クラス
- BasicObject (12)
- Object (63)
- String (23)
- StringScanner (12)
- Symbol (5)
- ThreadGroup (12)
検索結果
先頭5件
-
Object
# freeze -> self (18138.0) -
オブジェクトを凍結(内容の変更を禁止)します。
...クトであり、変数ではありません。代入などで変数の指す
オブジェクトが変化してしまうことは freeze では防げません。 freeze が防ぐのは、
`破壊的な操作' と呼ばれるもの一般です。変数への参照自体を凍結したい
場合は......a2 = "foo".freeze
a2.replace("bar") # can't modify frozen String (RuntimeError)
//}
凍結を解除することはできませんが、Object#dup を使えばほぼ同じ内容の凍結されていない
オブジェクトを得ることはできます。
//emlist[][ruby]{
a = [1].freeze
p a.froze......n? #=> true
a[0] = "foo"
p a # can't modify frozen Array (RuntimeError)
b = a.dup
p b #=> [1]
p b.frozen? #=> false
b[0] = "foo"
p b #=> ["foo"]
//}
@see Object#frozen?,Object#dup,Kernel.#trace_var......a2 = "foo".freeze
a2.replace("bar") # can't modify frozen String (FrozenError)
//}
凍結を解除することはできませんが、Object#dup を使えばほぼ同じ内容の凍結されていない
オブジェクトを得ることはできます。
//emlist[][ruby]{
a = [1].freeze
p a.frozen......? #=> true
a[0] = "foo"
p a # can't modify frozen Array (FrozenError)
b = a.dup
p b #=> [1]
p b.frozen? #=> false
b[0] = "foo"
p b #=> ["foo"]
//}
@see Object#frozen?,Object#dup,Kernel.#trace_var... -
Object
# clone(freeze: nil) -> object (216.0) -
オブジェクトの複製を作成して返します。
...をコピーし、
clone はそれに加えて freeze, 特異メソッドなどの情報も含めた完全な複製を作成します。
clone や dup は浅い(shallow)コピーであることに注意してください。後述。
TrueClass, FalseClass, NilClass, Symbol, そして Numeric クラ......@param freeze true を指定すると freeze されたコピーを返します。
false を指定すると freeze されていないコピーを返します。
nil を指定すると、レシーバが freeze されていれば freeze されたコピーを、freeze され......ていなければ freeze されていないコピーを返します。
@raise ArgumentError TrueClass などの常に freeze されているオブジェクトの freeze されていないコピーを作成しようとしたときに発生します。
//emlist[][ruby]{
obj = "string"
obj.taint
def......ば freeze されていないコピーを返します。
@raise ArgumentError TrueClass などの常に freeze されているオブジェクトの freeze されていないコピーを作成しようとしたときに発生します。
//emlist[][ruby]{
obj = "string"
def obj.fuga
end
obj.freeze... -
Object
# dup -> object (116.0) -
オブジェクトの複製を作成して返します。
...をコピーし、
clone はそれに加えて freeze, 特異メソッドなどの情報も含めた完全な複製を作成します。
clone や dup は浅い(shallow)コピーであることに注意してください。後述。
TrueClass, FalseClass, NilClass, Symbol, そして Numeric クラ......@param freeze true を指定すると freeze されたコピーを返します。
false を指定すると freeze されていないコピーを返します。
nil を指定すると、レシーバが freeze されていれば freeze されたコピーを、freeze され......ていなければ freeze されていないコピーを返します。
@raise ArgumentError TrueClass などの常に freeze されているオブジェクトの freeze されていないコピーを作成しようとしたときに発生します。
//emlist[][ruby]{
obj = "string"
obj.taint
def......ば freeze されていないコピーを返します。
@raise ArgumentError TrueClass などの常に freeze されているオブジェクトの freeze されていないコピーを作成しようとしたときに発生します。
//emlist[][ruby]{
obj = "string"
def obj.fuga
end
obj.freeze... -
ThreadGroup
# enclosed? -> bool (69.0) -
自身が enclose されているなら true を返します。そうでないなら false を返します。デフォルトは false です。
...。そうでないなら false を返します。デフォルトは false です。
freeze された ThreadGroup には Thread の追加/削除ができませんが、enclosed? は false を返します。
thg = ThreadGroup.new
p thg.enclosed? # => false
thg.enclose
p thg.e......nclosed? # => true
thg = ThreadGroup.new
p thg.enclosed? # => false
thg.freeze
p thg.enclosed? # => false
@see ThreadGroup#enclose... -
String
# -@ -> String | self (67.0) -
self が freeze されている文字列の場合、self を返します。 freeze されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。
...self が freeze されている文字列の場合、self を返します。
freeze されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。
//emlist[例][ruby]{
# frozen_string_literal: false
original_text = "text"
frozen_text = -original_......frozen_text.frozen? # => true
original_text == frozen_text # => true
original_text.equal?(frozen_text) # => false
original_text = "text".freeze
frozen_text = -original_text
frozen_text.frozen? # => true
original_text == frozen_text # => true
original_... -
String
# dedup -> String | self (67.0) -
self が freeze されている文字列の場合、self を返します。 freeze されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。
...self が freeze されている文字列の場合、self を返します。
freeze されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。
//emlist[例][ruby]{
# frozen_string_literal: false
original_text = "text"
frozen_text = -original_......frozen_text.frozen? # => true
original_text == frozen_text # => true
original_text.equal?(frozen_text) # => false
original_text = "text".freeze
frozen_text = -original_text
frozen_text.frozen? # => true
original_text == frozen_text # => true
original_... -
String
# +@ -> String | self (63.0) -
self が freeze されている文字列の場合、元の文字列の複製を返します。 freeze されていない場合は self を返します。
...self が freeze されている文字列の場合、元の文字列の複製を返します。
freeze されていない場合は self を返します。
//emlist[例][ruby]{
# frozen_string_literal: false
original_text = "text"
unfrozen_text = +original_text
unfrozen_text.frozen?......_text # => true
original_text.equal?(unfrozen_text) # => true
original_text = "text".freeze
unfrozen_text = +original_text
unfrozen_text.frozen? # => false
original_text == unfrozen_text # => true
original_text.equal?(unfrozen_text) # => false
//}
@see String#-@... -
BasicObject
# _ _ id _ _ -> Integer (31.0) -
各オブジェクトに対して一意な整数を返します。あるオブジェクトに対し てどのような整数が割り当てられるかは不定です。
...zen_string_literal: false
obj = Object.new
obj.object_id == obj.__id__ # => true
Object.new.__id__ == Object.new.__id__ # => false
(21 * 2).__id__ == (21 * 2).__id__ # => true
"hello".__id__ == "hello".__id__ # => false
"hi".freeze.__id__ == "hi".freeze.__id__ # => true... -
Object
# frozen? -> bool (19.0) -
オブジェクトが凍結(内容の変更を禁止)されているときに真を返します。
...オブジェクトが凍結(内容の変更を禁止)されているときに真を返します。
//emlist[][ruby]{
obj = "someone"
p obj.frozen? #=> false
obj.freeze
p obj.frozen? #=> true
//}
@see Object#freeze... -
Object
# initialize _ copy(obj) -> object (19.0) -
(拡張ライブラリによる) ユーザ定義クラスのオブジェクトコピーの初期化メソッド。
...Object#initialize_copy は、 freeze チェックおよび型のチェックを行い self
を返すだけのメソッドです。
initialize_copy という名前のメソッドは
自動的に private に設定されます。
@raise TypeError レシーバが freeze されているか、obj の......end
obj.foo = 1
obj.taint
check Object.new.send(:initialize_copy, obj)
#=> instance variables: #<Object:0x4019c9d4>
# tainted?: false
# singleton methods: #<NoMethodError: ...>
check obj.dup
#=> instance variables: #<Object:0x4019c9c0 @foo=1>
# tainted...