。

...自身の RDoc::AttributeManager オブジェクトを返します。...

REXML::Attributes#get_attribute(name) -> Attribute | nil (18531.0)

name という名前の属性を取得します。

...name という名前の属性を取得します。

n
ame という名前を持つ属性がない場合は nil を返します。

@param name 属性名(文字列)
@see REXML::Attributes#[]

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<-EOS)
<root xmlns:foo="http://example...
....org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' att='&lt;'/>
</root>
EOS
a
= doc.get_elements("/root/a").first

a
.attributes.get_attribute("att") # => att='&lt;'
a
.attributes.get_attribute("foo:att") # => foo:att='1'
//}...
<< 1 2 3 ... > >>