348件ヒット
[201-300件を表示]
(0.120秒)
ライブラリ
- zlib (348)
クラス
-
Zlib
:: GzipReader (240) -
Zlib
:: GzipWriter (108)
キーワード
- << (12)
- comment= (12)
- each (24)
-
each
_ byte (24) -
each
_ line (24) - eof (12)
- eof? (12)
- getc (12)
- gets (12)
- lineno (12)
- lineno= (12)
- mtime= (12)
-
orig
_ name= (12) - pos (12)
- print (12)
- printf (12)
- putc (12)
- puts (12)
- read (12)
- readchar (12)
- readline (12)
- readlines (12)
- rewind (12)
- tell (12)
- ungetc (12)
- write (12)
検索結果
先頭5件
-
Zlib
:: GzipReader # eof -> bool (3019.0) -
圧縮データの終端に達した場合真を返します。 フッターが読み込まれていなくても真を返すことに注意して下さい。
...re 'zlib'
=begin
# hoge.gz がない場合はこれで作成する。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
gz.puts 'fuga'
gz.puts 'foga'
}
=end
Zlib::GzipReader.open('hoge.gz'){|gz|
gz.each_line{|line|
puts line
}
p gz.eof? #=> true
}... -
Zlib
:: GzipReader # eof? -> bool (3019.0) -
圧縮データの終端に達した場合真を返します。 フッターが読み込まれていなくても真を返すことに注意して下さい。
...re 'zlib'
=begin
# hoge.gz がない場合はこれで作成する。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
gz.puts 'fuga'
gz.puts 'foga'
}
=end
Zlib::GzipReader.open('hoge.gz'){|gz|
gz.each_line{|line|
puts line
}
p gz.eof? #=> true
}... -
Zlib
:: GzipReader # pos -> Integer (3019.0) -
現在までに展開したデータの長さの合計を返します。 ファイルポインタの位置ではないことに注意して下さい。
...ァイルポインタの位置ではないことに注意して下さい。
require 'zlib'
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
}
Zlib::GzipReader.open('hoge.gz'){|gz|
while c = gz.getc
printf "%c, %d\n", c, gz.pos
end
}
# 実行例
#=> h, 1
#=>... -
Zlib
:: GzipReader # tell -> Integer (3019.0) -
現在までに展開したデータの長さの合計を返します。 ファイルポインタの位置ではないことに注意して下さい。
...ァイルポインタの位置ではないことに注意して下さい。
require 'zlib'
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
}
Zlib::GzipReader.open('hoge.gz'){|gz|
while c = gz.getc
printf "%c, %d\n", c, gz.pos
end
}
# 実行例
#=> h, 1
#=>... -
Zlib
:: GzipWriter # <<(str) -> self (19.0) -
str を出力します。str が文字列でない場合は to_s を用いて 文字列に変換します。
...ェクトを与えます。
require 'zlib'
filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
gz << "hoge" << "fuga"
}
fr = File.open(filename)
Zlib::GzipReader.wrap(fr){|gz|
puts gz.read
}
#=> hogefuga
@see IO#<<... -
Zlib
:: GzipWriter # comment=(string) (19.0) -
gzip ファイルのヘッダーに記録するコメントを指定します。
...す。
require 'zlib'
filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
gz.comment = "hogehoge"
p gz.comment #=> "hogehoge"
}
fr = File.open(filename)
Zlib::GzipReader.wrap(fr){|gz|
puts gz.comment #=> hogehoge
}... -
Zlib
:: GzipWriter # mtime=(time) (19.0) -
gzip ファイルのヘッダーに記録する最終更新時間を指定します。
...me を返します。
require 'zlib'
filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
p gz.mtime = 1 #=> 1
}
fr = File.open(filename)
Zlib::GzipReader.wrap(fr){|gz|
puts gz.mtime
# 例
#=> Thu Jan 01 09:00:01 +09... -
Zlib
:: GzipWriter # orig _ name=(filename) (19.0) -
gzip ファイルのヘッダーに記録する元ファイル名を指定します。
...require 'zlib'
filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
gz.orig_name = "hogehoge"
p gz.orig_name #=> "hogehoge"
}
fr = File.open(filename)
Zlib::GzipReader.wrap(fr){|gz|
puts gz.orig_name #=> hogehoge
}... -
Zlib
:: GzipWriter # print(*str) -> nil (19.0) -
引数を自身に順に出力します。引数を省略した場合は、$_ を出力します。
...トを指定します。
require 'zlib'
filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
gz.print "ugo"
}
fr = File.open(filename)
Zlib::GzipReader.wrap(fr){|gz|
puts gz.read
}
#=> ugo
@see IO#print, Kernel.#print...