別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (414)
-
minitest
/ spec (1) -
minitest
/ unit (1) -
net
/ telnet (8) - pathname (24)
- rake (12)
-
rdoc
/ context (12) -
rdoc
/ parser (12) -
rubygems
/ gem _ path _ searcher (24) -
rubygems
/ spec _ fetcher (24) - scanf (30)
- strscan (144)
クラス
-
Gem
:: GemPathSearcher (24) -
Gem
:: SpecFetcher (24) - MatchData (264)
-
Net
:: Telnet (8) - Object (1)
- Pathname (24)
-
RDoc
:: Context (12) -
RDoc
:: Parser (12) - Regexp (57)
-
Scanf
:: FormatSpecifier (6) -
Scanf
:: FormatString (24) - String (81)
- StringScanner (144)
- Symbol (12)
モジュール
-
MiniTest
:: Assertions (1) -
Rake
:: TaskManager (12)
キーワード
- =~ (12)
- [] (48)
-
assert
_ match (1) - begin (12)
- bytebegin (2)
- byteend (2)
- byteoffset (6)
- captures (12)
-
check
_ until (12) - cmd (4)
- deconstruct (2)
- end (12)
-
enhance
_ with _ matching _ rule (12) - fetch (12)
-
find
_ matching (12) - fnmatch (12)
- fnmatch? (12)
- gsub (12)
- gsub! (12)
- hash (12)
- inspect (12)
-
last
_ match _ tried (6) - length (12)
- match? (39)
- matched (12)
- matched? (12)
-
matched
_ count (6) -
matched
_ size (12) -
matched
_ string (6) - matchedsize (12)
-
matching
_ file? (12) -
matching
_ files (12) -
must
_ match (1) - names (12)
- offset (24)
-
parse
_ files _ matching (12) -
post
_ match (24) -
pre
_ match (24) - prune (6)
- regexp (12)
-
scan
_ full (12) -
scan
_ until (12) - size (12)
-
skip
_ until (12) - string (12)
- sub (12)
- sub! (12)
-
to
_ a (12) -
to
_ s (12) -
unmatched
_ alias _ lists (12) - unscan (12)
-
values
_ at (12) - waitfor (4)
- ~ (12)
検索結果
先頭5件
-
RDoc
:: Parser # parse _ files _ matching(regexp) -> () (12201.0) -
regexp で指定した正規表現にマッチするファイルを解析できるパーサとして、 自身を登録します。
...regexp で指定した正規表現にマッチするファイルを解析できるパーサとして、
自身を登録します。
@param regexp 正規表現を指定します。
新しいパーサを作成する時に使用します。
例:
class RDoc::Parser::Xyz < RDoc::Parser
parse_f......iles_matching /\.xyz$/
...
end... -
Rake
:: TaskManager # enhance _ with _ matching _ rule(task _ name , level = 0) -> Rake :: Task | nil (12201.0) -
与えられたタスク名にマッチしたルールが存在する場合は、そのタスクに見つかったルールの 事前タスクとアクションを追加して返します。
与えられたタスク名にマッチしたルールが存在する場合は、そのタスクに見つかったルールの
事前タスクとアクションを追加して返します。
@param task_name タスクの名前を指定します。
@param level 現在のルール解決のネストの深さを指定します。
@raise RuntimeError ルールの解決時にオーバーフローした場合に発生します。 -
Scanf
:: FormatSpecifier # matched _ string (12201.0) -
@todo
@todo -
StringScanner
# match?(regexp) -> Integer | nil (9326.0) -
スキャンポインタの地点だけで regexp と文字列のマッチを試します。 マッチしたら、スキャンポインタは進めずにマッチした 部分文字列の長さを返します。マッチしなかったら nil を 返します。
...スキャンポインタの地点だけで regexp と文字列のマッチを試します。
マッチしたら、スキャンポインタは進めずにマッチした
部分文字列の長さを返します。マッチしなかったら nil を
返します。
マッチしたサイズは文字単......ingScanner.new(utf8.encode(encode))
s.match?(/#{"\u{308B}".encode(encode)}/)
end
p case1("EUC-JP") #=> 2
//}
@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
p s.match?(/\w+/) #=> 4
p s.match?......(/\w+/) #=> 4
p s.match?(/\s+/) #=> nil
//}... -
String
# match?(regexp , pos = 0) -> bool (9264.0) -
regexp.match?(self, pos) と同じです。 regexp が文字列の場合は、正規表現にコンパイルします。 詳しくは Regexp#match? を参照してください。
...regexp.match?(self, pos) と同じです。
regexp が文字列の場合は、正規表現にコンパイルします。
詳しくは Regexp#match? を参照してください。
//emlist[例][ruby]{
"Ruby".match?(/R.../) #=> true
"Ruby".match?(/R.../, 1) #=> false
"Ruby".match?(/P.../) #=>......false
$& #=> nil
//}
@see Regexp#match?, Symbol#match?... -
StringScanner
# post _ match -> String | nil (9238.0) -
前回マッチを行った文字列のうち、マッチしたところよりも後ろの 部分文字列を返します。前回のマッチが失敗していると常に nil を 返します。
...StringScanner.new('test string')
s.post_match # => nil
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.post_match # => " string"
s.scan(/\w+/) # => nil
s.post_match # => nil
s.scan(/\s+/) # => " "
s.post_match # => "string"
s.scan(/\w+/) # => "string"
s.post_match # => ""
s.scan(/\w+/) # => nil
s.post_match # =>... -
StringScanner
# pre _ match -> String | nil (9238.0) -
前回マッチを行った文字列のうち、マッチしたところよりも前の 部分文字列を返します。前回のマッチが失敗していると常に nil を 返します。
...s = StringScanner.new('test string')
s.pre_match # => nil
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.pre_match # => ""
s.scan(/\w+/) # => nil
s.pre_match # => nil
s.scan(/\s+/) # => " "
s.pre_match # => "test"
s.scan(/\w+/) # => "string"
s.pre_match # => "test "
s.scan(/\w+/) # => nil
s.pre_match # =>... -
MatchData
# post _ match -> String (9214.0) -
マッチした部分より後ろの文字列を返します($'と同じ)。
...マッチした部分より後ろの文字列を返します($'と同じ)。
//emlist[例][ruby]{
/(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.post_match # => "baz"
//}
@see MatchData#pre_match... -
MatchData
# pre _ match -> String (9214.0) -
マッチした部分より前の文字列を返します($`と同じ)。
...マッチした部分より前の文字列を返します($`と同じ)。
//emlist[例][ruby]{
/(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.pre_match # => "foo"
//}
@see MatchData#post_match... -
MatchData
# regexp -> Regexp (9207.0) -
自身の元になった正規表現オブジェクトを返します。
...自身の元になった正規表現オブジェクトを返します。
//emlist[例][ruby]{
m = /a.*b/.match("abc")
m.regexp # => /a.*b/
//}...