るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
321件ヒット [201-300件を表示] (0.139秒)

別のキーワード

  1. _builtin end
  2. ripper end_seen?
  3. _builtin exclude_end?
  4. _builtin end_with?
  5. range end

検索結果

<< < 1 2 3 4 > >>

CSV#header_convert {|field, field_info| ... } (6107.0)

CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

...CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

このメソッドはヘッダ行を読み込む前に呼び出さなければなりません。

@param name 変換器の名前を指定します。

//emlist[例 name を指定][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("heade...
..._2", headers: true)
csv.header_convert(:symbol)
csv.first.headers # => [:header1, :header2]
//}

//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv.header_convert do |field|
field.to_sym
end

csv.first.headers # => [:header1,...
...:header2]
//}

@see CSV#header_converters, CSV#convert...

CSV#header_convert {|field| ... } (6107.0)

CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

...CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

このメソッドはヘッダ行を読み込む前に呼び出さなければなりません。

@param name 変換器の名前を指定します。

//emlist[例 name を指定][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("heade...
..._2", headers: true)
csv.header_convert(:symbol)
csv.first.headers # => [:header1, :header2]
//}

//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv.header_convert do |field|
field.to_sym
end

csv.first.headers # => [:header1,...
...:header2]
//}

@see CSV#header_converters, CSV#convert...

CSV#header_convert(name) (6107.0)

CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

...CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

このメソッドはヘッダ行を読み込む前に呼び出さなければなりません。

@param name 変換器の名前を指定します。

//emlist[例 name を指定][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("heade...
..._2", headers: true)
csv.header_convert(:symbol)
csv.first.headers # => [:header1, :header2]
//}

//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv.header_convert do |field|
field.to_sym
end

csv.first.headers # => [:header1,...
...:header2]
//}

@see CSV#header_converters, CSV#convert...

FrozenError#receiver -> object (6107.0)

self が発生した時のレシーバオブジェクトを返します。

...self が発生した時のレシーバオブジェクトを返します。

@raise ArgumentError レシーバが設定されていない時に発生します。

//emlist[][ruby]{
begin
[1, 2, 3].freeze << 4
rescue FrozenError => err
p err.receiver # => [1, 2, 3]
end

//}...

KeyError#receiver -> object (6107.0)

KeyError の原因となったメソッド呼び出しのレシーバを返します。

...シーバが設定されていない時に発生します。

例:

h = Hash.new
begin
h.fetch('gumby'*20)
rescue KeyError => e
p e.message # => "key not found: \"gumbygumbygumbygumbygumbygumbygumbygumbygumbygumbygumbygumbyg..."
p h.equal?(e.receiver) # => true
end
...

絞り込み条件を変える

Range#overlap?(range) -> bool (6107.0)

self と range に重なりがある場合は true を、そうでない場合は false を返します。

...ないオブジェクトを指定した場合に発生します。

@see Range#cover?

//emlist[例][ruby]{
(0..2).overlap?(1..3) #=> true
(0..2).overlap?(3..4) #=> false
(0..).overlap?(..0) #=> true
(0..).overlap?(...0) #=> false
//}

self の端点と range の端点が比較可能でない...
.../emlist[比較可能でない例][ruby]{
(1..3).overlap?('a'..'d') #=> false
//}

self または range が空である場合、false を返します。

ここで、Range が空であるとは、

* 始端が終端より大きい
* Range#exclude_end? が true であり、始端と終端が等し...
...

のいずれかを満たすことをいいます。

//emlist[Range が空である例][ruby]{
(0..2).overlap?(1...1) #=> false
(1...1).overlap?(0..2) #=> false
(0..2).overlap?(2..0) #=> false
//}

なお、上記の意味において空であることと、その Range オブジェクトが...

Range#cover?(range) -> bool (6104.0)

2.6 以降の cover? は、Range#include? や Range#=== と異なり、 引数に Range オブジェクトを指定して比較できます。

...2.6 以降の cover? は、Range#include? や Range#=== と異なり、
引数に Range オブジェクトを指定して比較できます。

引数が Range オブジェクトの場合、引数の範囲が self の範囲に含まれる時に true を返します。

@param range 比較対象の...
...のインスタンスを指定します。

//emlist[引数が Range の例][ruby]{
(1..5).cover?(2..3) #=> true
(1..5).cover?(0..6) #=> false
(1..5).cover?(1...6) #=> true
//}

「(a..b).cover?(c...d)」のように終端を含まない Range オブジェクトが引数に渡されてお...
...るために succ メソッドの呼び出しが必要な)場合、パフォーマンスの問題が起きる可能性があります。

//emlist[パフォーマンス上の問題が起きる例][ruby]{
p ('aaaaa'..'zzzzy').cover?('aaaaa'...'zzzzz') # => true
//}

@see Range#include?, Range#===...

IRB::ExtendCommandBundle#install_alias_method(to, from, override = NO_OVERRIDE) (3201.0)

メソッドのエイリアスを定義します。ライブラリ内部で使用します。

...aram override 新しいメソッド名が定義済みであった場合にそのメソッドを
上書きするかどうかを
IRB::ExtendCommandBundle::NO_OVERRIDE、
IRB::ExtendCommandBundle::OVERRIDE_PRIVATE_ONLY、
IRB::ExtendComman...
...dBundle::OVERRIDE_ALL のいずれか
で指定します。...

Gem::DependencyInstaller#install(dep_or_name, version = Gem::Requirement.default) -> Array (3101.0)

指定された Gem とその依存する Gem を全てインストールします。

...た Gem とその依存する Gem を全てインストールします。

@param dep_or_name Gem の名前か Gem::Dependency のインスタンスを指定します。

@param version バージョンに関する条件を指定します。

@return このメソッドでインストールした Gem...

Encoding::UndefinedConversionError#error_char -> String (3007.0)

エラーを発生させた1文字を文字列で返します。

...エラーを発生させた1文字を文字列で返します。

//emlist[例][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("UTF-8", "EUC-JP")
begin
ec.convert("\u{a0}")
rescue Encoding::UndefinedConversionError
puts $!.error_char.dump #=> "\u{a0}"
end

//}...

絞り込み条件を変える

UNIXServer#accept_nonblock -> UnixSocket (3007.0)

ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、 accept(2) を呼び出します。

...例外が
発生した場合は、その例外には IO::WaitReadable が extend
されます。それを利用してリトライ可能な例外を掴まえることができます。

require 'socket'
serv = UNIXServer.new("/tmp/sock")
begin # emulate blocking accept
sock = serv.accept_no...
...nblock
rescue IO::WaitReadable, Errno::EINTR
IO.select([serv])
retry
end

# sock is an accepted socket.

@see UNIXServer#accept...

Socket#connect_nonblock(server_sockaddr) -> 0 (113.0)

ソケットをノンブロッキングモードに設定した後、 connect(2) を呼び出します。

...と同じです。

connect が EINPROGRESS エラーを報告した場合、その例外(Errno::EINPROGRESS)
には IO::WaitWritable が Object#extend されます。
これを connect_nonblock をリトライするために使うことができます。

# Pull down Google's web page
require...
...begin
socket.connect_nonblock(sockaddr) # check connection failure
rescue Errno::EISCONN
end

end

socket.write("GET / HTTP/1.0\r\n\r\n")
results = socket.read



@param server_sockaddr 接続先アドレス
@raise Errno::EXXX connect(2) がエラーを報告した場合に発...
<< < 1 2 3 4 > >>