266件ヒット
[101-200件を表示]
(0.022秒)
クラス
- StringIO (266)
キーワード
- codepoints (14)
-
each
_ codepoint (24) - getbyte (12)
-
internal
_ encoding (12) - length (12)
- lineno (12)
- pos (12)
- print (24)
- printf (12)
- readbyte (12)
-
set
_ encoding (36) - size (12)
- syswrite (12)
- tell (12)
- truncate (12)
- ungetc (12)
- write (12)
-
write
_ nonblock (12)
検索結果
先頭5件
-
StringIO
# set _ encoding(ext _ enc , int _ enc) -> self (111.0) -
自身のエンコーディングを指定されたエンコーディングに設定します。
...ィングを指定します。
nil を指定した場合は Encoding.default_external が
使われます。
@param int_enc 無視されます。IO クラスの API との互換性のために用
意されています。
@param opt 無視されます。... -
StringIO
# set _ encoding(ext _ enc , int _ enc , opt) -> self (111.0) -
自身のエンコーディングを指定されたエンコーディングに設定します。
...ィングを指定します。
nil を指定した場合は Encoding.default_external が
使われます。
@param int_enc 無視されます。IO クラスの API との互換性のために用
意されています。
@param opt 無視されます。... -
StringIO
# getbyte -> Integer | nil (103.0) -
自身から 1 文字読み込んで、その文字に対応する Fixnum を返します。 文字列の終端に到達した時には nil を返します。
...字列の終端に到達した時には nil を返します。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("ho")
a.getbyte #=> 104
a.getbyte #=> 111
a.getbyte #=> nil
//}... -
StringIO
# length -> Integer (103.0) -
文字列の長さを返します。
文字列の長さを返します。 -
StringIO
# lineno -> Integer (103.0) -
現在の行番号を返します。これは StringIO#gets が呼ばれた回数です。
...現在の行番号を返します。これは StringIO#gets が呼ばれた回数です。... -
StringIO
# pos -> Integer (103.0) -
自身の現在の位置を返します。
自身の現在の位置を返します。 -
StringIO
# readbyte -> Integer (103.0) -
自身から 1 文字読み込んで、その文字に対応する整数を返します。
...対応する整数を返します。
文字列の終端に到達した時には例外 EOFError を発生させます。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge")
a.readbyte #=> 104
//}
@raise EOFError 文字列の終端に到達した時に発生します。... -
StringIO
# size -> Integer (103.0) -
文字列の長さを返します。
文字列の長さを返します。 -
StringIO
# syswrite(obj) -> Integer (103.0) -
自身に obj を書き込みます。StringIO#write と同じです。
...自身に obj を書き込みます。StringIO#write と同じです。
@param obj 書き込みたいオブジェクトを指定します。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。...