るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
769件ヒット [1-100件を表示] (0.106秒)

別のキーワード

  1. socket int
  2. prime int_from_prime_division
  3. _builtin to_int
  4. mkmf convertible_int
  5. option int

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

MatchData#end(n) -> Integer | nil (18339.0)

n 番目の部分文字列終端のオフセットを返します。

...IndexError 範囲外の n を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.end(0) # => 6
p $~.end(1) # => 3
p $~.end(2) # => 6
p $~.end(3) # => nil
p $~.end(4) # => `end': index 4 out of matches (IndexError)
//}

@see MatchData#begin...

OpenSSL::SSL::SSLSocket#pending -> Integer | nil (6302.0)

OpenSSL内部のバッファが保持している、直ちに読み取り可能な データのバイト数を返します。

OpenSSL内部のバッファが保持している、直ちに読み取り可能な
データのバイト数を返します。

ハンドシェイク開始前には nil を返します。

IO#each_codepoint {|c| ... } -> self (6232.0)

IO の各コードポイントに対して繰り返しブロックを呼びだします。

...にはコードポイントを表す整数が渡されます。

ブロックを省略した場合には、Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "abcdeあ")
File.open("testfile") do |f|
f.each_codepoint { |i| p i }
end

# => 97
# 98
# 99
# 100
# 101
# 12354
//}...

IO#internal_encoding -> Encoding | nil (6220.0)

IO の内部エンコーディングを返します。 内部エンコーディングが指定されていない場合は nil を返します。

...エンコーディングが指定されていない場合は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "abcde")
File.open("testfile") do |f|
p f.internal_encoding # => nil
f.set_encoding("ASCII-8BIT", "EUC-JP")
p f.internal_encoding # => #<Encoding:EUC-JP>
end

//}...

IO#each_codepoint -> Enumerator (6132.0)

IO の各コードポイントに対して繰り返しブロックを呼びだします。

...にはコードポイントを表す整数が渡されます。

ブロックを省略した場合には、Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "abcdeあ")
File.open("testfile") do |f|
f.each_codepoint { |i| p i }
end

# => 97
# 98
# 99
# 100
# 101
# 12354
//}...

絞り込み条件を変える

WIN32OLE#ole_query_interface(iid) -> WIN32OLE (6131.0)

IID(インターフェイスID)を指定してオブジェクトの別のインターフェイスを 持つオブジェクトを取得します。

...untimeError 指定したIIDをオブジェクトが持たない場合に通知されます。

ie = WIN32OLE.new('InternetExplorer.Application')
ie_web_app = ie.ole_query_interface('{0002DF05-0000-0000-C000-000000000046}')

上例のie_web_appは、ieと同じインスタンスとなりま...
...ということを意
味します。当然、それはサーバ実装のバグです。

問題は、C++のvtblアクセスや.NET FrameworkのCOM Interopのために静的型情
報が必要となることです。このため、一度あるインターフェイスを返すことに
決めた場...
...指定したとしても正しく呼び出せます。つ
まり、http://www.ruby-forum.com/topic/109954で例示されているよ
うなole_query_interfaceメソッドの呼び出しは不要です。

もし、当メソッドの呼び出しが本当に必要なのであれば、まず、該当...

Object#pretty_print(pp) -> () (6119.0)

PP.pp や Kernel.#pp がオブジェクトの内容を出力するときに 呼ばれるメソッドです。PP オブジェクト pp を引数として呼ばれます。

...ます。
そのとき pretty_print メソッドは指定された pp に対して表示したい自身の内容を追加して
いかなければいけません。いくつかの組み込みクラスについて、
pp ライブラリはあらかじめ pretty_print メソッドを定義していま...
...ブジェクトです。

//emlist[][ruby]{
require 'pp'

class Array
def pretty_print(q)
q.group(1, '[', ']') {
q.seplist(self) {|v|
q.pp v
}
}
end

end

//}

@see Object#pretty_print_cycle, Object#inspect, PrettyPrint#text, PrettyPrint#group, PrettyPrint#breakable...
...@param pp PP オブジェクトです。

//emlist[][ruby]{
class Array
def pretty_print(q)
q.group(1, '[', ']') {
q.seplist(self) {|v|
q.pp v
}
}
end

end

//}

@see Object#pretty_print_cycle, Object#inspect, PrettyPrint#text, PrettyPrint#group, PrettyPrint#breakable...

Rake::TaskManager#intern(task_class, task_name) -> Rake::Task (6119.0)

タスクを検索します。

...[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app

task :test_rake_app do |task|
task.application.intern(Rake::Task, "test_rake_app") # => <Rake::Task test_rake_app => []>
task.application.intern(Rake::Task, "sample_task") # => <Rake::Task sample_task => []>
end

//}...

TracePoint#defined_class -> Class | module (3216.0)

メソッドを定義したクラスかモジュールを返します。

...def foo; end; end
trace = TracePoint.new(:call) do |tp|
p tp.defined_class # => C
end
.enable do
C.new.foo
end

//}

メソッドがモジュールで定義されていた場合も(include に関係なく)モジュー
ルを返します。

//emlist[例][ruby]{
module M; def foo; end; end
class C...
...; include M; end;
trace = TracePoint.new(:call) do |tp|
p tp.defined_class # => M
end
.enable do
C.new.foo
end

//}

[注意] 特異メソッドを実行した場合は TracePoint#defined_class は特異クラ
スを返します。また、Kernel.#set_trace_func の 6 番目のブロックパ
...
...く元のクラスを返します。

//emlist[例][ruby]{
class C; def self.foo; end; end
trace = TracePoint.new(:call) do |tp|
p tp.defined_class # => #<Class:C>
end
.enable do
C.foo
end

//}

Kernel.#set_trace_func と TracePoint の上記の差分に注意して
ください。

@see 50864...

TracePoint#callee_id -> Symbol | nil (3138.0)

イベントが発生したメソッドの呼ばれた名前を Symbol で返します。 トップレベルであった場合は nil を返します。

...した場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
class C
def method_name
end

alias alias_name method_name
end


trace = TracePoint.new(:call) do |tp|
p [tp.method_id, tp.callee_id] # => [:method_name, :alias_name]
end

trace.enable do
C.new.alias_name
end

//}

@see TracePoint#method_id...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>