るりまサーチ (Ruby 2.7.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
7件ヒット [1-7件を表示] (0.177秒)

別のキーワード

  1. openssl g
  2. openssl g=
  3. dh g
  4. dsa g
  5. dh g=

ライブラリ

キーワード

検索結果

Net::POP3#set_debug_output(f) -> () (18307.0)

デバッグ用の出力 f をセットします。

...さい。

f は << メソッドを持っているオブジェクトでなければなりません。

使用例:

require 'net/pop'

pop = Net::POP3.new('pop.example.com', 110)
pop.set_debug_output $stderr
pop.start('YourAccount', 'YourPassword') {
p pop.n_bytes
}

実行結果:

PO...

Net::POP3#address -> String (307.0)

接続するアドレスです。

接続するアドレスです。

Net::POP3#n_bytes -> Integer (307.0)

サーバにあるメールの総バイト数を返します。

...サーバにあるメールの総バイト数を返します。

@see Net::POP3#n_mails
@raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::POPError サーバがエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答...

Net::POP3#n_mails -> Integer (307.0)

サーバにあるメールの数を返します。

...サーバにあるメールの数を返します。

@see Net::POP3#n_bytes
@raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::POPError サーバがエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロト...

Net::POP3#open_timeout -> Integer (307.0)

接続時に待つ最大秒数を返します。

...接続時に待つ最大秒数を返します。

この秒数たってもコネクションが開かないときは例外 Net::OpenTimeout を発生します。

デフォルトは30秒です。

@see Net::POP3#open_timeout=...

絞り込み条件を変える

Net::POP3#port -> Integer (307.0)

接続するポート番号です。

接続するポート番号です。

Net::POP3#read_timeout -> Integer (307.0)

読み込みでブロックしてよい最大秒数を返します。

...読み込みでブロックしてよい最大秒数を返します。

この秒数たっても読みこめなければ例外 ReadTimeout を発生します。

デフォルトは60秒です。

@see Net::POP3#read_timeout=...