るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
313件ヒット [301-313件を表示] (0.104秒)

別のキーワード

  1. openssl g
  2. openssl g=
  3. dh g
  4. dsa g
  5. dsa g=

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< < ... 2 3 4 >>

OptionParser#on(short, long, desc = "") {|v| ... } -> self (102.0)

オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。

...せん
on("-xSTRING"){|val| ...} # スペース無しで任意の文字列を入れても同様
//}
オプションの引数が必須でない場合は [ ] をつけて、
//emlist{
on("-x [OPTIONAL]"){|val| ...}
//}
となります。

@param long ロングオプショ...
...list{
on("--long"){|boolean| ...} # オプションが引数をとらない場合。boolean には true が渡されます。
on("--long MANDATORY"){|val| ...} # オプションが引数をとる場合。" MANDATORY" の部分は任意の文字列で構いません
on("--long=MANDATORY"){|val...
...ます
# on("--longSTRING"){|val| ...} # ロングオプションでは、ショートオプションの場合と違って空白が必ず必要です。このようにすると --longSTRING という名前の引数をとらないオプションになります。
on("--long [OPTIONAL]"){|val| ......

OptionParser#on(short, long, pat = /.*/, desc = "") {|v| ...} -> self (102.0)

オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。

...lidArgument が parse 実行時に投げられます。

opts.on("--username VALUE", /[a-zA-Z0-9_]+/){|name| ...}
# ruby command --username=ruby_user
# ruby command --username=ruby.user #=> Error

@param short ショートオプションを表す文字列を指定します。

@param long...
<< < ... 2 3 4 >>