クラス
-
ARGF
. class (36) - IO (36)
- String (129)
- StringScanner (60)
- Symbol (21)
モジュール
キーワード
- casecmp (24)
- casecmp? (18)
-
each
_ codepoint (24) - encode! (24)
- encoding (12)
- form (24)
-
get
_ byte (12) - getbyte (12)
- getch (12)
- match? (12)
-
matched
_ size (12) -
set
_ encoding (72) -
to
_ json _ raw _ object (12) - tolocale (12)
検索結果
先頭5件
-
CGI
:: HtmlExtension # form(method = "post" , action = nil , enctype = "application / x-www-form-urlencoded") { . . . } -> String (3301.0) -
form 要素を生成します。 ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。
...action action 属性の値を指定します。デフォルトは現在の CGI スクリプト名です。
@param enctype enctype 属性の値を指定します。デフォルトは "application/x-www-form-urlencoded" です。
例:
form{ "string" }
# <FORM METHOD="post" ENCTYPE="application....../x-www-form-urlencoded">string</FORM>
form("get"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>
form("get", "url"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ACTION="url" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>... -
StringScanner
# match?(regexp) -> Integer | nil (3131.0) -
スキャンポインタの地点だけで regexp と文字列のマッチを試します。 マッチしたら、スキャンポインタは進めずにマッチした 部分文字列の長さを返します。マッチしなかったら nil を 返します。
...ったら nil を
返します。
マッチしたサイズは文字単位でなくバイト単位となります。
//emlist[][ruby]{
require 'strscan'
def case1(encode)
utf8 = "\u{308B 3073 3044}"
s = StringScanner.new(utf8.encode(encode))
s.match?(/#{"\u{308B}".encode(encode)}/)
end
p cas......e1("EUC-JP") #=> 2
//}
@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
p s.match?(/\w+/) #=> 4
p s.match?(/\w+/) #=> 4
p s.match?(/\s+/) #=> nil
//}... -
String
# casecmp(other) -> -1 | 0 | 1 | nil (3107.0) -
String#<=> と同様に文字列の順序を比較しますが、 アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。
...String#<=> と同様に文字列の順序を比較しますが、
アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。
このメソッドの動作は組み込み変数 $= には影響されません。
@param other self と比較する文字列
//emlist[例][ruby]{
"aBcDe......=> 0
"aBcDeF".casecmp("abcdefg") #=> -1
"abcdef".casecmp("ABCDEF") #=> 0
//}
nil は文字列のエンコーディングが非互換の時に返されます。
//emlist[][ruby]{
"\u{e4 f6 fc}".encode("ISO-8859-1").casecmp("\u{c4 d6 dc}") #=> nil
//}
@see String#<=>, Encoding.compatible?......String#<=> と同様に文字列の順序を比較しますが、
アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。
このメソッドの動作は組み込み変数 $= には影響されません。
String#casecmp? と違って大文字小文字の違いを無視するの......は
Unicode 全体ではなく、A-Z/a-z だけです。
@param other self と比較する文字列
//emlist[例][ruby]{
"aBcDeF".casecmp("abcde") #=> 1
"aBcDeF".casecmp("abcdef") #=> 0
"aBcDeF".casecmp("abcdefg") #=> -1
"abcdef".casecmp("ABCDEF") #=> 0
//}
nil は文字列のエ......ンコーディングが非互換の時に返されます。
//emlist[][ruby]{
"\u{e4 f6 fc}".encode("ISO-8859-1").casecmp("\u{c4 d6 dc}") #=> nil
//}
@see String#<=>, Encoding.compatible?... -
String
# casecmp?(other) -> bool | nil (3107.0) -
大文字小文字の違いを無視し文字列を比較します。 文字列が一致する場合には true を返し、一致しない場合には false を返します。
...f と比較する文字列
//emlist[例][ruby]{
"abcdef".casecmp?("abcde") #=> false
"aBcDeF".casecmp?("abcdef") #=> true
"abcdef".casecmp?("abcdefg") #=> false
"abcdef".casecmp?("ABCDEF") #=> true
"\u{e4 f6 fc}".casecmp?("\u{c4 d6 dc}") #=> true
//}
nil は文字列のエンコーデ......ィングが非互換の時に返されます。
//emlist[][ruby]{
"\u{e4 f6 fc}".encode("ISO-8859-1").casecmp?("\u{c4 d6 dc}") #=> nil
//}
@see String#casecmp... -
String
# tolocale -> String (3107.0) -
self のエンコーディングをロケールエンコーディングに変換した文字列を 返します。変換元のエンコーディングは文字列の内容から推測します。
...ディングについては Encoding.locale_charmap を見てください。
このメソッドは MIME エンコードされた文字列を展開し、
いわゆる半角カナを全角に変換します。
これらを変換したくない場合は、 String#encode
を使ってください。
@s... -
StringScanner
# get _ byte -> String | nil (3107.0) -
1 バイトスキャンして文字列で返します。 スキャンポインタをその後ろに進めます。 スキャンポインタが文字列の末尾を指すなら nil を返します。
...指すなら nil を返します。
StringScanner#getbyte は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりに StringScanner#get_byte を使ってください。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
utf8 = "\u{308B 3073 3044}"
s = StringScanner.new(utf8.encode("EUC-JP"))
p......s.get_byte #=> "\xA4"
p s.get_byte #=> "\xEB"
p s.get_byte #=> "\xA4"
p s.get_byte #=> "\xD3"
p s.get_byte #=> "\xA4"
p s.get_byte #=> "\xA4"
p s.get_byte #=> nil
//}... -
StringScanner
# getbyte -> String | nil (3107.0) -
1 バイトスキャンして文字列で返します。 スキャンポインタをその後ろに進めます。 スキャンポインタが文字列の末尾を指すなら nil を返します。
...指すなら nil を返します。
StringScanner#getbyte は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりに StringScanner#get_byte を使ってください。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
utf8 = "\u{308B 3073 3044}"
s = StringScanner.new(utf8.encode("EUC-JP"))
p......s.get_byte #=> "\xA4"
p s.get_byte #=> "\xEB"
p s.get_byte #=> "\xA4"
p s.get_byte #=> "\xD3"
p s.get_byte #=> "\xA4"
p s.get_byte #=> "\xA4"
p s.get_byte #=> nil
//}... -
StringScanner
# getch -> String | nil (3107.0) -
一文字スキャンして文字列で返します。 スキャンポインタをその後ろに進めます。 スキャンポインタが文字列の末尾を指すならnilを返します。
...インタが文字列の末尾を指すならnilを返します。
一文字の定義は、与えた文字列のエンコードに依存します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
utf8 = "\u{308B 3073 3044}"
s = StringScanner.new(utf8.encode("UTF-8"))
p s.getch #......=> "る"
p s.getch # => "び"
p s.getch # => "い"
p s.getch # => nil
//}... -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: String # to _ json _ raw _ object -> Hash (3013.0) -
生の文字列を格納したハッシュを生成します。
...する場合に使用してください。
require 'json'
"にほんご".encode("euc-jp").to_json_raw_object
# => {"json_class"=>"String", "raw"=>[164, 203, 164, 219, 164, 243, 164, 180]}
"にほんご".encode("euc-jp").to_json # source sequence is illegal/malformed (JSON::GeneratorError)... -
Symbol
# casecmp(other) -> -1 | 0 | 1 | nil (107.0) -
Symbol#<=> と同様にシンボルに対応する文字列の順序を比較しますが、 アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。
...が、
アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。
@param other 比較対象のシンボルを指定します。
//emlist[][ruby]{
:aBcDeF.casecmp(:abcde) #=> 1
:aBcDeF.casecmp(:abcdef) #=> 0
:aBcDeF.casecmp(:abcdefg) #=> -1
:abcdef.casecmp(:ABCDEF) #=> 0......ボルではない場合や、文字列のエンコーディングが非互換の場合は、nil を返します。
//emlist[][ruby]{
:foo.casecmp("foo") #=> nil
"\u{e4 f6 fc}".encode("ISO-8859-1").to_sym.casecmp(:"\u{c4 d6 dc}") #=> nil
//}
@see String#casecmp, Symbol#<=>, Symbol#casecmp?......ます。
Symbol#casecmp? と違って大文字小文字の違いを無視するのは
Unicode 全体ではなく、A-Z/a-z だけです。
@param other 比較対象のシンボルを指定します。
//emlist[][ruby]{
:aBcDeF.casecmp(:abcde) #=> 1
:aBcDeF.casecmp(:abcdef) #=> 0
:aBcDeF.c...