450件ヒット
[401-450件を表示]
(0.094秒)
別のキーワード
ライブラリ
- getoptlong (12)
-
irb
/ context (36) - logger (180)
- mkmf (48)
-
net
/ ftp (24) -
net
/ http (12) -
net
/ pop (12) -
net
/ smtp (24) - ripper (24)
- shell (18)
-
syslog
/ logger (24) -
webrick
/ log (36)
クラス
- GetoptLong (12)
-
IRB
:: Context (36) - Logger (180)
-
Net
:: FTP (24) -
Net
:: HTTP (12) -
Net
:: POP3 (12) -
Net
:: SMTP (24) - Ripper (24)
- Shell (18)
-
Syslog
:: Logger (24) -
WEBrick
:: BasicLog (36)
モジュール
- Kernel (48)
キーワード
-
datetime
_ format (12) -
datetime
_ format= (12) - debug= (6)
- debug? (54)
-
debug
_ level (12) -
debug
_ level= (12) -
debug
_ mode (12) -
debug
_ mode= (12) -
debug
_ output= (12) -
enable
_ config (24) - error (24)
- fatal (24)
- info (24)
- log (12)
-
set
_ debug _ output (36) - unknown (24)
- warn (24)
-
with
_ config (24) - yydebug (12)
- yydebug= (12)
検索結果
先頭5件
-
Logger
# unknown(progname = nil) -> true (3107.0) -
UNKNOWN 情報を出力します。
...なかった場合は、progname をメッセージとしてログを出力します。
ブロックを与えた場合は、ブロックを評価した結果をメッセージとして
ログを出力します。
引数とブロックを同時に与えた場合は、progname をプログラム名......progname ブロックを与えない場合は、メッセージとして文字列または例外オブジェクトを指定します。
ブロックを与えた場合は、プログラム名を文字列として与えます。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.......new(STDOUT)
logger.unknown("unknown1") # => A, [2019-03-28T00:26:42.850942 #2765] ANY -- : unknown1
logger.unknown("MyApp") { "unknown2" } # => A, [2019-03-28T00:26:42.851021 #2765] ANY -- MyApp: unknown2
//}
@see Logger#debug... -
Logger
# unknown(progname = nil) { . . . } -> true (3107.0) -
UNKNOWN 情報を出力します。
...なかった場合は、progname をメッセージとしてログを出力します。
ブロックを与えた場合は、ブロックを評価した結果をメッセージとして
ログを出力します。
引数とブロックを同時に与えた場合は、progname をプログラム名......progname ブロックを与えない場合は、メッセージとして文字列または例外オブジェクトを指定します。
ブロックを与えた場合は、プログラム名を文字列として与えます。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.......new(STDOUT)
logger.unknown("unknown1") # => A, [2019-03-28T00:26:42.850942 #2765] ANY -- : unknown1
logger.unknown("MyApp") { "unknown2" } # => A, [2019-03-28T00:26:42.851021 #2765] ANY -- MyApp: unknown2
//}
@see Logger#debug... -
Logger
# warn(progname = nil) -> true (3107.0) -
WARN 情報を出力します。
...なかった場合は、progname をメッセージとしてログを出力します。
ブロックを与えた場合は、ブロックを評価した結果をメッセージとして
ログを出力します。
引数とブロックを同時に与えた場合は、progname をプログラム名......progname ブロックを与えない場合は、メッセージとして文字列または例外オブジェクトを指定します。
ブロックを与えた場合は、プログラム名を文字列として与えます。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.......logger.warn("warn1") # => W, [2019-03-27T22:46:17.744243 #12744] WARN -- : warn1
logger.warn("MyApp") { "warn2" } # => W, [2019-03-27T22:46:17.744322 #12744] WARN -- MyApp: warn2
logger.level = Logger::Severity::ERROR
# 出力されない
logger.warn("warn3")
//}
@see Logger#debug... -
Logger
# warn(progname = nil) { . . . } -> true (3107.0) -
WARN 情報を出力します。
...なかった場合は、progname をメッセージとしてログを出力します。
ブロックを与えた場合は、ブロックを評価した結果をメッセージとして
ログを出力します。
引数とブロックを同時に与えた場合は、progname をプログラム名......progname ブロックを与えない場合は、メッセージとして文字列または例外オブジェクトを指定します。
ブロックを与えた場合は、プログラム名を文字列として与えます。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.......logger.warn("warn1") # => W, [2019-03-27T22:46:17.744243 #12744] WARN -- : warn1
logger.warn("MyApp") { "warn2" } # => W, [2019-03-27T22:46:17.744322 #12744] WARN -- MyApp: warn2
logger.level = Logger::Severity::ERROR
# 出力されない
logger.warn("warn3")
//}
@see Logger#debug... -
Logger
# datetime _ format=(format) (3025.0) -
ログに記録する時の日付のフォーマットをセットします。
...'logger'
logger = Logger.new(STDOUT)
logger.datetime_format # => nil
logger.debug("test")
logger.datetime_format = '%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d' # => "%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d"
logger.datetime_format # => "%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d"
logger.debug("test")
# => D, [2019-03-13T23:52:13.674385 #17393] DEBUG --......: test
# D, [2019/03/13T23:52:13.000012#17393] DEBUG -- : test
//}
@see Time#strftime, Logger#datetime_format...