ライブラリ
- ビルトイン (984)
- benchmark (11)
- continuation (22)
- delegate (11)
- digest (11)
- e2mmap (6)
-
irb
/ cmd / load (22) -
irb
/ xmp (11) - json (33)
-
minitest
/ spec (2) -
minitest
/ unit (2) - mkmf (869)
- open-uri (22)
- openssl (22)
- pathname (11)
- pp (11)
- psych (22)
- rake (121)
- rubygems (11)
-
rubygems
/ custom _ require (11) -
rubygems
/ timer (11) - scanf (24)
- shell (12)
-
shell
/ command-processor (12) -
shell
/ filter (12) - stringio (66)
- timeout (16)
- un (143)
- zlib (44)
クラス
-
ARGF
. class (176) - Array (66)
- BasicObject (22)
-
Benchmark
:: Tms (11) - Binding (11)
- Continuation (22)
- Enumerator (11)
- Exception (22)
- IO (77)
-
IRB
:: ExtendCommand :: Load (11) -
IRB
:: ExtendCommand :: Require (11) - LoadError (11)
- Method (11)
- Module (154)
- Object (155)
-
OpenSSL
:: BN (11) - Random (33)
- Rational (11)
- Shell (12)
-
Shell
:: CommandProcessor (12) -
Shell
:: Filter (12) - String (78)
- StringIO (66)
- SystemExit (11)
- Thread (88)
-
Thread
:: Backtrace :: Location (11) - TracePoint (11)
- UnboundMethod (21)
- UncaughtThrowError (20)
-
Zlib
:: GzipWriter (44)
モジュール
- Exception2MessageMapper (6)
- FileUtils (22)
- Kernel (1272)
-
MiniTest
:: Assertions (2) -
OpenSSL
:: Buffering (11) -
OpenURI
:: OpenRead (22) - Warning (8)
キーワード
- % (11)
- DelegateClass (11)
- Digest (11)
- JSON (11)
- Pathname (11)
- [] (29)
-
add
_ trace _ func (11) -
alias
_ method (11) - ancestors (11)
-
arg
_ config (11) -
assert
_ throws (1) - autoload (11)
- autoload? (11)
-
backtrace
_ locations (22) -
bind
_ call (10) - call (11)
-
cc
_ command (11) -
check
_ signedness (22) -
check
_ sizeof (22) - chmod (11)
- class (11)
-
class
_ eval (22) -
class
_ variables (11) -
const
_ defined? (11) - constants (11)
- convert (11)
-
convertible
_ int (22) - cp (11)
-
cpp
_ command (11) -
create
_ header (11) -
create
_ makefile (11) -
create
_ tmpsrc (11) -
defined
_ class (11) -
depend
_ rules (11) - desc (11)
- describe (1)
-
dir
_ config (11) - directory (11)
-
dummy
_ makefile (11) -
egrep
_ cpp (22) -
enable
_ config (22) - eval (11)
- exception (22)
- execute (22)
- exit (11)
- file (11)
-
file
_ create (11) -
find
_ executable (11) -
find
_ header (11) -
find
_ library (22) -
find
_ type (22) - format (11)
- freeze (11)
- gem (11)
- gets (33)
-
have
_ devel? (11) -
have
_ framework (22) -
have
_ func (22) -
have
_ header (22) -
have
_ library (22) -
have
_ macro (22) -
have
_ struct _ member (22) -
have
_ type (22) -
have
_ var (22) - help (11)
- hex (11)
- httpd (11)
- import (11)
- include (11)
- inspect (11)
- install (11)
-
install
_ files (11) -
install
_ rb (11) -
instance
_ eval (22) -
instance
_ variables (11) - j (11)
- jj (11)
- kill (11)
- libpathflag (11)
-
link
_ command (11) - ln (11)
-
log
_ src (11) -
merge
_ libs (11) - method (11)
- mkdir (11)
- mkmf (11)
- modified? (11)
-
module
_ eval (22) - multitask (11)
-
must
_ throw (1) - mv (11)
- namespace (11)
- next (11)
- oct (11)
- open (22)
- owner (22)
- path (11)
-
pretty
_ print (22) - print (55)
- printf (55)
-
psych
_ y (11) -
public
_ instance _ method (11) - putc (33)
- puts (44)
- raise (11)
- rand (33)
- readline (33)
- readlines (33)
-
remove
_ const (11) - reopen (55)
- require (11)
- rm (11)
-
rm
_ f (11) -
rm
_ rf (11) - rmdir (11)
- ruby (11)
- rule (11)
- sample (44)
- scanf (24)
- send (22)
-
set
_ trace _ func (11) - sh (11)
- shuffle! (22)
-
singleton
_ method (11) - skip (1)
- status (11)
- tag (10)
- task (11)
- terminate (11)
- test (18)
- time (11)
- timeout (16)
-
to
_ a (44) -
to
_ ary (11) -
to
_ f (11) -
to
_ i (11) -
to
_ int (11) -
to
_ r (11) -
to
_ s (22) -
to
_ str (11) - touch (11)
-
try
_ compile (22) -
try
_ constant (22) -
try
_ cpp (22) -
try
_ do (22) -
try
_ func (22) -
try
_ link (22) -
try
_ run (22) -
try
_ static _ assert (22) -
try
_ type (22) -
try
_ var (22) - value (10)
-
wait
_ writable (11) - warn (8)
-
with
_ config (22) -
with
_ werror (22) - xmp (11)
- xpopen (22)
- xsystem (11)
- y (11)
検索結果
先頭5件
-
Kernel
# create _ header(header = "extconf . h") -> String (9033.0) -
Kernel#have_func, Kernel#have_header などの検査結果を元に、 ヘッダファイルを生成します。
...
Kernel#have_func, Kernel#have_header などの検査結果を元に、
ヘッダファイルを生成します。
このメソッドは extconf.rb の最後で呼び出すようにしてください。
@param header ヘッダファイルの名前を指定します。
@return ヘッダファイ... -
Kernel
# message(format , *arg) -> nil (9023.0) -
Kernel.#printf と同じように標準出力にメッセージを出力します。 メッセージ出力後すぐに IO#flush します。
...
Kernel.#printf と同じように標準出力にメッセージを出力します。
メッセージ出力後すぐに IO#flush します。
$VERBOSE が真のときは何もしません。
@param format フォーマット文字列です。
@param arg フォーマットされる引数です。......@see Kernel.#printf... -
Kernel
# require(path) -> bool (9023.0) -
RubyGems を require すると、Kernel#require が Gem を 要求されたときにロードするように置き換えます。
...RubyGems を require すると、Kernel#require が Gem を
要求されたときにロードするように置き換えます。
再定義された Kernel#require を呼び出すと以下の事を行います。
Ruby のロードパスに存在するライブラリを指定した場合はその... -
Kernel
# xsystem(command , opts = nil) -> () (9023.0) -
Kernel.#system と同じですが、コマンドの出力は(標準出力、標準エラー 出力ともに)ログファイルに出力します。ログファイル名は mkmf.log です。
...
Kernel.#system と同じですが、コマンドの出力は(標準出力、標準エラー
出力ともに)ログファイルに出力します。ログファイル名は mkmf.log です。
@param command コマンドを指定します。
@param opts オプションを Hash で指定します。......:werror というキーに真を指定すると
@see Kernel.#system... -
Kernel
# try _ constant(const , headers = nil , opt = "") -> Integer | nil (9017.0) -
定数 const がシステムに存在するかどうか検査します。 Kernel#have_const を使ってください。
...定数 const がシステムに存在するかどうか検査します。
Kernel#have_const を使ってください。
@param const C 言語の定数名を指定します。
@param headers 追加のヘッダファイルを指定します。
@param opt コンパイラに渡すオプションを... -
Kernel
# try _ constant(const , headers = nil , opt = "") { . . . } -> Integer | nil (9017.0) -
定数 const がシステムに存在するかどうか検査します。 Kernel#have_const を使ってください。
...定数 const がシステムに存在するかどうか検査します。
Kernel#have_const を使ってください。
@param const C 言語の定数名を指定します。
@param headers 追加のヘッダファイルを指定します。
@param opt コンパイラに渡すオプションを... -
Kernel
# try _ func(func , libs , headers = nil) -> bool (9017.0) -
関数 func がシステムに存在するかどうか検査します。 Kernel#have_func を使ってください。
...関数 func がシステムに存在するかどうか検査します。
Kernel#have_func を使ってください。
@param func 関数名を指定します。
@param libs ライブラリの名前を指定します。
@param headers 関数 func を使用するのに必要なヘッダファイ... -
Kernel
# try _ func(func , libs , headers = nil) { . . . } -> bool (9017.0) -
関数 func がシステムに存在するかどうか検査します。 Kernel#have_func を使ってください。
...関数 func がシステムに存在するかどうか検査します。
Kernel#have_func を使ってください。
@param func 関数名を指定します。
@param libs ライブラリの名前を指定します。
@param headers 関数 func を使用するのに必要なヘッダファイ... -
Kernel
# try _ type(type , headers = nil , opt = "") -> bool (9017.0) -
Kernel#have_type を使ってください。
...
Kernel#have_type を使ってください。
@param type 検査したい型の名前を指定します。
@param headers 追加のヘッダを指定します。
@param opt コンパイラに渡す追加のオプションを指定します。... -
Kernel
# try _ type(type , headers = nil , opt = "") { . . . } -> bool (9017.0) -
Kernel#have_type を使ってください。
...
Kernel#have_type を使ってください。
@param type 検査したい型の名前を指定します。
@param headers 追加のヘッダを指定します。
@param opt コンパイラに渡す追加のオプションを指定します。...