96件ヒット
[1-96件を表示]
(0.084秒)
別のキーワード
ライブラリ
-
rexml
/ document (12) -
rexml
/ parsers / sax2parser (60) -
rexml
/ sax2listener (12) -
rexml
/ streamlistener (12)
クラス
-
REXML
:: AttlistDecl (12) -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser (60)
モジュール
-
REXML
:: SAX2Listener (12) -
REXML
:: StreamListener (12)
キーワード
-
element
_ name (12) - listen (60)
検索結果
先頭5件
-
REXML
:: StreamListener # attlistdecl(element _ name , attributes , raw _ content) -> () (18215.0) -
DTDの属性リスト宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックです。
...DTDの属性リスト宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックです。
@param element_name 要素名が文字列で渡されます
@param attributes 属性名とそのデフォルト値の対応が
{ 属性名文字列 => デフォルト値文字列(無ければnil......字列がそのまま渡されます
=== 例
<!ATTLIST a att CDATA #REQUIRED xyz CDATA "foobar">
という属性リスト宣言に対しては
element_name: "a"
attributes: {"att"=>nil, "xyz"=>"foobar"}
raw_content: " \n<!ATTLIST a att CDATA #REQUIRED xyz CDATA \"foobar\">"
という引数... -
REXML
:: SAX2Listener # attlistdecl(element , pairs , contents) -> () (18209.0) -
DTDの属性リスト宣言に対し呼び出されるコールバックメソッドです。
...DTDの属性リスト宣言に対し呼び出されるコールバックメソッドです。
@param element 要素名が文字列で渡されます
@param pairs 属性名とそのデフォルト値の対応が
{ 属性名文字列 => デフォルト値文字列(無ければnil) } という... -
REXML
:: AttlistDecl # element _ name -> String (9102.0) -
属性を定義しているエレメントの名前を返します。
属性を定義しているエレメントの名前を返します。 -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser # listen(ary) { . . . } -> () (55.0) -
コールバックをパーサに登録します。
...* :end_document
(XML文書終了, REXML::SAX2Listener#end_document)
* :start_element
(要素開始, REXML::SAX2Listener#start_element)
* :end_element
(要素終了, REXML::SAX2Listener#end_element)
* :start_prefix_mapping
(名前空間接頭辞導入, REXML::SAX2Listener#sta......理命令 REXML::SAX2Listener#processing_instruction)
* :doctype
(DTD, REXML::SAX2Listener#doctype)
* :attlistdecl
(DTDの属性リスト宣言, REXML::SAX2Listener#attlistdecl)
* :entitydecl
(DTDの実体宣言, REXML::SAX2Listener#entitydecl)
* :notationdecl
(DTDの記法......ールバック呼び出し条件を指定します。
配列の要素としては、文字列か正規表現が指定できます。
start_element, end_element に関しては、指定した名前を持つ
要素の開始時と終了時にのみコールバックが呼び出されるようになり... -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser # listen(ary , listener) -> () (55.0) -
コールバックをパーサに登録します。
...* :end_document
(XML文書終了, REXML::SAX2Listener#end_document)
* :start_element
(要素開始, REXML::SAX2Listener#start_element)
* :end_element
(要素終了, REXML::SAX2Listener#end_element)
* :start_prefix_mapping
(名前空間接頭辞導入, REXML::SAX2Listener#sta......理命令 REXML::SAX2Listener#processing_instruction)
* :doctype
(DTD, REXML::SAX2Listener#doctype)
* :attlistdecl
(DTDの属性リスト宣言, REXML::SAX2Listener#attlistdecl)
* :entitydecl
(DTDの実体宣言, REXML::SAX2Listener#entitydecl)
* :notationdecl
(DTDの記法......ールバック呼び出し条件を指定します。
配列の要素としては、文字列か正規表現が指定できます。
start_element, end_element に関しては、指定した名前を持つ
要素の開始時と終了時にのみコールバックが呼び出されるようになり... -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser # listen(listener) -> () (55.0) -
コールバックをパーサに登録します。
...* :end_document
(XML文書終了, REXML::SAX2Listener#end_document)
* :start_element
(要素開始, REXML::SAX2Listener#start_element)
* :end_element
(要素終了, REXML::SAX2Listener#end_element)
* :start_prefix_mapping
(名前空間接頭辞導入, REXML::SAX2Listener#sta......理命令 REXML::SAX2Listener#processing_instruction)
* :doctype
(DTD, REXML::SAX2Listener#doctype)
* :attlistdecl
(DTDの属性リスト宣言, REXML::SAX2Listener#attlistdecl)
* :entitydecl
(DTDの実体宣言, REXML::SAX2Listener#entitydecl)
* :notationdecl
(DTDの記法......ールバック呼び出し条件を指定します。
配列の要素としては、文字列か正規表現が指定できます。
start_element, end_element に関しては、指定した名前を持つ
要素の開始時と終了時にのみコールバックが呼び出されるようになり... -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser # listen(sym) { . . . } -> () (55.0) -
コールバックをパーサに登録します。
...* :end_document
(XML文書終了, REXML::SAX2Listener#end_document)
* :start_element
(要素開始, REXML::SAX2Listener#start_element)
* :end_element
(要素終了, REXML::SAX2Listener#end_element)
* :start_prefix_mapping
(名前空間接頭辞導入, REXML::SAX2Listener#sta......理命令 REXML::SAX2Listener#processing_instruction)
* :doctype
(DTD, REXML::SAX2Listener#doctype)
* :attlistdecl
(DTDの属性リスト宣言, REXML::SAX2Listener#attlistdecl)
* :entitydecl
(DTDの実体宣言, REXML::SAX2Listener#entitydecl)
* :notationdecl
(DTDの記法......ールバック呼び出し条件を指定します。
配列の要素としては、文字列か正規表現が指定できます。
start_element, end_element に関しては、指定した名前を持つ
要素の開始時と終了時にのみコールバックが呼び出されるようになり... -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser # listen(sym , ary) { . . . } -> () (55.0) -
コールバックをパーサに登録します。
...* :end_document
(XML文書終了, REXML::SAX2Listener#end_document)
* :start_element
(要素開始, REXML::SAX2Listener#start_element)
* :end_element
(要素終了, REXML::SAX2Listener#end_element)
* :start_prefix_mapping
(名前空間接頭辞導入, REXML::SAX2Listener#sta......理命令 REXML::SAX2Listener#processing_instruction)
* :doctype
(DTD, REXML::SAX2Listener#doctype)
* :attlistdecl
(DTDの属性リスト宣言, REXML::SAX2Listener#attlistdecl)
* :entitydecl
(DTDの実体宣言, REXML::SAX2Listener#entitydecl)
* :notationdecl
(DTDの記法......ールバック呼び出し条件を指定します。
配列の要素としては、文字列か正規表現が指定できます。
start_element, end_element に関しては、指定した名前を持つ
要素の開始時と終了時にのみコールバックが呼び出されるようになり...