192件ヒット
[101-192件を表示]
(0.147秒)
クラス
-
Fiddle
:: Handle (36) -
Net
:: POP3 (24) -
Net
:: SMTP (36) - TracePoint (60)
キーワード
-
close
_ enabled? (12) -
disable
_ close (12) -
disable
_ ssl (24) -
disable
_ starttls (12) -
disable
_ tls (12) - enable (24)
-
enable
_ close (12) -
enable
_ config (24) -
enable
_ ssl (12) - enabled? (12)
-
garbage
_ collect (12)
検索結果
先頭5件
-
Kernel
# enable _ config(config , default) -> bool | String (6207.0) -
configure のオプションを検査します。
...configure のオプションを検査します。
configure のオプションに --enable-<config> が指定された場合は、真を返し
ます。--disable-<config> が指定された場合は。偽を返します。どちらでもな
い場合は default を返します。
これはデバ......義を、追加するのに役立ちます。
@param config configure のオプションの名前を指定します。
@param default デフォルト値を返します。
例
require 'mkmf'
if enable_config("debug")
$defs.push("-DOSSL_DEBUG") unless $defs.include? "-DOSSL_DEBUG"
end... -
Fiddle
:: Handle # enable _ close -> nil (3107.0) -
GC によるオブジェクトの回収時に self をクローズする(Fiddle::Handle#close) ように設定します。
...GC によるオブジェクトの回収時に self をクローズする(Fiddle::Handle#close)
ように設定します。
デフォルトでは close しません。
@see Fiddle::Handle#disable_close, Fiddle::Handle#close_enabled?... -
Fiddle
:: Handle # close _ enabled? -> bool (3007.0) -
GC によるオブジェクトの回収時に self をクローズする(Fiddle::Handle#close) かどうかを真偽値で返します。
...GC によるオブジェクトの回収時に self をクローズする(Fiddle::Handle#close)
かどうかを真偽値で返します。
@see Fiddle::Handle#enable_close, Fiddle::Handle#disable_close... -
TracePoint
# enable -> bool (3007.0) -
self のトレースを有効にします。
...self のトレースを有効にします。
実行前の TracePoint#enabled? を返します。(トレースが既に有効であっ
た場合は true を返します。そうでなければ false を返します)
//emlist[例][ruby]{
trace.enabled? # => false
trace.enable # => false (実行......list[例][ruby]{
trace.enabled? # => false
trace.enable do
trace.enabled? # => true
end
trace.enabled? # => false
//}
[注意] イベントフックのためのメソッドにブロックの外側で参照した場合は
RuntimeError が発生する事に注意してください。
//emlis......t[例][ruby]{
trace.enable { p trace.lineno }
# => RuntimeError: access from outside
//}
@see TracePoint#disable, TracePoint#enabled?... -
TracePoint
# enable { . . . } -> object (3007.0) -
self のトレースを有効にします。
...self のトレースを有効にします。
実行前の TracePoint#enabled? を返します。(トレースが既に有効であっ
た場合は true を返します。そうでなければ false を返します)
//emlist[例][ruby]{
trace.enabled? # => false
trace.enable # => false (実行......list[例][ruby]{
trace.enabled? # => false
trace.enable do
trace.enabled? # => true
end
trace.enabled? # => false
//}
[注意] イベントフックのためのメソッドにブロックの外側で参照した場合は
RuntimeError が発生する事に注意してください。
//emlis......t[例][ruby]{
trace.enable { p trace.lineno }
# => RuntimeError: access from outside
//}
@see TracePoint#disable, TracePoint#enabled?... -
TracePoint
# enabled? -> bool (3007.0) -
self のトレースが有効な場合に true を、そうでない場合に false を返しま す。
...self のトレースが有効な場合に true を、そうでない場合に false を返しま
す。
@see TracePoint#enable, TracePoint#disable... -
GC
# garbage _ collect(full _ mark: true , immediate _ sweep: true) -> nil (107.0) -
ガーベージコレクトを開始します。
...をします。
GC.disable により GC が禁止されている場合は何もしません。
nil を返します。
@param full_mark マイナー GC を動作させる場合は false を、そうでない場
合は true を指定します。
@param immediate_sweep sweep を遅......将来のバージョンとの互換性も保証されません。また、Ruby の実装がサポー
トしていない場合はキーワード引数を指定しても無視される可能性があります。
//emlist[例][ruby]{
include GC
GC.count # => 3
garbage_collect
GC.count # => 4
//}......。
GC.disable により GC が禁止されている場合でもガベージコレクトを開始します。
nil を返します。
@param full_mark マイナー GC を動作させる場合は false を、そうでない場
合は true を指定します。
@param immediate_swee... -
Net
:: POP3 # enable _ ssl(verify _ or _ params={} , certs=nil) -> () (107.0) -
このインスタンスが SSL による通信を利用するように設定します。
...するように設定します。
verify_or_params にハッシュを渡した場合には、接続時に生成される
OpenSSL::SSL::SSLContext オブジェクトの
OpenSSL::SSL::SSLContext#set_params に渡されます。
certs は無視されます。
verify_or_params がハッシュでない......s に
{ :verify_mode => verify_or_params, :ca_path => certs }
というハッシュが渡されます。
@param verify_or_params SSLの設定のハッシュ、もしくは SSL の設定の verify_mode
@param certs SSL の設定の ca_path
@see Net::POP3.enable_ssl, Net::POP3#disable_ssl, Net::PO...