288件ヒット
[201-288件を表示]
(0.091秒)
別のキーワード
ライブラリ
-
net
/ http (288)
キーワード
- [] (12)
-
basic
_ auth (12) -
content
_ length (12) -
content
_ length= (12) -
content
_ range (12) -
content
_ type (12) - delete (12)
- fetch (36)
-
get
_ fields (12) - length (12)
-
main
_ type (12) - method (12)
-
proxy
_ basic _ auth (12) - range (12)
- range= (24)
-
range
_ length (12) -
set
_ range (36) - size (12)
-
sub
_ type (12)
検索結果
先頭5件
-
Net
:: HTTPHeader # delete(key) -> [String] | nil (102.0) -
key ヘッダフィールドを削除します。
...は
nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.content_length = 10
req.content_length # => 10
req.delete("Content-Length") # => ["10"]
req.content_length # => nil
//}... -
Net
:: HTTPHeader # fetch(key) -> String (102.0) -
key ヘッダフィールドを返します。
...key ヘッダフィールドを返します。
たとえばキー 'content-length' に対しては '2048'
のような文字列が得られます。キーが存在しなければ nil を返します。
該当するキーが登録されてい
ない時には、引数 default が与えられてい......ex.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("user-agent") # => "Ruby"
//}
//emlist[例 key のみ指定。key が存在しない][ruby]{
require 'net/http'
begin
req.fetch("content-length")
rescue => e
e # => #<KeyError: key not found: "content-length">
end
//}
//emlist[例......= Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("content-length", "default") # => "default"
//}
//emlist[例 key とブロックを指定][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("content-length") { |e| 99... -
Net
:: HTTPHeader # fetch(key) {|hash| . . . . } -> String (102.0) -
key ヘッダフィールドを返します。
...key ヘッダフィールドを返します。
たとえばキー 'content-length' に対しては '2048'
のような文字列が得られます。キーが存在しなければ nil を返します。
該当するキーが登録されてい
ない時には、引数 default が与えられてい......ex.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("user-agent") # => "Ruby"
//}
//emlist[例 key のみ指定。key が存在しない][ruby]{
require 'net/http'
begin
req.fetch("content-length")
rescue => e
e # => #<KeyError: key not found: "content-length">
end
//}
//emlist[例......= Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("content-length", "default") # => "default"
//}
//emlist[例 key とブロックを指定][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("content-length") { |e| 99... -
Net
:: HTTPHeader # fetch(key , default) -> String (102.0) -
key ヘッダフィールドを返します。
...key ヘッダフィールドを返します。
たとえばキー 'content-length' に対しては '2048'
のような文字列が得られます。キーが存在しなければ nil を返します。
該当するキーが登録されてい
ない時には、引数 default が与えられてい......ex.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("user-agent") # => "Ruby"
//}
//emlist[例 key のみ指定。key が存在しない][ruby]{
require 'net/http'
begin
req.fetch("content-length")
rescue => e
e # => #<KeyError: key not found: "content-length">
end
//}
//emlist[例......= Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("content-length", "default") # => "default"
//}
//emlist[例 key とブロックを指定][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("content-length") { |e| 99... -
Net
:: HTTPHeader # main _ type -> String|nil (102.0) -
"text/html" における "text" のようなタイプを表す 文字列を返します。
...タイプを表す
文字列を返します。
Content-Type: ヘッダフィールドが存在しない場合には nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
res = Net::HTTP.get_response(uri)
res.main_type # => "text"
//}... -
Net
:: HTTPHeader # method -> String (102.0) -
リクエストの HTTP メソッドを文字列で返します。
...リクエストの HTTP メソッドを文字列で返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.method # => "GET"
//}... -
Net
:: HTTPHeader # proxy _ basic _ auth(account , password) -> [String] (102.0) -
Proxy 認証のために Proxy-Authorization: ヘッダをセットします。
...ます。
@param password パスワードを文字列で与えます。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.proxy_basic_auth("account", "password") # => ["Basic YWNjb3VudDpwYXNzd29yZA=="]
//}... -
Net
:: HTTPHeader # sub _ type -> String|nil (102.0) -
"text/html" における "html" のようなサブタイプを表す 文字列を返します。
...タイプを表す
文字列を返します。
Content-Type: ヘッダフィールドが存在しない場合には nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
res = Net::HTTP.get_response(uri)
res.sub_type # => "html"
//}...