るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
132件ヒット [101-132件を表示] (0.139秒)

別のキーワード

  1. etc sc_xopen_enh_i18n
  2. rsa n=
  3. pop n_bytes
  4. rsa n
  5. pop n_mails

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 >>

StringScanner#check(regexp) -> String | nil (3114.0)

現在位置から regexp とのマッチを試みます。 マッチに成功したらマッチした部分文字列を返します。 マッチに失敗したら nil を返します。

...に失敗したら nil を返します。

このメソッドはマッチが成功してもスキャンポインタを進めません。

@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.check(/\w+/)...
...# => "test"
s.pos # => 0
s.matched # => "test"
s.check(/\s+/) # => nil
s.matched # => nil
//}...

StringScanner#clear -> self (3014.0)

スキャンポインタを文字列末尾後まで進め、マッチ記録を捨てます。

...@return self を返します。

pos = self.string.size と同じ動作です。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.matched # => "test"
s.pos # => 4
s[0] # => "test"
s.terminate
s.matched # => nil
s[0]...
...# => nil
s.pos # => 11
//}

StringScanner
#clear は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりに StringScanner#terminate を使ってください。...

StringScanner#reset -> self (3014.0)

スキャンポインタを文字列の先頭 (インデックス 0) に戻し、 マッチ記録を捨てます。

...動作です。

@return self を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.matched # => "test"
s.pos # => 4
s[0] # => "test"
s.reset
s.matched # => nil
s[0] # => nil
s.pos # => 0...
<< < 1 2 >>