974件ヒット
[901-974件を表示]
(0.138秒)
ライブラリ
-
net
/ http (974)
キーワード
- active? (12)
- address (12)
-
ca
_ file (12) -
ca
_ file= (12) -
ca
_ path (12) - cert (12)
- cert= (12)
-
cert
_ store (12) - ciphers (12)
- ciphers= (12)
-
continue
_ timeout (12) -
continue
_ timeout= (12) - copy (12)
- delete (12)
- finish (12)
- get (24)
- get2 (24)
- head (12)
- head2 (24)
-
keep
_ alive _ timeout (12) -
keep
_ alive _ timeout= (12) - key (12)
-
local
_ host (12) -
local
_ port (12) - lock (12)
- mkcol (12)
- move (12)
-
open
_ timeout (12) -
open
_ timeout= (12) - patch (24)
-
peer
_ cert (12) - port (12)
- post (24)
- post2 (24)
- propfind (12)
- proppatch (12)
-
proxy
_ address (12) -
proxy
_ pass (12) -
proxy
_ port (12) -
proxy
_ uri (12) -
proxy
_ user (12) - proxyaddr (12)
- proxyport (12)
- put (12)
- put2 (24)
-
read
_ timeout (12) -
read
_ timeout= (12) - request (24)
-
request
_ get (24) -
request
_ head (24) -
request
_ post (24) -
request
_ put (24) -
send
_ request (12) -
set
_ debug _ output (12) -
ssl
_ timeout (12) -
ssl
_ timeout= (12) -
ssl
_ version (12) -
ssl
_ version= (12) - started? (12)
- trace (12)
- unlock (12)
-
verify
_ callback (12) -
verify
_ callback= (12) -
verify
_ depth (12) -
verify
_ depth= (12) -
verify
_ mode (12) -
verify
_ mode= (12) -
write
_ timeout (7) -
write
_ timeout= (7)
検索結果
先頭5件
- Net
:: HTTP # request _ post(path , data , header = nil) -> Net :: HTTPResponse - Net
:: HTTP # request _ post(path , data , header = nil) {|response| . . . . } -> Net :: HTTPResponse - Net
:: HTTP # request _ put(path , data , initheader = nil) -> Net :: HTTPResponse - Net
:: HTTP # request _ put(path , data , initheader = nil) {|response| . . . . } -> Net :: HTTPResponse - Net
:: HTTP # set _ debug _ output(io) -> ()
-
Net
:: HTTP # request _ post(path , data , header = nil) -> Net :: HTTPResponse (102.0) -
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を POST で送ります。 返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。
...サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を
POST で送ります。
返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。
header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { '......続を維持した状態で Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡します。
POST する場合にはヘッダに Content-Type: を指定する必要があります。
もし header に指定しなかったならば、 Content-Type として
"application/x-www-form-urlencoded"......れなので使わないでください。
//emlist[例][ruby]{
response = http.request_post('/cgi-bin/nice.rb', 'datadatadata...')
p response.status
puts response.body # body is already read
# using block
http.request_post('/cgi-bin/nice.rb', 'datadatadata...') {|response|
p response.s... -
Net
:: HTTP # request _ post(path , data , header = nil) {|response| . . . . } -> Net :: HTTPResponse (102.0) -
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を POST で送ります。 返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。
...サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を
POST で送ります。
返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。
header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { '......続を維持した状態で Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡します。
POST する場合にはヘッダに Content-Type: を指定する必要があります。
もし header に指定しなかったならば、 Content-Type として
"application/x-www-form-urlencoded"......れなので使わないでください。
//emlist[例][ruby]{
response = http.request_post('/cgi-bin/nice.rb', 'datadatadata...')
p response.status
puts response.body # body is already read
# using block
http.request_post('/cgi-bin/nice.rb', 'datadatadata...') {|response|
p response.s... -
Net
:: HTTP # request _ put(path , data , initheader = nil) -> Net :: HTTPResponse (102.0) -
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を PUT で送ります。
...列 data を
PUT で送ります。
返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。
ブロックとともに呼び出されたときは、
ボディをソケットから読み出す前に、
接続を維持した状態で Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡し......するエンティティのパスを文字列で指定します。
@param data 送るデータを文字列で指定します。
@param initheader リクエストの HTTP ヘッダをハッシュで指定します。
put2 は時代遅れなので使わないでください。
@see Net::HTTP#put... -
Net
:: HTTP # request _ put(path , data , initheader = nil) {|response| . . . . } -> Net :: HTTPResponse (102.0) -
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を PUT で送ります。
...列 data を
PUT で送ります。
返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。
ブロックとともに呼び出されたときは、
ボディをソケットから読み出す前に、
接続を維持した状態で Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡し......するエンティティのパスを文字列で指定します。
@param data 送るデータを文字列で指定します。
@param initheader リクエストの HTTP ヘッダをハッシュで指定します。
put2 は時代遅れなので使わないでください。
@see Net::HTTP#put... -
Net
:: HTTP # set _ debug _ output(io) -> () (102.0) -
デバッグ出力の出力先を指定します。 このメソッドは深刻なセキュリティホールの原因 になるため、デバッグ以外では決して使わないでください。
...は決して使わないでください。
io に nil を指定するとデバッグ出力を止めます。
@param io 出力先を指定します。このオブジェクトは
メソッド << を持っている必要があります。
//emlist[例][ruby]{
http.set_debug_output($stderr... -
Net
:: HTTP # trace(path , initheader = nil) -> Net :: HTTPResponse (102.0) -
サーバの path に TRACE リクエストを ヘッダを initheader として送ります。
...の path に TRACE リクエストを
ヘッダを initheader として送ります。
レスポンスを Net::HTTPResponse のオブジェクト
で返します。
@param path リクエストを送るパスを文字列で与えます。
@param initheader リクエストのヘッダを「文字列......=>文字列」の
ハッシュで与えます。
@see Net::HTTP::Trace... -
Net
:: HTTP # unlock(path , body , initheader = nil) -> Net :: HTTPResponse (102.0) -
サーバの path に UNLOCK リクエストを ヘッダを initheader, ボディを body として送ります。
...ダを initheader, ボディを body として送ります。
レスポンスを Net::HTTPResponse のオブジェクト
で返します。
@param path リクエストを送るパスを文字列で与えます。
@param body リクエストのボディを文字列で与えます。
@param inithead......er リクエストのヘッダを「文字列=>文字列」の
ハッシュで与えます。
@see Net::HTTP::Unlock...