ライブラリ
- ビルトイン (272)
-
irb
/ cmd / help (12) -
net
/ telnet (8) - pathname (12)
-
rdoc
/ context (12) -
rubygems
/ gem _ path _ searcher (12) - scanf (30)
- strscan (144)
クラス
-
Gem
:: GemPathSearcher (12) -
IRB
:: ExtendCommand :: Help (12) - MatchData (158)
-
Net
:: Telnet (8) - Pathname (12)
-
RDoc
:: Context (12) - Regexp (12)
-
Scanf
:: FormatSpecifier (6) -
Scanf
:: FormatString (24) - String (81)
- StringScanner (144)
- Symbol (21)
キーワード
- =~ (12)
- [] (48)
- captures (12)
-
check
_ until (12) - cmd (4)
- deconstruct (2)
- execute (12)
- gsub (12)
- gsub! (12)
- inspect (12)
-
last
_ match _ tried (6) - match? (30)
- matched (12)
- matched? (12)
-
matched
_ count (6) -
matched
_ size (12) -
matched
_ string (6) - matchedsize (12)
-
matching
_ files (12) - names (12)
-
post
_ match (24) -
pre
_ match (24) - prune (6)
-
scan
_ full (12) -
scan
_ until (12) -
skip
_ until (12) - sub (24)
- sub! (12)
-
to
_ a (12) -
to
_ s (12) -
unmatched
_ alias _ lists (12) - unscan (12)
-
values
_ at (12) - waitfor (4)
検索結果
先頭5件
-
String
# gsub(pattern) {|matched| . . . . } -> String (9218.0) -
文字列中で pattern にマッチした部分を順番にブロックに渡し、 その実行結果で置き換えた文字列を生成して返します。 ブロックなしの場合と違い、ブロックの中からは 組み込み変数 $1, $2, $3, ... を問題なく参照できます。
...表現。
文字列を指定した場合は全く同じ文字列にだけマッチする
@return 新しい文字列
//emlist[例][ruby]{
p 'abcabc'.gsub(/[bc]/) {|s| s.upcase } #=> "aBCaBC"
p 'abcabc'.gsub(/[bc]/) { $&.upcase } #=> "aBCaBC"
//}
@see String#sub, String#scan... -
MatchData
# post _ match -> String (9215.0) -
マッチした部分より後ろの文字列を返します($'と同じ)。
...マッチした部分より後ろの文字列を返します($'と同じ)。
//emlist[例][ruby]{
/(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.post_match # => "baz"
//}
@see MatchData#pre_match... -
MatchData
# pre _ match -> String (9215.0) -
マッチした部分より前の文字列を返します($`と同じ)。
...マッチした部分より前の文字列を返します($`と同じ)。
//emlist[例][ruby]{
/(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.pre_match # => "foo"
//}
@see MatchData#post_match... -
String
# sub(pattern) {|matched| . . . . } -> String (9211.0) -
文字列中で pattern にマッチした最初の部分をブロックに渡し、 その評価結果で置き換えた新しい文字列を返します。 ブロックなしの sub と違い、ブロックの中からは 組み込み変数 $1, $2, $3, ... を問題なく参照できます。
...字列のパターンを表す文字列か正規表現。
文字列を指定した場合は全く同じ文字列にだけマッチする
//emlist[例][ruby]{
p 'abcabc'.sub(/b/) {|s| s.upcase } #=> "aBcabc"
p 'abcabc'.sub(/b/) { $&.upcase } #=> "aBcabc"
//}
@see String#gsub... -
StringScanner
# matched -> String | nil (9208.0) -
前回マッチした部分文字列を返します。 前回のマッチに失敗していると nil を返します。
...に失敗していると nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.matched # => nil
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.matched # => "test"
s.scan(/\w+/) # => nil
s.matched # => nil
s.scan(/\s+/) # => " "
s.matched # => " "
//}... -
StringScanner
# match?(regexp) -> Integer | nil (9132.0) -
スキャンポインタの地点だけで regexp と文字列のマッチを試します。 マッチしたら、スキャンポインタは進めずにマッチした 部分文字列の長さを返します。マッチしなかったら nil を 返します。
...3044}"
s = StringScanner.new(utf8.encode(encode))
s.match?(/#{"\u{308B}".encode(encode)}/)
end
p case1("EUC-JP") #=> 2
//}
@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
p s.match?(/\w+/)......#=> 4
p s.match?(/\w+/) #=> 4
p s.match?(/\s+/) #=> nil
//}... -
String
# sub!(pattern) {|matched| . . . . } -> self | nil (9115.0) -
文字列中で pattern にマッチした最初の部分をブロックに渡し、 その評価結果へ破壊的に置き換えます。
...は全く同じ文字列にだけマッチする
@return 置換した場合は self、置換しなかった場合は nil
//emlist[例][ruby]{
str = 'abcabc'
str.sub!(/b/) {|s| s.upcase }
p str #=> "aBcabc"
str = 'abcabc'
str.sub!(/b/) { $&.upcase }
p str #=> "aBcabc"
//}
@see String#gsub... -
String
# gsub!(pattern) {|matched| . . . . } -> self | nil (9113.0) -
文字列中で pattern にマッチする部分全てを順番にブロックに渡し、 その評価結果に置き換えます。
...は全く同じ文字列にだけマッチする
@return 置換した場合は self、置換しなかった場合は nil
//emlist[例][ruby]{
str = 'abcabc'
str.gsub!(/b/) {|s| s.upcase }
p str #=> "aBcaBc"
str = 'abcabc'
str.gsub!(/b/) { $&.upcase }
p str #=> "aBcaBc"
//}
@see String#sub... -
StringScanner
# matched? -> bool (9107.0) -
前回のマッチが成功していたら true を、 失敗していたら false を返します。
...失敗していたら false を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.matched? # => false
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.matched? # => true
s.scan(/\w+/) # => nil
s.matched? # => false
s.scan(/\s+/) # => " "
s.matched? # => true
//}...