るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
470件ヒット [401-470件を表示] (0.124秒)

別のキーワード

  1. _builtin end
  2. ripper end_seen?
  3. _builtin exclude_end?
  4. _builtin end_with?
  5. zlib end

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < ... 3 4 5 >>

MatchData#begin(n) -> Integer | nil (13.0)

n 番目の部分文字列先頭のオフセットを返します。

...

@raise IndexError 範囲外の n を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.begin(0) # => 0
p $~.begin(1) # => 0
p $~.begin(2) # => 3
p $~.begin(3) # => nil
p $~.begin(4) # => `begin': index 4 out of matches (IndexError)
//}...
...@see MatchData#end...

Net::HTTPGenericRequest#body_stream -> object (13.0)

サーバに送るリクエストのエンティティボディを IO オブジェクトなどのストリームで設定します。 f は read(size) メソッドが定義されている必要があります。

...RI.parse('http://www.example.com/index.html')
post = Net::HTTP::Post.new(uri.request_uri)
File.open("/path/to/test", 'rb') do |f|
# 大きなファイルを扱う際にメモリ消費を少なくできる
post.body_stream = f
post["Content-Length"] = f.size
end

post.body_stream # => #<File:/pa...

Net::HTTPGenericRequest#body_stream=(f) (13.0)

サーバに送るリクエストのエンティティボディを IO オブジェクトなどのストリームで設定します。 f は read(size) メソッドが定義されている必要があります。

...RI.parse('http://www.example.com/index.html')
post = Net::HTTP::Post.new(uri.request_uri)
File.open("/path/to/test", 'rb') do |f|
# 大きなファイルを扱う際にメモリ消費を少なくできる
post.body_stream = f
post["Content-Length"] = f.size
end

post.body_stream # => #<File:/pa...

Net::HTTPResponse#value -> nil (13.0)

レスポンスが 2xx(成功)でなかった場合に、対応する 例外を発生させます。

...が 5xx である場合に発生します。

//emlist[例 レスポンスが 2xx(成功)][ruby]{
require 'net/http'

uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
response.value # => nil
//}

//emlist[例 レスポンスが 2xx以外][ruby]{
require 'ne...
...t/http'

uri = "http://www.example.com/invalid.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
begin
response.value
rescue => e
e.class # => Net::HTTPServerException
e.message # => 404 "Not Found"
end

//}...

StringScanner#pointer=(n) (13.0)

スキャンポインタのインデックスを n にセットします。

...ingScanner.new('test string')
p s.scan(/\w+/) # => "test"
p s.pos = 1 # => 1
p s.scan(/\w+/) # => "est"
p s.pos = 7 # => 7
p s.scan(/\w+/) # => "ring"

begin
s.pos = 20
rescue RangeError => err
puts err #=> index out of range
end

p s.pos = -4 # => -4
p s.scan(/\w+/) # => "ring"
//}...

絞り込み条件を変える

StringScanner#pos=(n) (13.0)

スキャンポインタのインデックスを n にセットします。

...ingScanner.new('test string')
p s.scan(/\w+/) # => "test"
p s.pos = 1 # => 1
p s.scan(/\w+/) # => "est"
p s.pos = 7 # => 7
p s.scan(/\w+/) # => "ring"

begin
s.pos = 20
rescue RangeError => err
puts err #=> index out of range
end

p s.pos = -4 # => -4
p s.scan(/\w+/) # => "ring"
//}...
<< < ... 3 4 5 >>