るりまサーチ (Ruby 2.1.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
123件ヒット [1-100件を表示] (0.155秒)

別のキーワード

  1. matrix l
  2. kernel $-l
  3. _builtin $-l
  4. lupdecomposition l
  5. l

検索結果

<< 1 2 > >>

Shell#stat(filename) -> File::Stat (64228.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@see File.stat

Shell::CommandProcessor#stat(filename) -> File::Stat (64228.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@see File.stat

Shell::Filter#stat(filename) -> File::Stat (64228.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@see File.stat

IO#stat -> File::Stat (54994.0)

ファイルのステータスを含む File::Stat オブジェクトを生成して 返します。

ファイルのステータスを含む File::Stat オブジェクトを生成して
返します。

@raise Errno::EXXX ステータスの読み込みに失敗した場合に発生します。

@raise IOError 既に close されていた場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one\nThis is line two\n")
File.open("testfile") do |f|
s = f.stat
"%o" % s.mode # => "100644"
s.blksize ...

CSV#stat -> File::Stat (54976.0)

IO#stat に委譲します。

IO#stat に委譲します。


@see IO#stat

絞り込み条件を変える

Pathname#stat -> File::Stat (54976.0)

File.stat(self.to_s) と同じです。

File.stat(self.to_s) と同じです。


@see File.stat

RDoc::TopLevel#file_stat -> File::Stat (46258.0)

自身が管理するファイルに関する File::Stat オブジェクトを返します。

自身が管理するファイルに関する File::Stat オブジェクトを返します。

RDoc::TopLevel#file_stat=(val) (45673.0)

自身が管理するファイルに関する File::Stat オブジェクトを設定しま す。

自身が管理するファイルに関する File::Stat オブジェクトを設定しま
す。

@param val File::Stat オブジェクトを指定します。

File#lstat -> File::Stat (37093.0)

ファイルの状態を含む File::Stat オブジェクトを生成して返します。 シンボリックリンクに関してリンクそのものの情報を返します。 lstat(2) を実装していないシステムでは、IO#statと同じです。

ファイルの状態を含む File::Stat オブジェクトを生成して返します。
シンボリックリンクに関してリンクそのものの情報を返します。
lstat(2) を実装していないシステムでは、IO#statと同じです。

@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

@raise IOError 自身が close されている場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
# testlink は testfile のシンボリックリンク
File.open("testlink") do |f|
p f.lstat == File.stat("testfil...

Pathname#lstat -> File::Stat (36907.0)

File.lstat(self.to_s) と同じです。

File.lstat(self.to_s) と同じです。


@see File.lstat

絞り込み条件を変える

Shell#lstat(filename) -> File::Stat (36907.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@see File.lstat

Shell::CommandProcessor#lstat(filename) -> File::Stat (36907.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@see File.lstat

Shell::Filter#lstat(filename) -> File::Stat (36907.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@see File.lstat

OpenSSL::SSL::SSLContext#session_cache_stats -> {Symbol -> Integer} (36604.0)

セッションキャッシュの内部統計情報をハッシュテーブルで返します。

セッションキャッシュの内部統計情報をハッシュテーブルで返します。

ハッシュテーブルの各キーとその意味は以下の通りです。
* :cache_num 内部キャッシュに保持されているセッションの数
* :connect クライアント側でハンドシェイクした回数
* :connect_good クライアント側でハンドシェイクが成功した回数
* :connect_renegotiate クライアント側で再ネゴシエイトした回数
* :accept サーバ側でハンドシェイクした回数
* :accept_good サーバ側でハンドシェイクが成功した回数
* :accept_ren...

WEBrick::HTTPResponse#status_line -> String (36604.0)

HTTP のステータスラインを CR+LF 付き文字列で返します。

HTTP のステータスラインを CR+LF 付き文字列で返します。

require 'webrick'
res = WEBrick::HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1.1" } )
res.status = 404

p res.status_line #=> "HTTP/1.1 404 Not Found \r\n"

絞り込み条件を変える

File::Stat#executable? -> bool (36322.0)

実効ユーザ/グループIDで実行できる時に真を返します。

実効ユーザ/グループIDで実行できる時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
p File::Stat.new($0).executable?
# 例
#=> true
//}

File::Stat#executable_real? -> bool (36322.0)

実ユーザ/グループIDで実行できる時に真を返します。

実ユーザ/グループIDで実行できる時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
p File::Stat.new($0).executable_real?
#例
#=> true
//}

File::Stat#file? -> bool (36322.0)

通常ファイルの時に真を返します。

通常ファイルの時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
p File::Stat.new($0).file? #=> true
//}

File::Stat#readable? -> bool (36322.0)

読み込み可能な時に真を返します。

読み込み可能な時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
p File::Stat.new($0).readable? #=> true
//}

File::Stat#readable_real? -> bool (36322.0)

実ユーザ/実グループによって読み込み可能な時に真を返します。

実ユーザ/実グループによって読み込み可能な時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
p File::Stat.new($0).readable_real? #=> true
//}

絞り込み条件を変える

File::Stat#world_readable? -> Integer | nil (36322.0)

全てのユーザから読めるならば、そのファイルのパーミッションを表す 整数を返します。そうでない場合は nil を返します。

全てのユーザから読めるならば、そのファイルのパーミッションを表す
整数を返します。そうでない場合は nil を返します。

整数の意味はプラットフォームに依存します。

//emlist[][ruby]{
m = File.stat("/etc/passwd").world_readable? # => 420
sprintf("%o", m) # => "644"
//}

File::Stat#world_writable? -> Integer | nil (36322.0)

全てのユーザから書き込めるならば、そのファイルのパーミッションを表す 整数を返します。そうでない場合は nil を返します。

全てのユーザから書き込めるならば、そのファイルのパーミッションを表す
整数を返します。そうでない場合は nil を返します。

整数の意味はプラットフォームに依存します。

//emlist[][ruby]{
m = File.stat("/tmp").world_writable? # => 511
sprintf("%o", m) # => "777"
//}

File::Stat#writable? -> bool (36322.0)

書き込み可能な時に真を返します。

書き込み可能な時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
p File::Stat.new($0).writable? #=> true
//}

File::Stat#writable_real? -> bool (36322.0)

実ユーザ/実グループによって書き込み可能な時に真を返します。

実ユーザ/実グループによって書き込み可能な時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
p File::Stat.new($0).writable_real? #=> true
//}

OpenSSL::SSL::SSLSocket#state -> String (36304.0)

現在の状態をアルファベット 6 文字の文字列で返します。

現在の状態をアルファベット 6 文字の文字列で返します。

絞り込み条件を変える

OpenSSL::OCSP::BasicResponse#add_status(cid, status, reason, revtime, thisupd, nextupd, exts) -> self (27904.0)

証明書の状態の問い合わせの結果をオブジェクトに追加します。

証明書の状態の問い合わせの結果をオブジェクトに追加します。

詳しくは OpenSSL::OCSP::BasicResponse#status を見てください。

@param cid 問い合わせの(OpenSSL::OCSP::CertificateId オブジェクト)
@param status ステータスコード(整数)
@param reason 失効理由コード(整数)
@param revtime 失効時刻(Time オブジェクトもしくは nil)
@param thisupd 最終更新時刻(Time オブジェクト)
@param nextupd 次回更新時刻(Time オブジェクト)...

OpenSSL::OCSP::BasicResponse#status -> [[OpenSSL::OCSP::CertificateId, Integer, Integer, Time|nil, Time, Time|nil, [OpenSSL::X509::Extension]]] (27904.0)

証明書の状態の問い合わせの結果を返します。

証明書の状態の問い合わせの結果を返します。

この返り値には複数の問い合わせ結果が含まれています。
個々の結果は以下の内容の配列です。
[ 問い合わせの CertificateId オブジェクト,
ステータスコード,
失効理由コード,
失効時刻,
最終更新時刻,
次回更新時刻,
拡張領域 ]

ステータスコードはいかのいずれかの値を取ります
* OpenSSL::OCSP::V_CERTSTATUS_GOOD 正常
* OpenSSL::OCSP::V_CERTSTATUS_REVOKED 失効
* OpenSSL::OCSP::...

Kernel#try_static_assert(expr, headers = nil, opt = "") -> bool (27604.0)

@todo ???

@todo ???

...

@param expr C 言語の式を指定します。

@param headers 追加のヘッダファイルを指定します。

@param opt コンパイラに渡すオプションを指定します。
$CFLAGS もコンパイラには渡されます。

Kernel#try_static_assert(expr, headers = nil, opt = "") { ... } -> bool (27604.0)

@todo ???

@todo ???

...

@param expr C 言語の式を指定します。

@param headers 追加のヘッダファイルを指定します。

@param opt コンパイラに渡すオプションを指定します。
$CFLAGS もコンパイラには渡されます。

PTY::ChildExited#status -> Process::Status (27604.0)

子プロセスの終了ステータスをProcess::Statusオブジェクトで返します。

子プロセスの終了ステータスをProcess::Statusオブジェクトで返します。

絞り込み条件を変える

Process::Status#exitstatus -> Integer | nil (27604.0)

exited? が真の場合プロセスが返した終了ステータスの整数を、そ うでない場合は nil を返します。

exited? が真の場合プロセスが返した終了ステータスの整数を、そ
うでない場合は nil を返します。

File::Stat#symlink? -> false (27370.0)

シンボリックリンクである時に真を返します。 ただし、File::Statは自動的にシンボリックリンクをたどっていくので 常にfalseを返します。

シンボリックリンクである時に真を返します。
ただし、File::Statは自動的にシンボリックリンクをたどっていくので
常にfalseを返します。

//emlist[][ruby]{
require 'fileutils'
outfile = $0 + ".ln"
FileUtils.ln_s($0, outfile)
p File::Stat.new(outfile).symlink? #=> false
p File.lstat(outfile).symlink? #=> true
p FileTest.symlink?(outfile) #=> true
//}

...

File::Stat#blksize -> Integer (27322.0)

望ましいI/Oのブロックサイズを返します。

望ましいI/Oのブロックサイズを返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.blksize #=> nil
//}

File::Stat#blockdev? -> bool (27322.0)

ブロックスペシャルファイルの時に真を返します。

ブロックスペシャルファイルの時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
Dir.glob("/dev/*") {|bd|
if File::Stat.new(bd).blockdev?
puts bd
end
}
#例
#...
#=> /dev/hda1
#=> /dev/hda3
#...
//}

File::Stat#blocks -> Integer (27322.0)

割り当てられているブロック数を返します。

割り当てられているブロック数を返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.blocks #=> nil
//}

絞り込み条件を変える

File::Stat#nlink -> Integer (27322.0)

ハードリンクの数を返します。

ハードリンクの数を返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.nlink #=> 1
//}

JSON::State#allow_nan? -> bool (27304.0)

NaN, Infinity, -Infinity を生成できる場合、真を返します。 そうでない場合は偽を返します。

NaN, Infinity, -Infinity を生成できる場合、真を返します。
そうでない場合は偽を返します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

json_state = JSON::State.new({})
json_state.allow_nan? # => false
json_state = JSON::State.new(allow_nan: true)
json_state.allow_nan? # => true
//}

@see 4627

JSON::State#array_nl -> String (27304.0)

JSON の配列の後に出力する文字列を返します。

JSON の配列の後に出力する文字列を返します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

json_state = JSON::State.new({})
json_state.array_nl # => ""
json_state = JSON::State.new(array_nl: "\n")
json_state.array_nl # => "\n"
//}

JSON::State#array_nl=(str) (27304.0)

JSON の配列の後に出力する文字列をセットします。

JSON の配列の後に出力する文字列をセットします。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

json_state = JSON::State.new({})
json_state.array_nl # => ""
json_state.array_nl = "\n"
json_state.array_nl # => "\n"
//}

JSON::State#ascii_only? -> bool (27304.0)

ASCII 文字列のみを用いて JSON 形式の文字列を生成する場合に真を返します。 そうでない場合に偽を返します。

ASCII 文字列のみを用いて JSON 形式の文字列を生成する場合に真を返します。
そうでない場合に偽を返します。

絞り込み条件を変える

JSON::State#buffer_initial_length -> Integer (27304.0)

This integer returns the current initial length of the buffer.

This integer returns the current initial length of the buffer.

JSON::State#buffer_initial_length=(length) (27304.0)

This sets the initial length of the buffer to length, if length > 0, otherwise its value isn't changed.

This sets the initial length of the buffer to length, if length > 0,
otherwise its value isn't changed.

JSON::State#check_circular? -> bool (27304.0)

循環参照のチェックを行う場合は、真を返します。 そうでない場合は偽を返します。

循環参照のチェックを行う場合は、真を返します。
そうでない場合は偽を返します。

//emlist[例 ネストをチェックするケース][ruby]{
require "json"

a = [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[0]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]...

JSON::State#object_nl -> String (27304.0)

JSON 形式の文字列中に現れる JavaScript のオブジェクトの行末に挿入する文字列を返します。

JSON 形式の文字列中に現れる JavaScript のオブジェクトの行末に挿入する文字列を返します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

json_state = JSON::State.new(object_nl: "")
json_state.object_nl # => ""
puts JSON.generate([1, 2, { name: "tanaka", age: 19 }], json_state)
# => [1,2,{"name":"tanaka","age":19}]

json_state = JSON:...

JSON::State#object_nl=(string) (27304.0)

JSON 形式の文字列中に現れる JavaScript のオブジェクトの行末に挿入する文字列をセットします。

JSON 形式の文字列中に現れる JavaScript のオブジェクトの行末に挿入する文字列をセットします。

@param string JSON 形式の文字列中に現れる JavaScript のオブジェクトの行末に挿入する文字列を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

json_state = JSON::State.new(object_nl: "")
json_state.object_nl # => ""
puts JSON.generate([1, 2, { name: "tanaka", age: 19 }]...

絞り込み条件を変える

Net::IMAP::StatusData#mailbox -> String (27304.0)

メールボックス名を返します。

メールボックス名を返します。

OpenSSL::OCSP::Response#status -> Integer (27304.0)

ステータスコードを整数で返します。

ステータスコードを整数で返します。

以下のいずれかを返します。
* OpenSSL::OCSP::RESPONSE_STATUS_SUCCESSFUL
* OpenSSL::OCSP::RESPONSE_STATUS_MALFORMEDREQUEST
* OpenSSL::OCSP::RESPONSE_STATUS_INTERNALERROR
* OpenSSL::OCSP::RESPONSE_STATUS_TRYLATER
* OpenSSL::OCSP::RESPONSE_STATUS_SIGREQUIRED
* OpenSSL::OCSP::RESPONSE_S...

OpenSSL::OCSP::Response#status_string -> String (27304.0)

レスポンスステータスを human-readable な文字列で返します。

レスポンスステータスを human-readable な文字列で返します。

@see OpenSSL::OCSP::Response#status

Process::Status#signaled? -> bool (27304.0)

プロセスがハンドラを定義していないシグナルを受けて終了した場合に真 を返します。

プロセスがハンドラを定義していないシグナルを受けて終了した場合に真
を返します。

RDoc::Stats#num_classes -> Integer (27304.0)

解析したクラスの数を返します。

解析したクラスの数を返します。

絞り込み条件を変える

RDoc::Stats#num_classes=(val) (27304.0)

解析したクラスの数を指定します。

解析したクラスの数を指定します。

@param val 数値を指定します。

RDoc::Stats#num_files -> Integer (27304.0)

解析したファイルの数を返します。

解析したファイルの数を返します。

RDoc::Stats#num_files=(val) (27304.0)

解析したファイルの数を指定します。

解析したファイルの数を指定します。

@param val 数値を指定します。

RDoc::Stats#num_modules -> Integer (27304.0)

解析したモジュールの数を返します。

解析したモジュールの数を返します。

RDoc::Stats#num_modules=(val) (27304.0)

解析したモジュールの数を指定します。

解析したモジュールの数を指定します。

@param val 数値を指定します。

絞り込み条件を変える

Enumerator::Lazy#slice_before(initial_state) {|elt, state| bool } -> Enumerator::Lazy (18904.0)

Enumerable#slice_before と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

Enumerable#slice_before と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.slice_before { |e| e.even? }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: #<Enumerator::Generator:0x00007f9f31844ce8>:each>>

1.step.lazy.slice_before { |e| e % 3 == 0 }.take(5).force
# => [[1, 2], [3, 4, 5], [6...

Gem::StreamUI#alert(statement, question = nil) -> String | nil (18604.0)

INFO レベルのアラートを表示します。

INFO レベルのアラートを表示します。

@param statement 表示する文字列を指定します。

@param question 必要であれば質問を指定します。

@return question を指定した場合は、それに対する回答を返します。
question を指定しない場合は nil を返します。

@see Gem::StreamUI#ask

Gem::StreamUI#alert_error(statement, question = nil) -> String | nil (18604.0)

ERROR レベルのアラートを表示します。

ERROR レベルのアラートを表示します。

@param statement 表示する文字列を指定します。

@param question 必要であれば質問を指定します。

@return question を指定した場合は、それに対する回答を返します。
question を指定しない場合は nil を返します。

@see Gem::StreamUI#ask

Gem::StreamUI#alert_warning(statement, question = nil) -> String | nil (18604.0)

WARNING レベルのアラートを表示します。

WARNING レベルのアラートを表示します。

@param statement 表示する文字列を指定します。

@param question 必要であれば質問を指定します。

@return question を指定した場合は、それに対する回答を返します。
question を指定しない場合は nil を返します。

@see Gem::StreamUI#ask

Net::IMAP#status(mailbox, attr) -> {String => Integer} (18604.0)

STATUS コマンドを送り、mailbox のステータスを得ます。

STATUS コマンドを送り、mailbox のステータスを得ます。

問い合わせたいステータスは attr に文字列の配列で渡します。

返り値は アトリビュート文字列をキーとするハッシュです。

詳しくは 2060 の 6.3.10 を参考にしてください。

例:
p imap.status("inbox", ["MESSAGES", "RECENT"])
#=> {"RECENT"=>0, "MESSAGES"=>44}

@param mailbox 問い合わせ対象のメールボックス(文字列)
@param attr 問合せたいアトリビュート名(文字列)の配列
@raise Ne...

絞り込み条件を変える

RDoc::Options#static_path=(vals) (18604.0)

コマンドライン引数の --copy-files オプションと同様の指定を行います。

コマンドライン引数の --copy-files オプションと同様の指定を行います。

@param vals パスを文字列の配列で指定します。

Thread#status -> String | false | nil (18604.0)

生きているスレッドの状態を文字列 "run"、"sleep", "aborting" のいず れかで返します。正常終了したスレッドに対して false、例外によ り終了したスレッドに対して nil を返します。

生きているスレッドの状態を文字列 "run"、"sleep", "aborting" のいず
れかで返します。正常終了したスレッドに対して false、例外によ
り終了したスレッドに対して nil を返します。

Thread#alive? が真を返すなら、このメソッドも真です。

例:
a = Thread.new { raise("die now") }
b = Thread.new { Thread.stop }
c = Thread.new { Thread.exit }
d = Thread.new { sleep }
d.kill ...

WEBrick::GenericServer#status -> Symbol (18604.0)

現在のサーバのステータスを Symbol オブジェクトで返します。 値は :Running(活動中), :Shutdown(終了処理中), :Stop(完全に停止) のいずれかです。

現在のサーバのステータスを Symbol オブジェクトで返します。
値は :Running(活動中), :Shutdown(終了処理中), :Stop(完全に停止) のいずれかです。

File::Stat#<=>(o) -> Integer | nil (18412.0)

ファイルの最終更新時刻を比較します。self が other よりも 新しければ正の数を、等しければ 0 を古ければ負の数を返します。 比較できない場合は nil を返します。

ファイルの最終更新時刻を比較します。self が other よりも
新しければ正の数を、等しければ 0 を古ければ負の数を返します。
比較できない場合は nil を返します。

@param o File::Stat のインスタンスを指定します。

//emlist[][ruby]{
require 'tempfile' # for Tempfile

fp1 = Tempfile.open("first")
fp1.print "古い方\n"
sleep(1)
fp2 = Tempfile.open("second")
fp2.print "新しい方\n"

p File::Stat.n...

File::Stat#grpowned? -> bool (18340.0)

グループIDが実効グループIDと等しい時に真を返します。

グループIDが実効グループIDと等しい時に真を返します。

補助グループIDは考慮されません。

//emlist[][ruby]{
printf "%s %s\n", $:[0], File::Stat.new($:[0]).grpowned?
#例
#=> /usr/local/lib/site_ruby/1.8 false
printf "%s %s\n", $0, File::Stat.new($0).grpowned?
#例
#=> filestat.rb true
//}

絞り込み条件を変える

File::Stat#size? -> Integer | nil (18340.0)

サイズが0の時にはnil、それ以外の場合はファイルサイズを返します。

サイズが0の時にはnil、それ以外の場合はファイルサイズを返します。

//emlist[][ruby]{
require 'tempfile'

fp = Tempfile.new("temp")
p fp.size #=> 0
p File::Stat.new(fp.path).size? #=> nil
fp.print "not 0 "
fp.close
p FileTest.exist?(fp.path) #=> true
p File::Stat.new(fp.path).size? #=> 6
//}

File::Stat#chardev? -> bool (18322.0)

キャラクタスペシャルファイルの時に真を返します。

キャラクタスペシャルファイルの時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
Dir.glob("/dev/*") {|bd|
if File::Stat.new(bd).chardev?
puts bd
end
}
#例
#...
#=> /dev/tty1
#=> /dev/stderr
#...
//}

File::Stat#directory? -> bool (18322.0)

ディレクトリの時に真を返します。

ディレクトリの時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
p File::Stat.new($0).directory? #=> false
//}

@see FileTest.#directory?

File::Stat#owned? -> bool (18322.0)

自分のものである時に真を返します。

自分のものである時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
printf "%s %s\n", $:[0], File::Stat.new($:[0]).owned?
#例
#=> /usr/local/lib/site_ruby/1.8 false
//}

File::Stat#pipe? -> bool (18322.0)

無名パイプおよび名前つきパイプ(FIFO)の時に真を返します。

無名パイプおよび名前つきパイプ(FIFO)の時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
system("mkfifo /tmp/pipetest")
p File::Stat.new("/tmp/pipetest").pipe? #=> true
//}

絞り込み条件を変える

File::Stat#setgid? -> bool (18322.0)

setgidされている時に真を返します。

setgidされている時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
Dir.glob("/usr/sbin/*") {|bd|
if File::Stat.new(bd).setgid?
puts bd
end
}
#例
#...
#=> /usr/sbin/postqueue
#...
//}

File::Stat#setuid? -> bool (18322.0)

setuidされている時に真を返します。

setuidされている時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
Dir.glob("/bin/*") {|bd|
if File::Stat.new(bd).setuid?
puts bd
end
}
#例
#...
#=> /bin/ping
#=> /bin/su
#...
//}

File::Stat#socket? -> bool (18322.0)

ソケットの時に真を返します。

ソケットの時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
Dir.glob("/tmp/*"){|file|
if File::Stat.new(file).socket?
printf "%s\n", file
end
}
#例
#=> /tmp/uimhelper-hogehoge
#...
//}

File::Stat#sticky? -> bool (18322.0)

stickyビットが立っている時に真を返します。

stickyビットが立っている時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
Dir.glob("/usr/bin/*") {|bd|
begin
if File::Stat.new(bd).sticky?
puts bd
end
rescue
end
}
#例
#...
#=> /usr/bin/emacs-21.4
#...
//}

File::Stat#zero? -> bool (18322.0)

サイズが0である時に真を返します。

サイズが0である時に真を返します。

//emlist[][ruby]{
p File::Stat.new($0).zero? #=> false
//}

絞り込み条件を変える

File::Stat#birthtime -> Time (18076.0)

作成された時刻を返します。

作成された時刻を返します。

@raise NotImplementedError Windows のような birthtime のない環境で発生します。

//emlist[][ruby]{
File.write("testfile", "foo")
sleep 10
File.write("testfile", "bar")
sleep 10
File.chmod(0644, "testfile")
sleep 10
File.read("testfile")
File.stat("testfile").birthtime #=> 2014-02-24 11:19:17 +0900...

File::Stat#ftype -> String (18040.0)

ファイルのタイプを表す文字列を返します。

ファイルのタイプを表す文字列を返します。

文字列は以下のうちのいずれかです。

"file"
"directory"
"characterSpecial"
"blockSpecial"
"fifo"
"link"
"socket"

"unknown"


//emlist[例][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
p fs.ftype #=> "file"
p File::Stat.new($:[0]).ftype #=> "directory"
//}


1.8 以降では、属性メソッドがシステムでサポートされていない場合 nil...

File::Stat#atime -> Time (18022.0)

最終アクセス時刻を返します。

最終アクセス時刻を返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.atime.to_a #=> [45, 5, 21, 5, 9, 2007, 3, 248, false, "\223\214\213\236 (\225W\217\200\216\236) "]
//}

@see Time

File::Stat#ctime -> Time (18022.0)

最終状態変更時刻を返します。 (状態の変更とは chmod などによるもので、Unix では i-node の変更を意味します)

最終状態変更時刻を返します。
(状態の変更とは chmod などによるもので、Unix では i-node の変更を意味します)

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.ctime.to_f #=> 1188719843.0
//}


@see Time

File::Stat#dev -> String (18022.0)

デバイス番号(ファイルシステム)を返します。

デバイス番号(ファイルシステム)を返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
p fs.dev
#例
#=> 2
//}

絞り込み条件を変える

File::Stat#dev_major -> Integer (18022.0)

dev の major 番号部を返します。

dev の major 番号部を返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
p fs.dev_major
#例
#=> nil #この場合ではシステムでサポートされていないため
//}

File::Stat#dev_minor -> Integer (18022.0)

dev の minor 番号部を返します。

dev の minor 番号部を返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
p fs.dev_minor
#例
#=> nil
//}

File::Stat#gid -> Integer (18022.0)

オーナーのグループIDを返します。

オーナーのグループIDを返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.gid #=> 0
//}

File::Stat#ino -> Integer (18022.0)

i-node 番号を返します。

i-node 番号を返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.ino #=> 0
//}

File::Stat#mode -> Integer (18022.0)

ファイルモードを返します。

ファイルモードを返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
printf "%o\n", fs.mode
#例
#=> 100644
//}

絞り込み条件を変える

File::Stat#mtime -> Time (18022.0)

最終更新時刻を返します。

最終更新時刻を返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.mtime #=> Wed Sep 05 20:42:18 +0900 2007
//}

@see Time

File::Stat#rdev -> Integer (18022.0)

デバイスタイプ(スペシャルファイルのみ)を返します。

デバイスタイプ(スペシャルファイルのみ)を返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.rdev #=> 2
//}

File::Stat#rdev_major -> Integer (18022.0)

rdev の major 番号部を返します。

rdev の major 番号部を返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.rdev_major #=> nil
//}

File::Stat#rdev_minor -> Integer (18022.0)

rdev の minor 番号部を返します。

rdev の minor 番号部を返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.rdev_minor #=> nil
//}

File::Stat#size -> Integer (18022.0)

ファイルサイズ(バイト単位)を返します。

ファイルサイズ(バイト単位)を返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.size #=> 1548
//}

絞り込み条件を変える

File::Stat#uid -> Integer (18022.0)

オーナーのユーザIDを返します。

オーナーのユーザIDを返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.uid #=> 0
//}

Enumerator::Lazy#chunk(initial_state) {|elt, state| ... } -> Enumerator::Lazy (9904.0)

Enumerable#chunk と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

Enumerable#chunk と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.chunk{ |n| n % 3 == 0 }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: #<Enumerator::Generator:0x007f8bf18118f0>:each>>

1.step.lazy.chunk{ |n| n % 3 == 0 }.take(5).force
# => [[false, [1, 2]], [true, [3]], [false, [4, 5...

FileUtils#ruby(*args) {|result, status| ... } (9604.0)

与えられた引数で Ruby インタプリタを実行します。

与えられた引数で Ruby インタプリタを実行します。

@param args Ruby インタプリタに与える引数を指定します。

例:
ruby %{-pe '$_.upcase!' <README}

@see Kernel.#sh

FileUtils#sh(*cmd) {|result, status| ... } (9604.0)

与えられたコマンドを実行します。

与えられたコマンドを実行します。

与えられた引数が複数の場合、シェルを経由しないでコマンドを実行します。

@param cmd 引数の解釈に関しては Kernel.#exec を参照してください。


例:
sh %{ls -ltr}

sh 'ls', 'file with spaces'

# check exit status after command runs
sh %{grep pattern file} do |ok, res|
if ! ok
puts "pattern not found (status = #...

JSON::Generator::GeneratorMethods::FalseClass#to_json(state_or_hash = nil) -> String (9604.0)

自身から生成した JSON 形式の文字列を返します。

自身から生成した JSON 形式の文字列を返します。

"false" という文字列を返します。

@param state_or_hash 生成する JSON 形式の文字列をカスタマイズするため
に JSON::State のインスタンスか、
JSON::State.new の引数と同じ Hash を
指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

false.to_json # => "false"
//}

絞り込み条件を変える

JSON::Generator::GeneratorMethods::Float#to_json(state_or_hash = nil) -> String (9604.0)

自身から生成した JSON 形式の文字列を返します。

自身から生成した JSON 形式の文字列を返します。

@param state_or_hash 生成する JSON 形式の文字列をカスタマイズするため
に JSON::State のインスタンスか、
JSON::State.new の引数と同じ Hash を
指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

(1.0).to_json # => "1.0"
//}

JSON::Generator::GeneratorMethods::NilClass#to_json(state_or_hash = nil) -> String (9604.0)

自身から生成した JSON 形式の文字列を返します。

自身から生成した JSON 形式の文字列を返します。

"null" という文字列を返します。

@param state_or_hash 生成する JSON 形式の文字列をカスタマイズするため
に JSON::State のインスタンスか、
JSON::State.new の引数と同じ Hash を
指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

nil.to_json # => "null"
//}

JSON::Generator::GeneratorMethods::TrueClass#to_json(state_or_hash = nil) -> String (9604.0)

自身から生成した JSON 形式の文字列を返します。

自身から生成した JSON 形式の文字列を返します。

"true" という文字列を返します。

@param state_or_hash 生成する JSON 形式の文字列をカスタマイズするため
に JSON::State のインスタンスか、
JSON::State.new の引数と同じ Hash を
指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

true.to_json # => "true"
//}

Observable#changed(state = true) -> bool (9604.0)

更新フラグを立てます。

更新フラグを立てます。

更新フラグを指定された内容へ変更し、変更後の更新フラグの状態を返します。
明示的に引数を指定して、更新フラグを初期化することも出来ます。

@param state 更新フラグを立てる場合はtrueを、初期化する場合はfalseを指定します。

JSON::State#[]=(name, value) (9304.0)

Set the attribute name to value.

Set the attribute name to value.

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>